このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
アベノミクスは間違っている
2013年02月07日(木)
今夜は、一流の経済学者の講義を拝聴した。
「人口減少時代の大都市経済」という演題で
政策都市研究学院理事長の松谷明彦・名誉教授のお話を聞いた。
「人口減少時代の大都市経済」という演題で
政策都市研究学院理事長の松谷明彦・名誉教授のお話を聞いた。
ひとことで言うなら、
日本の将来は、経済学的にみれば悲惨であるようだ。
特に、東京、大阪、名古屋の三大都市圏の未来は暗い。
明るい話は一つも無かった。
松谷先生のお話を聞きながら、思ったこと、
いや確信したことは、
アベノミクスは間違っている、ということ。
これはあくまで、長尾の個人的見解だが・・・
半年から1年後の話になるであろう。
嵐の前のバブルだろう。
田中角栄の時代に戻った公共投資をやって、国民は拍手喝采をしている。
「夢よ、もう一度!」という、やけくそか。
冷静になれが、気がつくだろうに、誰も言わない不思議。
私から見れば、クレージーな政策。
破産寸前のオッサンに、ギャンブルに行く金を貸し付けているように見える。
お金をばらまいて、景気がよくなったり、賃金が上がるはずは無い。
そんな単純な疑問に、松谷先生の将来分析が応えてくれた夜だった。
アベノミクスは、破綻への道を加速させているように思えてならない。
もし再生できるなら、そのような「劇薬」も、いいかもしれない。
リバウンドに弾みをつける、というやり方があるのかもしれない。
ただし、日本国が破滅しなければ、の話だ。
れんほうさんの、「二番じゃダメですか?」という言葉が、思わず浮かんだ。
なにも1番じゃなくても、2番でも、3番でもいいじゃないか。
破綻さえしなければ。
金融緩和と反対の、金融引き締めではないのか。
お金が無いなら、節約して、やりくりすることを考えるのではないか。
手を入れるべきは、公務員天国と天下りではないか。
アベノミクスは、お金が天から降ってくるような錯覚をおこさせるだけの気がする。
弱気でもいいじゃないか。
しっかり守れば、楽しく暮らせるんじゃないか。
日本って、そもそもそういう国だったんじゃないかな。
このままでは、アジア諸国との競争に負けるだろう。
少子化と超高齢化がもの凄い勢いで迫っているからだ。
でも、それでもいいじゃない。
なんとかなるさ。
戦争で多くの命が奪われたことと、
団塊の世代、すなわちベビーブームが3年で終わったこと、
すなわち、優生保護法で出産制限をしたツケも大きい。
今後は、長い目でみると、これからは地方の時代だ。
医療・介護で問題があるのは、大都市圏。
暗い話ばかりで恐縮だ。
私が、ホッとするのは伊勢白山道さんのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
これを読むと、心が元気になる。
心の安定剤だ。
これから大切なものは、教育。
警戒すべきは、ポピュリズム。
日本の将来は、経済学的にみれば悲惨であるようだ。
特に、東京、大阪、名古屋の三大都市圏の未来は暗い。
明るい話は一つも無かった。
松谷先生のお話を聞きながら、思ったこと、
いや確信したことは、
アベノミクスは間違っている、ということ。
これはあくまで、長尾の個人的見解だが・・・
半年から1年後の話になるであろう。
嵐の前のバブルだろう。
田中角栄の時代に戻った公共投資をやって、国民は拍手喝采をしている。
「夢よ、もう一度!」という、やけくそか。
冷静になれが、気がつくだろうに、誰も言わない不思議。
私から見れば、クレージーな政策。
破産寸前のオッサンに、ギャンブルに行く金を貸し付けているように見える。
お金をばらまいて、景気がよくなったり、賃金が上がるはずは無い。
そんな単純な疑問に、松谷先生の将来分析が応えてくれた夜だった。
アベノミクスは、破綻への道を加速させているように思えてならない。
もし再生できるなら、そのような「劇薬」も、いいかもしれない。
リバウンドに弾みをつける、というやり方があるのかもしれない。
ただし、日本国が破滅しなければ、の話だ。
れんほうさんの、「二番じゃダメですか?」という言葉が、思わず浮かんだ。
なにも1番じゃなくても、2番でも、3番でもいいじゃないか。
破綻さえしなければ。
金融緩和と反対の、金融引き締めではないのか。
お金が無いなら、節約して、やりくりすることを考えるのではないか。
手を入れるべきは、公務員天国と天下りではないか。
アベノミクスは、お金が天から降ってくるような錯覚をおこさせるだけの気がする。
弱気でもいいじゃないか。
しっかり守れば、楽しく暮らせるんじゃないか。
日本って、そもそもそういう国だったんじゃないかな。
このままでは、アジア諸国との競争に負けるだろう。
少子化と超高齢化がもの凄い勢いで迫っているからだ。
でも、それでもいいじゃない。
なんとかなるさ。
戦争で多くの命が奪われたことと、
団塊の世代、すなわちベビーブームが3年で終わったこと、
すなわち、優生保護法で出産制限をしたツケも大きい。
今後は、長い目でみると、これからは地方の時代だ。
医療・介護で問題があるのは、大都市圏。
暗い話ばかりで恐縮だ。
私が、ホッとするのは伊勢白山道さんのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
これを読むと、心が元気になる。
心の安定剤だ。
これから大切なものは、教育。
警戒すべきは、ポピュリズム。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
私は経済の事も、よく知らないのですが、なんでもケインズの経済学では、不況の時は、決して、緊縮経済(大増税)をしてはならず、財政出動をしなければ、ますます不況になるそうです。と言う事は、阿部氏のとった、財政出動は正しかったと言えるのでしょう。
ただし、大変な財政赤字ですから、そのお金を何処へ、回すのかが問題なんですが、依然としてゼネコン関係では、「またか!」と言う感じですね。
トンネルや、橋や、老朽化したビルや、大地震に備えての、メンテナンスは必要みたいですけど。税金も、できるだけ富裕層から出して頂くように説得するのと、貧困層や青少年からは取らないようにして頂きたいですね。
世界中どこの国も、一緒でしょうけど、地道にやって行くしかないですね。
自殺や、一家心中がこれ以上、出ないようにしたいです。
Posted by 大谷佳子 at 2013年02月08日 10:52 | 返信
あんまり良く知らないのに、知ったかぶりで、ヘンな事を言って済みません。
私は以前から、リチャード.クーという評論家の「経済不況下では、財政出動が必要だ」と言っていたので、その点は阿部氏も良かったのかなと思ったのです。
でも、言葉の定義が難しいです。「じゆうみんしゅとう」ってどう言う意味なんでしょうね?自由と言っても、「経済自由主義」なんだそうで、それも、大昔の、アダム.スミスの時代の自由ではなくて、「新自由主義」の時代に入っているそうで、なんでも福祉切り捨てなんだそうです。
民主主義と言うのも、良く分かりません。
TTPなんかも、榊原英資氏はあんまり評価してないし(アスコム出版)、浜矩子氏は「地域限定排他的貿易協定だから、WTOの(自由.無差別.互恵)精神に反する(くら~い世界)とまで言っています(NHK出版新書)。
オバマ大統領の民主主義も、ギリシャ時代の(奴隷を排除した民主主義)と一緒なのかなと思います。
何事も言葉通りに、理解できないです。
私も経済を勉強しなければいけないと思いながら、毎日、山の様な洗濯物の山と下手くそな料理と、税金申告に、追われて、さっぱり進みません。
Posted by 大谷佳子 at 2013年02月11日 11:31 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: