- << 夢の跡での「情熱大陸」
- HOME
- ようやく賑いはじめました >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

徳光和夫さんが語る、コレステロール管理
2010年07月31日(土)
今夜は、東京で、徳光和夫さんの体験談を聞きました。
悪玉コレステロール管理の重要性を再認識しました。
スタチンが出揃った現在、スタチンの使い分け、
さらには、スタチンと降圧剤の「合剤」をどう使うかというステージに移りました。
悪玉コレステロール管理の重要性を再認識しました。
スタチンが出揃った現在、スタチンの使い分け、
さらには、スタチンと降圧剤の「合剤」をどう使うかというステージに移りました。
芸能人の言葉は、説得力があります。
徳光さんの体験談は、何よりも心に響きました。
糖尿病と高血圧の陰に隠れそうな、コレステロール管理です。
そんなコレステロールのお薬、スタチンも円熟期を迎えました。
いまや、スタチンとカルシウム拮抗剤の「合剤」の時代です。
沢山出るだろうから覚えられるかな?とビビっていると、
そうでもないらしい。
ノルバスクとリピトールの合剤、カデュエットのあとは、出ないそうです。
ちょっと安心しました。
問題は、これには、1番、2番、3番、4番、と4剤型あることです。
「合剤のことは薬剤師さんに任そう!」という時代になるといいですね。
徳光さんの体験談は、何よりも心に響きました。
糖尿病と高血圧の陰に隠れそうな、コレステロール管理です。
そんなコレステロールのお薬、スタチンも円熟期を迎えました。
いまや、スタチンとカルシウム拮抗剤の「合剤」の時代です。
沢山出るだろうから覚えられるかな?とビビっていると、
そうでもないらしい。
ノルバスクとリピトールの合剤、カデュエットのあとは、出ないそうです。
ちょっと安心しました。
問題は、これには、1番、2番、3番、4番、と4剤型あることです。
「合剤のことは薬剤師さんに任そう!」という時代になるといいですね。


- << 夢の跡での「情熱大陸」
- HOME
- ようやく賑いはじめました >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: