このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

切迫する南相馬市の教育

2011年06月01日(水)

福島の放射能問題は、子供と妊婦さんが優先する問題。
特に子供の教育問題は極めて重要だ。不安が一杯だろう。
根本医師か書かれた文章を、MRICから転載させて頂く。
 

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

*****************************************************************************

「切迫する南相馬市の教育」

 

南相馬市立総合病院 外科  根本 剛

 

201161日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

---------------------------------------------------------------------

 

南相馬市教育委員会教育長  青木紀男さんに南相馬市の小中学校の状況について聞いた。

 

1. 南相馬市 小学生 約4000人、そのうちの30%が南相馬市にいる。

            中学生 約2000人、そのうち43%が南相馬市にいる。

            小学生、中学生約計6000人の内2000人が南相馬市にいる。

そのうち70%が緊急時避難準備区域内にある原町区にいる。

本来なら子供たちは緊急時避難準備区域外にいなければならない。

しかし、諸事情でどうしても緊急時避難準備区域に住んでいる子供たちがいる。

 

2. 子供たちは義務教育の対象なので教育を受ける権利がある。

スクールバスを調達し、緊急時避難準備区域の児童生徒たちは緊急時避難準備区域外の鹿島区で授業を受けている。

スクールバス計20台。そのうち2台は南相馬市の北にある相馬市からの子供を乗せている。(相馬市に避難している子供たちもいる。) その他は南相馬市から。

 

7時前にバスに乗って8時からの授業を受け、13時にバスに乗って帰る班、

8時前にバスに乗って9時からの授業を受け、14時にバスに乗って帰る班がある。

 

3. 現在、授業は学校、その他の体育館、学校内の特別教室で行われている。

10月までに2つの小学校、1つの中学校のプレハブ校舎を建築する予定。

建てる場所は鹿島の学校の校庭。プレハブは2階建てになる。

 

4. 津波によって、南相馬市の児童生徒のうち15人が死亡、4人が行方不明。

南相馬市22校のうち1校が津波の直接の被害があった。地震時の適切な避難誘導により、その学校では津波に巻き込まれた児童はいなかった。

現在、児童・生徒の中には海に行けない、津波を怖がるなどPTSDの症状をみせる子もいる。担任や臨床心理士などが対応している。

 

5. 下水処理施設が津波により壊れたため、仮設トイレの汚物が処理できなかったが、最近、処理場がつくられ解決される。

 

6. 岡山県から大量の移動黒板、書庫棚、図書、教材が送られてきた。

岡山県に感謝していると。(岡山県以外の支援もあった)

 

 

○問題となっている事項

1. 学校給食

元々、鹿島区には小中併せて4校のみであった。その4校に対し給食をつくっていた給食センターがある。現在、その給食センターで上記の児童生徒に給食をつくっている。

しかし、現在の児童生徒の数に対応できる調理スペース、人員がなく、また、調達物資もない。(給食の一例としてパン・牛乳・おかず一品)このため児童生徒に十分な栄養となる給食が出すことができない。教育委員会としては対策を講じようと思っているが…

 

2. 夏場の暑さ対策

エアコンの購入を検討しているが、十分な数を確保できない。

 

3. 現在、医療を平常通り受けられる状態でないので、病気を持っている子が悪化するのではないかと不安である。

 

4. 児童生徒に放射能障害が起こるのではと不安である。

 

5. 児童が遊ぶところの放射線量がはっきりしていない。

どこで遊ばせていいかわからない。 遊ばせると、放射能障害が起こるのではと不安である。

 

○教育長の望んでいること

1. 子供たちが早く元気を取り戻してほしい。

 

2. 緊急時避難準備区域・計画的避難区域・避難区域が解除され、早く、南相馬市での通常の学校生活にもどってほしい。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

制約を余儀なくされている子供たち
福島は盆地で暑いと聞きます
政府こそ未来の子供たちの成長に心を傾けなければならないのではないのかと思います。
総理大臣が変わったら、この子たちのことが進むのだろうか?!
つまらない議論をするぐらいなら、こういうことをちゃんと議論しろといいたい

Posted by きみきみ at 2011年06月01日 09:28 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ