このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

やなせたかしさんの"遺言"
2013年10月17日(木)
やなせたかしさんって凄い人だったんだな。
亡くなられてから初めて知ったことばかり。
私の年代である54歳でデビューと遅咲き。
亡くなられてから初めて知ったことばかり。
私の年代である54歳でデビューと遅咲き。
手のひらを太陽にの作者であり、
アンパンマンの生みの親であることを
恥ずかしながら知らなかった。
一旦引退しかけたところに、東日本大震災があり
被災地のためにもう少しやろうと方向転換。
94歳で亡くなるまで現役を貫かれた。
彼の作品、言葉には、常に切なさを感じる。
彼の衣装にはつい目を奪われる。
そんな彼の遺言が公表された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000023-sph-ent
「未熟で生まれて未熟で死ぬ」
平易な言葉で、淡々と語っている。
本当に謙虚な人だと思う。
自然態という言葉が似合う超人。
彼の死で彼を知ってから、アンパンマンを見直している。
アンパンマンの生みの親であることを
恥ずかしながら知らなかった。
一旦引退しかけたところに、東日本大震災があり
被災地のためにもう少しやろうと方向転換。
94歳で亡くなるまで現役を貫かれた。
彼の作品、言葉には、常に切なさを感じる。
彼の衣装にはつい目を奪われる。
そんな彼の遺言が公表された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000023-sph-ent
「未熟で生まれて未熟で死ぬ」
平易な言葉で、淡々と語っている。
本当に謙虚な人だと思う。
自然態という言葉が似合う超人。
彼の死で彼を知ってから、アンパンマンを見直している。

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
30年来やなせたかしさんの大ファンです。
初めて知ったのは小学3年生の時。やなせさんの詩とイラストを見て御本人は白馬の王子様のような人と思ってました。還暦近いお爺ちゃんだと知り驚いたのなんの・・・・!
給食の時間のお昼の放送で、「勇気の歌」というのがとても気にいっていたのですが、なんとこれもやなせさんの詩で、子供ながら私のアンテナはやなせさんをドンピシャでキャッチしていたのには自分でも不思議でした。
やなせさんの作品は数えきれないくらいありますが、珠玉の宝石のような真理を子供でもわかる簡単な言葉で紡いで下さっています。
やなせさんファンとして独論を少々展開させていただきますと、「アンパンマンのマーチ」「勇気の花が開く時」「生きてるパンを作ろう」などは長尾先生のテーマ曲のような曲です是非聞いていただきたいです。
また、絵本も出されていますがこれが子供に読み聞かせ不可能というシロモノ。
なぜかというと読んでいる大人が泣いてしまって読めなくなるのです。
せっかく購入しましたがこの絵本だけは我が子に読んでやれませんでした。
「やさしいライオン」という絵本です。
最後に、数えきれない作品の中から、短くて有名な詩を御紹介させて下さい。
絶望のとなりに
だれかが
そっと腰かけた
絶望は
となりのひとに聞いた
「あなたはいったいだれですか」
となりのひとは
ほほえんだ
「私の名前は
希望です」
(やなせたかし作 「希望」)
やなせ先生の言霊にこれまで幾度も教えられてまいりました。
やなせたかし先生の御冥福を心よりお祈り申し上げます。
Posted by チズ at 2013年10月18日 08:29 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: