このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

がん対策基本法の修正点

2010年12月07日(火)

週間文春では、ジャーナリストと伊藤隼也氏が、今週号まで
「がん医療」の問題点を、シリーズで書いていて必読記事です。
がん対策基本法に謳われている、「均てん化」は間違い。
早く「集約化」に修正した方がいい。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
がんの治療をほとんどしていないがん拠点病院と
しているのに、拠点病院でない病院。
これは、明らかにオカシイ。

その原因は、がん対策基本法に謳われている、
「均てん化」という概念の誤りに起因する。
「集約化」が正しい。

両者は、真逆のコンセプト。
だから、早く修正すべきだ。

先週号の第4弾では、「あまりにもお寒い緩和ケアの現実」が
描かれている。
まったく、そのとうりだ。

「緩和ケアは、地域の診療所を中心に行うべきだ」という
伊藤氏の指摘は正しい。

まるでこのブログと同じことが書いてある。
「がん拠点病院が、がんである」という私の主張と全く同じ。

いや、本当は、「がん拠点病院のみで、がん医療を推進しようとする
がん対策基本法の一項目と、その施策」が、間違っているのだ。

こんなことは、現場の人間なら、みな感じている。

当たり前のことが、分からないのは、役人主義だから。
これからは、現場主義に変わるべきだ!

この際、医療も介護も、根本から変えなきゃ!

小手先の改訂はもうやめよう!
改訂まで、まだ1年以上、あるではないか!

明日も、上京し、そんなかんなの重要会議に参加するが、
お役人さん、もっと現場の意見を聞いてから、決断してください!

伊藤さん、素晴らしい記事を、ありがとうございます!
もしこのブログを読んで頂いているなら、嬉しいでーす!

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ