- << 藤野邦夫さんに学ぶ
- HOME
- 「機関特区」という発想 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

病院に往診
2010年08月12日(木)
お盆なのに、いやお盆だからか、続々と、がん患者さんの在宅医療を依頼されます。
余裕があれば、退院前カンファに参加したり、病院に「往診」して患者さんの顔を見ます。
昨日は、某病院に立ち寄ったら、5人の病院スタッフ達が集まってくれました。
余裕があれば、退院前カンファに参加したり、病院に「往診」して患者さんの顔を見ます。
昨日は、某病院に立ち寄ったら、5人の病院スタッフ達が集まってくれました。
婦長さん、地域支援室の事務の方、事務長さん、MSWさん・・・
あっという間に、集まって頂きました。
思わず、「これからの地域医療連携の重要性」をお話しました。
病棟の患者さんは、私に「早く家に帰りたい!」と言いました。
「今日で入院して46日目だ」と。
私の顔を見て、安心してくれたように感じました。
やはり、わずかな時間でも、こまめに病院に顔を見に行くことが
大切かと、あらためて思いました。
在宅医療は、腰の軽さかな。
その後、何軒か訪問しましたが、どこも犬が歓待してくれました。
1日に何匹の犬と遊ぶのでしょうか?
本当にいろんなワンちゃんがいます。
昨日遊んだ、ワンちゃんたちです。

あっという間に、集まって頂きました。
思わず、「これからの地域医療連携の重要性」をお話しました。
病棟の患者さんは、私に「早く家に帰りたい!」と言いました。
「今日で入院して46日目だ」と。
私の顔を見て、安心してくれたように感じました。
やはり、わずかな時間でも、こまめに病院に顔を見に行くことが
大切かと、あらためて思いました。
在宅医療は、腰の軽さかな。
その後、何軒か訪問しましたが、どこも犬が歓待してくれました。
1日に何匹の犬と遊ぶのでしょうか?
本当にいろんなワンちゃんがいます。
昨日遊んだ、ワンちゃんたちです。




- << 藤野邦夫さんに学ぶ
- HOME
- 「機関特区」という発想 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: