このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

三重県四日市市は全国トップの在宅医療先進地域

2025年09月20日(土)

四日市で開催された第48回日本在宅ホスピス協会

全国大会の講演とシンポジストを、させて頂いた。

四日市市は全国トップクラスの在宅医療推進地区。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




前夜祭が凄かった。


40人ぐらいの会員と美味しいお寿司を食べた。


その後、一人でスナック巡りをした。

歌も歌ったら隣のオジサンに褒められた。




二日酔いで午前の講演に。


在宅医療や穏やかな最期に関して、いろんな話をした。


午後のシンポジウムでは、在宅医療の裏側の話をした。


いわゆる悪徳在宅医に騙されないように、ね。



2日間でいろんな人といろんな話しをして、

四日市市が在宅モデル地区であると知った。



大会長の石賀丈士先生の近著を読ませて頂いた。


「人勢の最期に笑えるひとだけが知っていること」→こちら


在宅医療で後悔したくない人は読んでおいた方がいい。




四日市市医師会長の山中先生は三重大学の外科で修行して

自ら在宅医療を推進している全国的にも数少ない医師会長。


こんな人が三重県医師会長か日本医師会長だったら、

日本の医療も少し良くなるはずなんて本気で思った。


そこに、看取り数が日本一の石賀先生がいるので、

四日市市が先進地域になるのも当然といえば当然。




数年ぶりに会う人ばかりで、なんだか同窓会みたいだった。


僕のスペースを聴いて遠くから来てくれた人もいた。

尼崎市から来てくれた人もおられて、すごく驚いた。


ありがとうございました!




僕は在宅ホスピスの会員でもないし、医師会や医学会や

研究会など、すべて捨てた人間なのでもはや医者ではない。




もしかしたら、生涯最後の医学会での講演かな、

なんてシミジミ思いながら話しをさせて頂いた。



世話をして頂いたスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!




PS)

大阪から三重県に行くには近鉄特急でお伊勢さん周りで行くのと、

新幹線で名古屋まで行き、30分ほど近鉄電車に乗る方法がある。



前者の方が安いけど、少し時間がかかる。



伊勢湾や三河湾の魚が美味しかったので、またゆっくり来たいと思った。




2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ