このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

日本の医療制度は、世界の第何位?

2011年07月08日(金)

午後は、「りそう介護スクール」で、3コマの講義をした。
医療制度の話の途中で、みんなに質問してみた。
「日本の医療制度は、世界で第何位か?」
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
いろんな答えが返ってきた。

3位。
10位。
50位だったか100位と言う人もいた・・・

平均すると、10位くらいだったか。

では、正解は・・・

「もちろんダントツの一位でーす!」と答えを言っても
みんな不思議そうな顔をしている。
信じていない。

「国民皆保険制度は、日本にしかないスゴイ制度ですよ」
と言っても、信じてもらえない。

「アメリカの医療制度よりずっと下」だと全員が思っている。

対GDP比でみる国の医療への投資は、
OECD中、22位と下位である。
これもl信じない。

世界最低の投資で、平均寿命世界一位という
世界最高のパフォーマンスを達成している。
日本の奇跡と呼ばれている。

それは、日本の医療者の献身的努力による・・・
なんて説明しても、みんなが首をかしげている。

彼らは、全員、日本の医療制度は
先進国中のみならず、世界でも
最低レベルだと思いこんでいる。

講義が、ここで止まりそうになった。

国民は自分たちが世界最高の医療制度の中で守られていることを、
だれも知らない。
だから、医療崩壊が起こるのだ。

むしろ、医療崩壊が「完成」しないと、(=国民皆保険制度が崩壊)
日本の医療システムがどんなに素晴らしいのか、
日本の医療者が、どんなに自己犠牲で働いているのか、気がつかないだろう。

そんな絶望的な気分になる。

失ってはじめて分かるありがたみ、ってやつだろう。
一人くらい知っている人がいるだろうと思っていた私が馬鹿だった。

こんな国民レベルにしたのは、ひとへに
●マスコミ(医者バッシングを続けてきた)
●教育(=怠慢、健康という科目を作って!)
のせいだ。

今からでも遅くない。
マスコミは、真実を国民に知らせて欲しい。
国民をこれ以上不幸にさせてどうするの?

原発報道も同じようなことになっている。

やはり、 日本医事新報に書いた記事
「医療費抑制政策と原発推進政策」は、正しかったようだ。

マスコミと教育者には、もっとしっかりしてほしい。
あなたたちが、日本の医療を壊してきたのだから。

まあ、記者がそんなことさえ知らないのかもしれないが。

とにかくエライことになっていることを知った、講義だった。



2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

本当にね
そのありがたさをみんなわからないんですよ
わからなくしている
官僚さんの人たちの勝利でよいのでしょうかね。
いいえ、知るべきだと思います
介護保険だって同様・・・・。
おいらは必ず元の料金を説明します。そのうちのこれが90%保険適用されてるのですよっ!!!
初めて聞くヘルパーさんもキョトンとしてます。

Posted by きみきみ at 2011年07月09日 11:33 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ