このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

アフリカの貧困撲滅にチャレンジする日本人
2010年10月11日(月)
昨夜の、ETV特集は、おおいに感銘した。
アフリカの貧困撲滅にチャレンジする中年日本人が描かれていた。
すごい人だ。
アフリカの貧困撲滅にチャレンジする中年日本人が描かれていた。
すごい人だ。
アフリカの貧困に喘ぐ人は、アメリカに移民として出稼ぎに出る。
そして本国に送金している。
本国には、仕事は無く、移民が貧困を許すという悪循環になっている。
この50代の日本人男性は、有名銀行を退職した。
新たなビジネスにチャレンジしている。
ビジネスといっても、ボランテイア活動のようなもの。
アフリカの低所得者に、貸し出しを行い、移民の家族から、
小額ずつ返済してもらうというビジネスモデルを模索している。
困難の連続。
しかし、貧困撲滅、「金融が国を救う」という信念のもと、
アフリカの貧困にまさに奉職していた。
彼のチャレンジスピリットに頭が下がります。
彼は、淡々と仕事をこなす。
焦ることなく、諦めることなく。
しかし明るく、堂々と。
彼の元同僚や先輩に招かれて講演した時の、彼の笑顔。
57歳の誕生日を部下にお祝いしてもらった時の、はにかんだ笑顔。
私とは、全く違うレベルで、とてつもない挑戦を続けている。
彼を見習いたいと思いました。
そして本国に送金している。
本国には、仕事は無く、移民が貧困を許すという悪循環になっている。
この50代の日本人男性は、有名銀行を退職した。
新たなビジネスにチャレンジしている。
ビジネスといっても、ボランテイア活動のようなもの。
アフリカの低所得者に、貸し出しを行い、移民の家族から、
小額ずつ返済してもらうというビジネスモデルを模索している。
困難の連続。
しかし、貧困撲滅、「金融が国を救う」という信念のもと、
アフリカの貧困にまさに奉職していた。
彼のチャレンジスピリットに頭が下がります。
彼は、淡々と仕事をこなす。
焦ることなく、諦めることなく。
しかし明るく、堂々と。
彼の元同僚や先輩に招かれて講演した時の、彼の笑顔。
57歳の誕生日を部下にお祝いしてもらった時の、はにかんだ笑顔。
私とは、全く違うレベルで、とてつもない挑戦を続けている。
彼を見習いたいと思いました。

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: