このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

北播と姫路のみなさん、楽しかったです

2013年06月29日(土)

今日は、午前中は北播看護協会で平穏死の講演させていただいた。
北播の看護師さんは、コメントにもあるよう真面目な方が多いなーっていう印象をもった。
午後は姫路で秋山正子さんと一緒に多職種の方に水分と栄養の講演をさせていたいた。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

加東市と姫路市は地図上でみると近い。
しかし電車は、加古川経由で1時間に1本しかなく、とても不便。

中国道を往復して一旦帰宅して、車を置いて午後からは姫路へ。
要するに、姫路方面を車と電車で2往復した不思議な1日だった。

北播の看護協会のみなさんは、上品で控えめ。
とても素直な人たちと2時間半を過ごした。

一方、姫路では、脱水の補正の話をした。
毎回、話が違うのが私の特徴。

普段は、終末期の脱水は友、という話をするが、
慢性期の水分補給の話は実に珍しい。

水、栄養、そして予後から見たその補正のあり方を講演した。
実はとても難しい話をした。

とても楽しい2時間を過ごしたが、
ちゃんと話すなら、4時間位は必要だと思いながら急いで話した。


考えてみれば、どちらも兵庫県内。
それも私も姫路も瀬戸内海側だ。

兵庫県も広いな、と思った。
北播も姫路も、尼崎とは全く空気が違う。

今日は天気も良く、緑がとても綺麗で、心が洗われる1日だった。
 

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

姫路の講演で、最後に質問させていただいた訪問看護師の井上です。お忙しい中の素晴らしい講演。本当に共感させていただきました。ありがとうございました。
 最近、若い方の在宅看取りが多くなり。心身ともに疲弊してしまいそうになる自分に危うさを感じていました。しかし、今回の質問のご褒美にいただいた本を拝見させていただき、「大丈夫!」と強く背中を押していただいた気持ちになりました。まだまだやっていけそうです。ありがとうございました。
 先生のこれからの益々のご活躍を祈念しております。
        
                      姫路市医師会訪問看護ステーション 井上 雅

追伸:娘がこの3月まで尼崎の大学で寮生活をしておりました。4年間私もよく尼崎に足を運んだのでとても近くに感じます。(余談でした)

Posted by 井上 雅 at 2013年07月01日 09:17 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ