このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

デング熱にどう備えるか?

2014年09月11日(木)

デング熱報道がジワジワ迫っているところに、ゲリラ豪雨と
病気よりも、感染症や災害から逃げる事が大切な時代だ。
直近のデング熱報道をまとめてみたい。現在の感染者は103人。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
ちなみに、当院はデング熱に関してまだ何も対策をとっていない。
感染動向を注視しながら、必要と判断したら検査体制をとろうと思う。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


東京都外でデング熱感染 千葉市の60代男性 国内患者は計88人に共同通
信社  2014年9月10日(水) 配信
 
 
 厚生労働省は9日、最近の海外への渡航歴がなく、東京都内も訪れていない
千葉市稲毛区の60代男性がデング熱に感染したと発表した。東京都以外での
感染は初めて。主要な感染源である代々木公園(東京都渋谷区)以外では3人
目となる。
 
 厚労省は稲毛区で感染したとみており、代々木公園で蚊に刺されて感染した
人が移動してきて別の蚊に刺されたか、代々木公園の感染例とは別に、海外か
らウイルスが持ち込まれた可能性があるとしている。
 
 厚労省はウイルスの遺伝子配列を分析し、代々木公園での感染と関連がある
かどうかを調べる。全国の自治体に、デング熱が疑われる患者を検査するよう
あらためて通知した。
 
 この男性を含め、8日から埼玉や茨城などで新たに7人の感染が確認され、
国内感染は15都道府県の計88人となった。
 
 千葉市などによると、男性は無料・低額宿泊所で生活。周辺で感染したとみ
られ、同市が蚊の生息状況を調べている。ほかの入所者約50人にデング熱の
症状を示している人はいないが、代々木公園を訪れたことがないか聞き取りを
している。
 
 厚労省は渋谷区近隣の大規模公園で蚊がウイルスを持っているかどうかの調
査をしている。有栖川宮記念公園(東京都港区)と杉山公園(中野区)、宮下
公園(渋谷区)で7日に採取した蚊からウイルスは検出されなかった。

 
デング熱 千葉でも感染 60代男性 最近、都内行かず毎日新聞社  2014年
9月10日(水) 配信
 
 
デング熱:千葉でも感染 60代男性 最近、都内行かず
 
 厚生労働省は9日、東京都以外でデング熱に感染した患者が初めて確認され
たと発表した。患者は千葉市稲毛区の無料低額宿泊所に入所する60代の男性
で、最近1カ月以内の海外渡航歴や東京都内への訪問歴はなく、施設周辺で蚊
に刺され感染したとみられる。東京都立代々木公園(渋谷区)周辺で感染した
患者のウイルスと同じものなのか、国立感染症研究所で男性のウイルスの遺伝
子配列を分析している。
 
 厚労省によると、男性は8月31日に発熱などを発症し、9月2日に入院。
千葉市環境保健研究所で8日に感染が確認された。重症ではなく、容体は安定
している。
 
 入所者は他に約50人いるが、発症した人はいないという。
 
 施設はやぶが散在する住宅街にあり、近くに大きな公園はない。男性は徒歩
や自転車で移動する距離しか行動していなかったという。
 
 同省と千葉市は他の入所者の健康調査をすると共に、施設周辺の蚊の発生状
況を調べて駆除する方針。
 
 同省はウイルスの遺伝子配列を調べており、(1)これまでの感染者と一致
すれば、代々木公園周辺で感染した人が千葉市の施設周辺で蚊に刺され、感染
が広がった(2)配列が異なる場合は、海外から別の感染者がウイルスを持ち
込んだ――ことになると分析している。
 
 同省は9日、全国の医療機関に対し海外渡航歴がなくてもデング熱を疑う症
例があれば検査を実施し、保健所に報告するよう改めて通知した。
 
 代々木公園周辺以外の場所で感染が確認されたのは千葉市の男性で3人目。
9日にはこの男性を含め4都県で7人の新たな感染が判明し、国内の感染者は
15都道府県の計88人になった。
 
 また同省は9日、都内の有栖川宮記念公園(港区)、宮下公園(渋谷区)、
杉山公園(中野区)の3公園について、調査の結果ウイルスを保有する蚊は確
認されなかったと発表した。【桐野耕一】

 
デング熱 千葉の男性感染 千葉市、即日対応できず 駆除など、きょう以降
決定毎日新聞社  2014年9月10日(水) 配信
 
 
デング熱:千葉の男性感染 市、即日対応できず 駆除など、きょう以降決定
 /千葉
 
 千葉市稲毛区の社会福祉施設に住む60代男性がデング熱に感染したことが
明らかになった9日、市は記者会見で概要を説明した。男性は「ここ1カ月、
市外に出たことはない」と話しているといい、市内で蚊にさされて感染した可
能性が高い。市は「施設の風評被害も懸念される」などとして「稲毛区」以上
の情報を公開しなかった。駆除を含む対策全般についても「明日(10日)以
降に決める」などと歯切れの悪い対応に終始した。
 
 午後4時からの記者会見には加瀬秀行健康部長、山口淳一市保健所長らが出
席。同日正午ごろから、施設の半径100メートル範囲で蚊を採集するなど発
生状況を調査したほか、約50人がいる施設で他に感染の疑いがある人はいな
かった――などを明らかにした。感染した男性は施設の外に出ることは少なく、
どこで蚊に刺されたかは不明という。
 
 会見での説明によると、地域住民には「蚊に注意」という貼り紙や自治会長
を通して注意を喚起した。だが、駆除をどのエリアでいつ行うかなどの質問に
は「明日以降」の一点張り。「(対応が)1日遅れただけで被害が増える懸念
もある」と対応の遅さを指摘されると、「そのように取られても仕方がないが、
国との調整が必要」(加瀬部長)などと言い切った。【松崎真理、円谷美晶】
 
 ◇成田空港では従来通りの対策
 
 日本の空の玄関である成田空港の厚生労働省成田空港検疫所。水際対策はデ
ング熱を含め従来通りの対策を続けている。サーモグラフィーによる体温測定
のほか、本人申告を受けての診察などを実施している。
 
 検疫所担当者によると、成田空港では毎年数人程度のデング熱感染者が確認
されており、今年も大きな変化は出ていない。従来は旅行中の発熱などについ
て相談を呼びかけてきたが、最近はエボラ出血熱に対する注意喚起の比重が大
きいという。【渡辺暢】
 
 ◇県対応も後手 相談電話、内容を集約せず
 
 千葉市での感染例が出たことについて、県も森田健作知事がコメントを発表
して注意を呼びかけるなど対応に追われた。だが、9日までに各保健所に寄せ
られた相談電話の内容を担当部署が集約していないなど、対応の遅れも目立つ。
 
 森田知事はこの日、コメントで「県内での感染の拡大防止を図ってまいりま
す。万が一、突然の高熱などの症状が出た場合は感染拡大を防止するためにも、
早めに受診してください」などと呼びかけた。県のホームページは長袖、長ズ
ボンの着用や虫さされ防止薬の使用を提唱している。
 
 県疾病対策課によると、千葉、船橋、柏各市を除いた県が管轄する13保健
所にデング熱に関する相談電話が先月28日以降、これまでに計62件。同課
は「県民がどのような不安や相談を持っているのか把握する」ため、各保健所
から情報収集しているとしてきたが、聞き取ったのは件数だけで、具体的な「相
談内容」については把握していなかったという。担当者は「早急に内容も把握
するようにしたい」と不十分さを認めた。
 
 感染の広がりは、教育現場にも影響を与えている。県教委特別支援教育課に
よると、県立特別支援学校中学部2年の生徒21人が今月18日、東京都の代々
木公園に隣接する国立オリンピック記念青少年総合センターに宿泊予定だった
が、日帰り行事に変更し、新たな行き先を検討している。学校側は県教委に「安
全を考慮した」と説明した。
 
 また、千葉市立の小学校2校も8日と12日に同公園に隣接するNHK放送
センターを見学予定だったが、国会議事堂に見学先を変更した。【岡崎大輔、
味澤由妃】
 
 ◇「もっと早い連絡を」 教育施設にも周知なく
 
 デング熱に感染したのは、稲毛区稲毛町の社会福祉施設に住む69歳の男性
であることが取材で分かった。男性は先月末から食欲が低下し周囲に「体が重
い」と話していたが、今月2日になって自力で立てなくなるほど悪化したため、
救急車で市内の病院に搬送。「熱中症」と診断されたが、その後の検査でデン
グ熱感染の疑いがあると判断されたという。
 
 施設長(64)によると、男性は2006年10月から入居。遠出はほとん
どしていなかったというが、自転車で毎日のように出かけていたという。
 
 施設には現在、男性も含めて49人が生活し、隣接する別の施設にも83人
が暮らしている。入所者は蚊取り線香を持ち歩くなどして対応しているという。
 
 施設長らから説明を受けたという近くに住む会社員の男性(62)は「庭で
よく蚊に刺されていたので心配。市には駆除など対策をしっかり取ってほしい」
と話した。
 
 しかし、市はこの日の対策会議に市教委をメンバーにしておらず、9日夕方
時点で教育施設への周知は、ほとんどされていなかったとみられる。施設周辺
の学校関係者は取材に対し「驚いている。こういうことは早く連絡してほしい」
と困惑。別の関係者も「これでは対応が明日の登校時間に間に合わない。子供
たちへの感染が心配だ」と不満を漏らした。
 
 また、JR稲毛駅の近くのドラッグストアでは、虫よけスプレーや殺虫剤を
求める客が相次いだ。女性スタッフは「例年なら売り場を奥に引っ込める時期
だが、今年は求める人が多い」として店先に商品を並べるが、品薄状態が続い
ているという。【味澤由妃】



 
感染症法の改正検討 「世界的な問題」と厚労相共同通信社  2014年9月10日(水)
 配信Doctors Community 4件
 
 塩崎恭久厚生労働相は10日、感染症法の改正を検討する意向を表明した。
デング熱のウイルス解析を行っている国立感染症研究所(東京都新宿区)を視
察後に、記者団の質問に答えた。
 
 塩崎氏は「感染症は世界的な問題になっている。感染症対策は大事な課題の
一つだ」と強調した。早ければ秋の臨時国会に改正案を提出する。
 
 塩崎氏は感染症研究所を視察。電子顕微鏡室で蚊やデング熱ウイルスなどの
拡大画像を見ながら職員の説明に聞き入り、「感染症の予防や治療に貢献して
いただき感謝している」と声を掛けた。
 
 デング熱の国内感染は東京都から広がり、都内を訪れていない千葉市の男性
の感染も確認された。厚労省によると、全国の感染者は9日までに計88人に
上る。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

意地悪じゃないけれど、漢方しかない時代、公衆衛生はなかった

医療の進歩を待つことなく感染症の脅威が低下したのは、衛生状態が良くなり、栄養状態が良くなり、社会のインフラが整備されてきたからです

感染症との戦いも、漢方の時代は無力で、感染症にされるがままの暗黒時代だぅた

感染症がかなり克服されることで、医療を意識しなくても多くの人が健康に過ごせるようになった

で、漢方が何したんでしたっけ????

現代医学に感謝です

Posted by 漢方が何をしたのかな? at 2014年09月12日 04:49 | 返信

漢方の一番の問題は、他の科学、技術の進歩から全く切り離されていることでしょう

進歩を止めてしまったら教条的、形式的になり、医療者としての責任を果たせません

脈診とか、ツボとか言っている連中は、まともに医療技術を磨いてきたのかな?と疑問に思う

朝日新聞じゃないけれど、他者に向ける批判を自身にも更に厳しく問うことが出来ていれば、不祥事は起こらなかったのでは?

漢方のまやかしを患者説明の方便に使うことも、不誠実と考えてます

Posted by 漢方が何をしたのかな? at 2014年09月12日 01:59 | 返信

地球温暖化で、取り分け日本は、台湾や、フィリピンベトナム並みに「亜熱帯化」していると2~3年前から言われていたので、雨水枡の掃除と、その泥揚げは私がして、その泥の始末は、市役所に頼みました。
でも、我が家は家がちっちゃくって、草ぼうぼうの庭だけ広いので、植木屋さんを頼むと、一回10万円は取られるので、困ります。
これまでは、自分で草刈りをしていたのですが、今年は膝が、異常の痛くて、整形外科でも、「骨の異常は全くない」と言われていて、ヒアルウロン酸と痛みどめの注射をしてもらって、薬も飲んでいるのですが、なかなか安静にできないので、治りが悪いです。植木屋さんに頼むしかないようで、ため息がでます。ああデング熱、!

Posted by 大谷佳子 at 2014年09月12日 03:32 | 返信

長尾先生が連載されているアピタルで高山先生が書かれているコラムに、昭和18年の日本の様子を書かれていました。昔も流行したんですね。

http://apital.asahi.com/article/takayama/2014090500001.html

マスコミがあおって恐怖だけの今よりも、昔に行政が封じ込めを頑張っている姿を知り考え深いものがありました。

地域の取り組みが大事なのではないかなとも思います。
5日も家の中でじっとはしていられない世の中なのかもしれませんが・・・。それを可能にするIT技術が必要かもしれませんね。

そうすれば、流行り病だけでなく、介護の時にも取り入れられるかもしれませんね。

Posted by よしみ at 2014年09月14日 02:21 | 返信

biglobeニュースによると、時事通信社のニュースで、富士フィルム傘下の富山化学薬品がフランスの大規模試験投薬に備えて、エボラ出血熱に効果があるとされる薬を、大量に増産するそうです。

Posted by にゃんにゃん at 2014年10月21日 03:16 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ