- << インフル一号、二号
- HOME
- 除染よりも子供は避難を >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
行き場のない認知症終末期
2011年12月15日(木)
ショートステイ中の認知症患者さんの嘔吐の電話で、朝、起こされた。
周辺症状が激しため、ショートでつないで、なんとか在宅療養を続けてきた。
しかし、今日は、少し様子が違う。呼吸が早く、肺炎と心不全と診断した。
周辺症状が激しため、ショートでつないで、なんとか在宅療養を続けてきた。
しかし、今日は、少し様子が違う。呼吸が早く、肺炎と心不全と診断した。
「容態が悪い」と、ショート先から自宅に強制送還された。
そのショート先には訪問看護も入れないしちょうどいい。
心拍数150、呼吸数25回。
発作性心房細動?
とりあえず、訪問看護師が処置をする。
自宅ならなんでもできる。
入院先を探すも、「認知症」で、すべてダメ。
ショートの施設もダメ。
結局自宅しかない。
超高齢だから、こでが最良の選択かも
看取り覚悟の在宅療養しか道が無い。
行き場のない認知症終末期の患者さんのことを
来年こそ、真剣に考えてみたい。
そのショート先には訪問看護も入れないしちょうどいい。
心拍数150、呼吸数25回。
発作性心房細動?
とりあえず、訪問看護師が処置をする。
自宅ならなんでもできる。
入院先を探すも、「認知症」で、すべてダメ。
ショートの施設もダメ。
結局自宅しかない。
超高齢だから、こでが最良の選択かも
看取り覚悟の在宅療養しか道が無い。
行き場のない認知症終末期の患者さんのことを
来年こそ、真剣に考えてみたい。
- << インフル一号、二号
- HOME
- 除染よりも子供は避難を >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
長尾先生、こんにちは。
asahi.com で「療養・看取り講演」のことをお書きになっていましたね。
以前からどんな内容なのか、できたら教えていただきたいと思っていました。
患者さん個々人で違う部分もあるのでしょうが、共通するところも多いのでは
ないでしょうか?
家族を在宅で看取りたいのかどうか、自分の最期を在宅で迎えたいのかどうか
よく考えてみるためにも、知っておきたいと思いました。
Posted by ノンノン at 2011年12月16日 12:42 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: