このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

年金未払いが幸いした生活保護患者さん

2010年11月12日(金)

年金を積み立てていない自営業者は意外に多い。
病気で生活に困窮して、現在、生活保護を受けている。
結果オーライ、である。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
年金を払っていない。
介護保険を払っていない。
国民健康保険を払っていない。

このような、無い無い尽くしの自営業者などが増えている。
もともとの無精癖に、昨今の不景気が拍車をかけてきたようだ。
しかし年をとれば、仕事も無いので、無事、生活保護の網に引っ掛かかった。

年金より、生活保護の方が手厚い。
しかも医療費はタダ。
年金生活者より、ずっと裕福?な暮らしができる。

結果オーライのラッキー?人生。
憲法25条が、彼らを救ってくれる。
日本は、まだまだ「いい国」だ。

この事実を、これまで「どこかおかしい」と感じていた。
しかし、年金と生活保護を比べること自体が
無意味なことを今日知った。

年金は、保険。
生活保護は、税金。
両者は、全く異質の存在。

年金は、積み立てた結果、補助的に分配されるお金。
生活保護は、最低限度の生活に必要なお金。
だから、後者の方が大きいのは、当たり前だという。

だから、両者を比較すること自体が無意味。
年金で生活できなければ、やはり生活保護になる。
憲法の精神から言えば、それで何も問題がないらしい。

恥ずかしながらこんな年になって、はじめて知った。
いまどきの賢い中学生なら、知っているのかな?
とりあえず今日知ったことを、書いてみました。


2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

先日コメントさせていただいた際に私が失念しており、当院スタッフに是非とも長尾先生に申し上げておけといわれたので改めてコメントさせていただきます。

現在の本邦の医療制度においては、特に急性期病院では在院日数の短縮が求められています。しかし、実は生活保護患者は在院日数のカウントから除外される規定となっています。そのため生活保護患者が長期間ダラダラ入院しても在院日数には計上されませんので、意図的に不要な生活保護入院を継続させるあくどい病院もあるかもしれませんし、患者側から長期間の入院を要求されることもあるかと思います。三食昼寝付きで看護師にケアしてもらえてその上無料なので、例えば独居の生活保護患者さんなどにとっては自宅に帰るよりずーっと病院にいた方が生活の質が高いのですから、当然といえば当然かもしれません。

このようなことを梅村先生はご存じなのでしょうか?

Posted by みどり病院 清水 at 2010年11月12日 01:06 | 返信

清水先生、 長尾です。
恥ずかしながら知りませんでした。
教えて頂き、ありがとうございました。
なおさら、よーく考えないといけない問題だと思い直しました。
梅村議員にも、実態をお伝えしておきます。

Posted by 長尾 at 2010年11月12日 04:14 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ