このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

1月23日(金)

2009年01月23日(金)

記念すべき「第1回どないかせなあかん会」が開催されました

 夕方に岡山大学の金城先生がクリニックに来られて「マイルド温熱療法の臨床研究」の打ち合わせをしました。

 多くのインフルエンザ患者さんと格闘した午後の診察を終えると、クリニックの3階で開催されている「あいあいケアプランセンター」の山下ケアマネ主催の「第1回どないかせなあかん会」で少しご挨拶させて頂きました。

  この会は、地域のヘルパーさんとケアマネの交流の会です。そう、当院の今年のテーマは「連携」です。懇親会では素晴らしいヘルパーさんたちと沢山出会いました。地域での介護と医療の連携が今後の大きな課題です。今夜は大きな大きな1歩でした。今後も長尾クリニックが発信地となって頑張って連携を進められたらなと思います。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

はじめまして!リンク先からこちらのページに進んでまいりました。 先生の書かれたブログ数日分ですが、興味深く読ませていただきました。
私の母(82歳)が認知症で、今一緒に住んでおります。生まれながらの難聴・・に加えの認知症★★日々、家中が大声でざわめいています。

買い物障害がひどくなり、ケアマネさんとの相談で、先日要介護2に区分変更がOKになり、ほぼ毎日、ケアセンター通いが可能になり、少し私も落ち着き、仕事に出れそうです。

家族・ケアセンター・医師との連携がうまく廻ると、本当に有難いです。

今まで、自分だけがしんどいと?・・しかし、これが、私の頑張りのパワーに跳ね返り、やってきました。どうせ、ドクターやケアマネさんに相談しても変わらないと、決めつけていましたが、思いきってドクターに思いをぶつけたところ、先生は、親身に考えてくださいました。
あ?こんな先生だったのか?と ありがたかったです。家族ありきの介護ですよ?というような、声かけをしてくれました。

そこで、もっとラクしてもいいのかと、思えるようになりました。

連携ということばには、沢山の意味が含まれているように感じます。

つまらない、文章で申し訳ありません。

また、お

Posted by みのこ at 2009年02月05日 08:07 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ