- << 梅村聡議員・国政報告会
- HOME
- だんじり最終日 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

木原進士先生、教授就任パーテイ
2010年08月02日(月)
大阪大学第二内科の後輩、木原進士先生が、大阪大学保険学教授に就任されました。
気がつけば、年下の教授がすでに何人も誕生しています。
もうそんな年なのか!?
気がつけば、年下の教授がすでに何人も誕生しています。
もうそんな年なのか!?
昨夜、梅村聡議員の懇親会で話したばかりの、
多くの偉い先生方と、2夜連続してお会いしました。
第二内科は肥満研究で有名な医局です。
名だたる有名人が勢ぞろいしていました。
わが恩師、垂井清一郎教授ともお話しましたが、
昔のクセで、おもわず、直立不動となりました。
若い優秀な先生がたのお顔を拝見しながら、
「頑張っている多くの勤務医の先生方のために何かしたい」
という気持ちになりました。
それには、政治も必要なのですが・・・
なかなか、そこには気がつかないようです。
木原先生には、このお花を贈りましょう!
なんちゃって。我が家の玄関の花です。

多くの偉い先生方と、2夜連続してお会いしました。
第二内科は肥満研究で有名な医局です。
名だたる有名人が勢ぞろいしていました。
わが恩師、垂井清一郎教授ともお話しましたが、
昔のクセで、おもわず、直立不動となりました。
若い優秀な先生がたのお顔を拝見しながら、
「頑張っている多くの勤務医の先生方のために何かしたい」
という気持ちになりました。
それには、政治も必要なのですが・・・
なかなか、そこには気がつかないようです。
木原先生には、このお花を贈りましょう!
なんちゃって。我が家の玄関の花です。


- << 梅村聡議員・国政報告会
- HOME
- だんじり最終日 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
医療は現場の診療や治療だけでなく,政策や診療報酬も大事です.
勤務医は前者ばかりで,後者に興味がありません.
自分が関わる領域での問題点
・検査に制限がある
・併用する内服薬に制限がある
・複数の診療科を受診したら再診料が1回しかなく,無料で診療していた
感じる矛盾点や問題点を発言してもらえれば
医療の環境もよくなるのですが,発信方法が分からないみたいです
twitterでもいいんですけどね
自分で発信できる時代なんで何でも言えばいいんです,長尾先生みたいに,私みたいに
Posted by 稲本 望 at 2010年08月03日 11:33 | 返信
家は近くなのですが一度も診てもらったことは有りませんが、お噂は男前で優秀な先生ですごく人気あります。ブログいつも拝見。ユニークな記事、発想がグー、今後とも楽しみにしています。
Posted by 野手昭 at 2010年08月03日 01:50 | 返信
稲本望先生、長尾です。
いつもご指導ありがとうございます。
ご指摘のように、現場の医師がもっと発信すべきでは?
私も、微力ながら、発信を続けます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 長尾 at 2010年08月06日 12:24 | 返信
野出さま、長尾です。
このブログを応援頂き、感謝いたします。
Posted by 長尾 at 2010年08月06日 12:25 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: