このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

1年ぶりの風呂で鳴る携帯
2011年01月01日(土)
恥ずかしながら、昨年は忙しくて、1度も家の風呂に入っていなかった。(キタネー)
旅先のホテルやゴルフ場などで入っただけだから、オヤジ臭満開で生きてきた。
今年は心を入れ替えて、元旦から自宅風呂に入るやいなや、携帯が鳴りました。
結局、3日連続の旅立ち(看取り)になった。
風呂に携帯電話を持って入っていて、よかった。
でも、1度目のコールは気が付かなかった。
もし風呂の中に携帯を持って入らなかったら、元旦から大騒動になっていた。
携帯電話は24時間、片時も離せない。年末年始もずっと鳴り続けている。
大げさだが、やっとの1年ぶりの入浴も、敢えなく中断。
看取りの帰りに、貴布禰神社と本興寺さんに初詣出。
そういえば昨年も元旦に同じようなことがあり初詣出した。
貴布禰さんは、昨年よりずっと混んでいて行列が出来ていた。
たまたま最期にご縁があった患者さんのご冥福と
自分が生かされていることへの感謝をお祈り申し上げた。
途中で何人もの患者さんと出会い、新年のご挨拶をした。
本興寺さんの境内は、静かだった。
早咲きの桜を楽しんだ。綺麗だった。
以下、お寺関係者との会話。
男衆は昨夜から寝ていない、そうだ。
昨夜は除夜の鐘、火をともす、振る舞い酒で午前3時就寝。
そして、朝のお勤めは午前5時から始まる。
睡眠時間は2時間以下。
今日ばかりは、お坊さんも研修医と同じ生活だ。
なんだか、可哀想にも思えた。
毎年、なぜか年末年始に、結構亡くなる人が多い。
まるでみんなの帰省を待っていいたかのように。
神聖な正月の空気の中での、旅立ちは、さらに神々しい。
室町時代と現代が、奇妙に同居する、尼崎の寺町。
風呂に携帯電話を持って入っていて、よかった。
でも、1度目のコールは気が付かなかった。
もし風呂の中に携帯を持って入らなかったら、元旦から大騒動になっていた。
携帯電話は24時間、片時も離せない。年末年始もずっと鳴り続けている。
大げさだが、やっとの1年ぶりの入浴も、敢えなく中断。
看取りの帰りに、貴布禰神社と本興寺さんに初詣出。
そういえば昨年も元旦に同じようなことがあり初詣出した。
貴布禰さんは、昨年よりずっと混んでいて行列が出来ていた。
たまたま最期にご縁があった患者さんのご冥福と
自分が生かされていることへの感謝をお祈り申し上げた。
途中で何人もの患者さんと出会い、新年のご挨拶をした。
本興寺さんの境内は、静かだった。
早咲きの桜を楽しんだ。綺麗だった。
以下、お寺関係者との会話。
男衆は昨夜から寝ていない、そうだ。
昨夜は除夜の鐘、火をともす、振る舞い酒で午前3時就寝。
そして、朝のお勤めは午前5時から始まる。
睡眠時間は2時間以下。
今日ばかりは、お坊さんも研修医と同じ生活だ。
なんだか、可哀想にも思えた。
毎年、なぜか年末年始に、結構亡くなる人が多い。
まるでみんなの帰省を待っていいたかのように。
神聖な正月の空気の中での、旅立ちは、さらに神々しい。





このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
お正月から先生を待っておられる方がたくさんおられるということに、
改めて複雑な感じですが、先生もお身体壊さぬように今年一年もご活躍される年にしてください。
Posted by きむみ at 2011年01月02日 09:54 | 返信
きむみさま、長尾です。
ありがとうございます。
つどい場をされているのですね。
頑張ってください。
Posted by 長尾 at 2011年01月02日 12:37 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: