このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

先週の医療タイムス

2011年09月26日(月)

先週発売の「医療タイムス」に書いた記事。
町医者とがん医療について、しばらく書く。
ブログのように過激に書けないのが辛いが。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

冬の時代の診療所経営9月号

診療所も積極的にがん医療に参画を(その1) 長尾和宏

 

 一般診療所の多くは、生活習慣病をターゲットにしているところが多いと思います。特に特定検診制度が導入されて以後は、診療科を問わず心・血管イベント抑制のための検診と診療に力が入ってきました。一方、がん医療における診療所の役割はどうでしょうか?

「がんは手ごわい、がんは専門医に」、という診療所が大半ではないでしょうか?しかし2人に1人ががんの時代。まさに国民病ともいえるがん医療に、地域の診療所はもっと積極的に関わるべきだと考えます。というわけで今回から3回、がん医療について書きます。

 
 がん医療を、予防、診断、治療、緩和医療の4つのフェーズに分けて考えてみましょう。結論からいえば、開業医が参画できないのは、入院下での化学療法と放射線療法のみ。それ以外のフェーズに、開業医がもっともっと積極的に参画するべきだと思います。

 
 まず、がんの一次予防としての生活習慣病診療。これを意識した外来診療や栄養指導は、極めて重要です。次にがん検診にももっと積極的に関与すべき。尼崎市では、市が主体となったがん予防事業として、大腸がん検診、胃がん検診、乳がん検診、肝炎ウイルス検診などが行われていますが、充分に活用できていません。特に尼崎は肝炎多発地域です。肝炎ウイルス検診をもっと市民に啓発すべきだと自省するところです。

 
 次に、エコー検査の充実と
PSA検診です。エコー検査ほど簡便で、がん発見に役立つものは無いと思います。肝臓がん、すい臓がん、腎臓がん、膀胱がんなどは、一般診療所でも沢山発見されます。一般診療所は、今後エコー検査に力を入れるべきだと思います。さらに血液中のPSA検査は、一般診療所でも充分可能です。但し無症状の方への検査は保険診療はできませんので、自費診療としてしっかり区別して診療ことが肝要です。腫瘍マーカー検査を希望される患者さんが結構おられますが、これも症状があり保険診療では画像診断との併用が望ましいなど厳しい縛りがありますので、自費診療として行うべき。一方、腫瘍マーカーを契機に発見されたがんが、生命予後に本当に影響するか、また医療経済学的に意味があるものなのか、EBMの積み重ねとセットで議論されるべきでしょう。

 
 慶応大学の近藤誠先生は、「がん検診は百害あって一利なし」と言われます。しかし町医者としては、「一利くらいはあるだろう」と思うがんを沢山経験してきました。全部意味が無かったのか?と思い直してみても、絶対そうではないと思える症例が沢山浮かんできます。都道府県や国家レベルでの「がん検診のEBM」の積み重ねを期待しますが、町医者では「NBM(Narrative based medicine)としてのがん検診もあり」だと考えるのは間違いでしょうか。すなわち町医者はがん医療の入り口として最重要な位置にいます。偶然に見つかったがんの中に、助かるがんが沢山含まれています。がん対策基本法の理念が徐々に浸透し、がん拠点病院と地域の診療所の連携が少しずつ前進しています。今後、5大がんの地域連携パスなど、地域医療連携がますます盛んになるでしょう。しかし、がん発見の最初の窓口として、診療所の役割も益々大きくなると思います。各診療所でのがん検診の精度管理を検証する日も近いと感じます。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ