このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
システムとしての地域連携
2012年02月16日(木)
尼崎市医師会の地域連携の委員長を拝命している。
尼崎のみならず、阪神間の地域連携ネットワーク作りを、という話になっている。
救急搬送先がネット上で検索するシステムができればどんなに助かるか・・・
国から「地域医療再生基金」が降りてきた。
まさに恵みの雨。
すでに作った「尼医ネット」を、IT化、広域化するだけだ。
やろうと思えば3ケ月でできる。
しかし反対する方がいるので、進まない。
いや、進ませてもらえない。
本当は、システム化しないと意味がない。
「地域連携」という絵餅だけの時代は終わった。
病院探しに1日かけていたら仕事ができない。
おっと、可哀そうなのは患者さん。
入院適応でも、入院できない。
吐血していてもどこも受け取り手病院がいない。
盲腸でも受け入れ先が全くない。
大学病院も全てダメ。
しかし、こんな話、患者さんにしても信じてもらえない。
田舎はまだましらしい。
都会だけなのか。
病院は常に満床なので、病院側は文句を言わない。
困っているのは、患者さんの側に立とうとする開業医。
政府が作った「地域医療貢献加算」が虚しい。
現場を知らないと、こんな無駄な政策がはびこるだけ。
地域のことは地域で。
早く「システムとしての連携体制」を作らなくては。
もちろん、ITによる救急搬送システムつくりから。
大阪市浪速区医師会の実績を参考にしたい。
必ず実現したい。
反対している医師にはどこまでも説得したい。
まさに恵みの雨。
すでに作った「尼医ネット」を、IT化、広域化するだけだ。
やろうと思えば3ケ月でできる。
しかし反対する方がいるので、進まない。
いや、進ませてもらえない。
本当は、システム化しないと意味がない。
「地域連携」という絵餅だけの時代は終わった。
病院探しに1日かけていたら仕事ができない。
おっと、可哀そうなのは患者さん。
入院適応でも、入院できない。
吐血していてもどこも受け取り手病院がいない。
盲腸でも受け入れ先が全くない。
大学病院も全てダメ。
しかし、こんな話、患者さんにしても信じてもらえない。
田舎はまだましらしい。
都会だけなのか。
病院は常に満床なので、病院側は文句を言わない。
困っているのは、患者さんの側に立とうとする開業医。
政府が作った「地域医療貢献加算」が虚しい。
現場を知らないと、こんな無駄な政策がはびこるだけ。
地域のことは地域で。
早く「システムとしての連携体制」を作らなくては。
もちろん、ITによる救急搬送システムつくりから。
大阪市浪速区医師会の実績を参考にしたい。
必ず実現したい。
反対している医師にはどこまでも説得したい。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: