このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
DPP4阻害薬の将来性
2010年11月22日(月)
先週は東京で、今夜は神戸で、DPP4阻害薬の勉強会に参加。
知れば知るほど、インクレチン関連薬に魅力を感じる。
10年後は、DPP4阻害薬が、SU剤と置き換わっていることだろう。
兵庫医大の難波教授の講演を拝聴した。
インクレチンの過去、現在、未来。
大講演だった。
【インクレチン治療とは?】
インクレチンとは
高血糖条件下、植物摂取により
インスリン分泌を促進する。
インクレチン治療とは
腸管膵頭軸を利用する治療。
胆汁酸で、GLPが出る。
糖尿病では、α細胞の奇異性上昇も起こっている。
【SU剤の2次無効とは?】
β細胞は減るが、α細胞はむしろ上昇している。
SU剤は、グルカゴン分泌を刺激する。
SU剤は、アクセルとブレーキを両方踏むような治療。
DPP4阻害薬には、β細胞保護作用がある。
GLP-1は、グルカゴン分泌を抑制
GIPは、むしろ促進する
腎不全患者には、インスリンとグリニドしかない
【DPP4阻害薬の適応】
・インスリン患者?
・肥満、過食例
・SU2次無効例
【GLP-1の慎重投与】
・GRED
・慢性膵炎
【DPP4の慎重投与】
・アレルギー、免疫疾患
・ACE使用例
食欲抑制作用
低血糖や体重増加はない。
DPP4は、αGIとの併用が良い
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: