このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

書きすぎ

2010年12月26日(日)

最近、「おまえ書きすぎだ!」とよく言われる。
確かに、毎日、多くの原稿を書いている。
半端な量ではない。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
年末になると、原稿料や講演料の源泉徴収票が送られている。
よくまあ、これだけ、あちこち、余計な事をしてきたことかと思う。
自分の人生に、このようなフェーズがあるとは予想しなかった。

今年を振り返ると。
・この個人ブログ(平均1日2.5本、毎日)
・朝日新聞のアピタルブログ(1日1本、毎日)
・産経新聞連載(週1本)
・医療タイムス(月1本)・・・

その他、尊厳死協会、看護師さんの雑誌、介護の雑誌、
医療雑誌なんどにも、シリーズで書いてきた。
あと、単発原稿も。

よく枯渇しないな。
それが自分でも不思議。

でも、ちょっと書きすぎ、かな。
来年は、少し自重しよう。

いまだに、「誰が書いているの?」と、よく聞かれる。
「本人しかいないじゃん」、と言ってもなかなか信じてもらえない。

今年はインプットの時間があまり無かった。
来年はしっかり入れて、楽しもう。

今夜のNHKスペシャル「生活保護」は必見だ。
まるでこのブログと同じ見出しが並んでいた。

これからの1週間は、ワクワクする。
今週は講演などの雑用が無ーい。
是非とも伊勢参りに行きたい。

用事といえば、火曜日の連携委員会と木曜日の忘年会、のみ。
もちろん開業医としての日々の診療はヘビーだが。
毎日、終末期の方と対峙することだけは、いつでも同じ。

というわけで、気分は、すでにお休みモードに入りました。






2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ