このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

慢性期医療の質の評価

P4Pという指標

2012年03月08日(木)

日本慢性期医療協会で、慢性期医療の質に関する講演を拝聴。
「P4P」という医療の質の評価システムについて詳しく勉強した。
日本は諸外国に比べて遅れているように感じたが本当にそうか?

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

慢性期医療の質の評価

―医療の質に基ずく支払い(P4P)とは?-

国際医療福大学 武藤正樹教授

【P4Pとは?】

P4Pとは、Pay for performanceの略。

米国で始まった高質なヘルスケアサービスの提供に

対する経済的インセンテイブ。

個人へのボーナスのような感覚。

米国、英国、カナダ、オーストラリアから始まり

すでに韓国、台湾でも導入されている。

「ナーシングホームP4P」

「訪問看護P4P」などがバンバン稼働している。

【米国版P4P】

米国では、2009年よりメデイケアにP4Pの一種である

VBP(Value-based purchasing)が導入されている。

米国の訪問看護。自転車で訪問。

60日を1単位とした包括制。

22診断群と暮らしと重症度等で評価する。

【英国版P4P】

英国では、2004年にP4Pを導入。

開業医の収入が15%増加した。

ポイント制。

例えば心筋梗塞なら禁煙治療がないとポイントが入らない。

英国のP4Pが成功した秘訣

・国営医療(NHS)のため全国一律の医療政策の

 方針が徹底しやすい。

・ブレア政権は、医療の質への投資政策を実行した。

・全英に共通した電子カルテの導入ベースになった。

一方、カルテ監査が増えてそれが煩わしいとも。

【韓国版P4P】

急性心筋梗塞と帝王切開で導入されている。

2000年に350の保険者を全国レベルで統合した。

健康保険審査評価委院(HIRA)を設置し、

2004年に電子レセプト化を100%実現した。

適正医療の評価

2011年よりP4Pを360病院で実施

・急性心筋梗塞

・帝王切開、において利用中。

質の評価は日本よりずっと進んでいる。

【日本版P4P】

日本でも実は2008年から始まっている。

回復期リハに適応されているのだ。

【介護P4P】

これも実はもう入っている。

1)在宅復帰支援可能加算

2)事業所評価加算、に応用されている。

介護の質の評価が始まっている。

自己評価、外部評価、第三者機能評価など。

第三者評価などを加えて多面的な評価が必要。

P4Pの本当の理念は、DPC(包括制)下の

粗診化を防止するためにある。
これを忘れてはいけない。

【療養病床における質の評価】

・重症病棟の在宅復帰率

・医療区分の改善率

・療養病床P4P

平成23年度医療の質評価・公表等推進事業

・済世会

・民医連

・日慢協の3団体が、表彰された。

要するに評価されたのだ。

日慢協による2009年の調査では、

医療療養病床の在宅復帰率は46%であった。

ポイントの中にある「改善率」の定義が極めて重要。

現場の改善意欲を向上させないと意味が無い。

まとめ

・21世紀は医療の質評価と説明責任の時代

・医療の質を表わすP4Pの意義が高まっている。

・病院のマネジメントに臨床指標を活用しよう。

・質の評価に基ずく医療・介護の時代になった。

P4Pは、実は成績のいい病院にはあまり関係ない。

成績の悪い病院の底上げに有効なツールである。

私との質疑応答

Q1)P4Pは、病気の改善を指標としているが

   治らない病気が増えている日本ではどう評価するのか?

A1)標準ポイントからの「ズレ」で評価する。

Q2)本人や家族の評価は点数に入らないのか?

A2)入る。NPOなどの第三者組織の評価も重要。


結局、P4Pは、どう使うかの問題になる。

日本のような国民皆保険制度下でのP3P議論は
まだ始まったばかりで、諸外国の例は単純には当てはまらない。

病院は診療機能も診療の質も公表しているのに
診療所はほとんどされていない。
医師会は反対している。

管理医療の方向だが良いものまで失われないような工夫が必要だ。
国民皆保険制度を持つ国こそ、P4Pには慎重にならざるを得ない。



ここまで書いいて、気がついたことがある。

橋下徹氏が掲げる大阪市の教育改革案。
落ちこぼれを徹底的に鍛えあげる。
小中学校でも、時には留年させるという案。

実は、米国のNYでは10年前にこれを実行した。
落ちこぼれゼロを目指した「歴史」がある。

しかし、見事に失敗した。
150校が淘汰されただけで
夢と終わった。

学校教育と病院教育は違うかもしれない。
しかし、いつの時代、どんな世にも落ちこぼれがある。
落ちこぼれがいるから、秀才が存在する。

P4Pも橋下徹式も、日本にはなじみにくい気がしてきた。
この日曜日、ゴジカラ村の吉田一平氏は、言っていた。
「落ちこぼれたっていいじゃないか」・・・

ここは一歩進んで、
日本版の質の評価システムを模索すべき、
が今日の私の結論だ。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

貴重なレポートを有難うございます。
長尾先生の個人ブログですから、日記として何を書かれても良いわけですが
私が読みたいのはこんなブログ。 agitation的だとついていけないですけど。
このような、ゆたかな臨床経験に加えて、あまり知られていない情報や思索がプラス
された医師らしいブログをとても嬉しく有難く思います。
でも、そんなことはこちらの好み。
先生はこれからもお元気で My way をお進み下さい!
今日は応援クリック押しました♪

Posted by 梨木 at 2012年03月08日 10:05 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ