このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

リリーの平穏死
2013年03月12日(火)
毎週、月曜日の朝に訪問診療に行く家の犬、リリーちゃんが末期がんになっている。
このブログを書いている今は、天国に旅立っていることだろう。
毎週、人間よりも犬を診ている時間の方が長い2ケ月間も、今日で終わりを迎える。
このブログを書いている今は、天国に旅立っていることだろう。
毎週、人間よりも犬を診ている時間の方が長い2ケ月間も、今日で終わりを迎える。
舌がんの末期状態に、老衰も加わっている。
痩せてフラフラになりながらも、昨日まで介助で歩いていた。
時々、失敗するが、排尿もほぼ自立していた。
食事も昨日まで介助でなんとか食べていた。
人間であれば、要介護3くらいか。
立派なものだ。
しかし、今朝からはいくら呼びかけても、もう意識が無い。
訪問時は、下顎呼吸(危篤状態)だった。
「間もなくご臨終ですね」とお看取りの説明をしてきた。
直後に、人間の患者さんを見たらとても元気に見えた。
最近は、胃ろうをする犬もいるらしいが、家族は希望せず。
最期まで口から食べることにはこだわりながら、自然に任せる。
犬も人間と同じ経過を辿る。
平穏死は、人間も犬も同じ。
人間より犬を見ている時間のほうが毎週長くなってきたので
家族には何と思われているのか。
犬も人間も、終末期は全く同じだ。
そして犬も、在宅療養の中で「平穏死」していく。
当たり前の自然の摂理を、リリーちゃんは毎週、身を持って教えてくれる。
犬は平穏死できるが、
人間はなかなか平穏死できない。
2週間前のリリー
![]()
今朝の危篤状態のリリー

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


応援クリックお願い致します!
































この記事へのコメント
宝塚に引っ越して来てから、二回、犬を飼いました。
一匹は、旅行に行った時、預けた獣医さんで、マダニで感染する、牛の熱病(バーべシャー)に罹って死んで、二匹目は、鍼灸のお師匠さんの米山先生の子供達が拾ってきて、困っていると、泣きつかれて飼ったのですが、牛肉を食べさせ過ぎて、前立腺癌になりました。堺の府立大獣医科まで、何度も往復しましたが、手術直前になって「犬の前立腺って、骨盤の中に入り込み過ぎて、手術では取れないんだよな」と言われて驚きました。結局開腹しただけで、前立腺も、癌も取って貰えませんでした。雑種の犬だから、馬鹿にされたのかもしれません。
今はメスの野良ネコが子供を産んだので、子供は動物愛護センターに引き取って貰って、メス猫は避妊手術をして、餌をやっています。癌になって貰うのは嫌なので、ロイヤル.カナンのキャッツフードをやっているので、もう八歳になりますが、今のところは癌にはなっていません。
でも、高くついて困ります。野良猫が増えて困るのですが、獣医さんも、「避妊手術を安くしてくれ」というと、「またか!」とうんざりずるそうです。
人間は「子供を産まない女がいるから、少子高齢化!」と言われるし、ニャン子は子供をウジャウジャ産んで、嫌がられるし、困ったもんです。
Posted by 大谷佳子 at 2013年03月12日 03:06 | 返信
犬の一生は短い。欠点はそれだけである。
(アグネス・スライ・ターンボール)
リリーちゃん。お疲れ様。
Posted by ちろる at 2013年03月12日 12:08 | 返信
リリーちゃんのご冥福をお祈りします。
わたしは4月に10才になるスピッツです。
あかちゃんの時からかあさんの作った米飯、豆腐の味噌汁が主食で、
病気になったことはありません。
健康に老い、自宅で平穏死する予定です。
Posted by ゆり at 2013年03月12日 08:30 | 返信
リリーちゃんの何と神々しいことでしょう。
先生に診てもらえて本当に良かったね・・・。
Posted by チズ at 2013年03月13日 01:55 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: