- << 地域包括ケアのメッカ、広島
- HOME
- 尊厳死法案のテレビ解説 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

日の丸パレード
2014年01月26日(日)
知人の石黒大圓さんのホームレスの方への寝袋配りをお手伝いしたのはもう2年前。
石黒さんは、大阪の中心、御堂筋で日の丸パレードをされている。
その動画が届いたのでご紹介したい。
石黒さんは、大阪の中心、御堂筋で日の丸パレードをされている。
その動画が届いたのでご紹介したい。
自衛隊さん、ありがとう!!
私自身にとって、こんな嬉しい言葉は無い。
なぜなら私の父はかつて自衛隊員だったから。
これまでは、どこか胸を張れなかった。
しかし自衛隊の知人や友人を見ていると本当に頭が下がる。
考えて見るとこの寒い中、まだ東北の被災地の海で
ご遺体の捜索活動をされている自衛隊員が沢山いる。
あるいは、海保は、尖閣周辺を護ってくれている。
いくら仕事とはいえ、大変な任務に就かれている。
そうした自衛隊にも海保にも、深く感謝したい。
感謝活動をされている石黒さんはとっても人情家でもある。
日の丸パレードというと引く人がいるかもしれないが、間違いだ。
日本人が「日本が好き」と言うことを憚るほうがどうかしている。
大阪の石黒大圓さんの活動が全国に広がることを祈っている。
そして東京都知事には田母上さんがなられることを願う。
(原発賛否とは別に、東京の顔として彼が相応しいと)
【動画】平成25年1月27日
国旗掲揚の推進をアピールする御堂筋パレード
http://www.youtube.com/watch?v=dqENA3fr7jg&list=PLekgq2UDCvnDXQoDrvtEFWj1LCryDr4GQ&index=1
【動画】大阪 これは先週のもの。
今月の開催の「第三十回記念 日本唱歌を歌う日の丸行進」
http://www.youtube.com/watch?v=xXH8OKqBDE8
【次回予告】日 時: 1月27日(月)午後2時半集合~4時頃
(小雨決行)
午後2時より神社庁会館5階にて「天皇皇后両陛下奉迎活動」の上映を行います。
※雨天のため、パレードが中止の際は午後3時より上映致します。
・集合場所: 坐摩神社境内 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号
TEL 06-6245-5741 地下鉄御堂筋線「本町」駅⑮出口より徒歩1分
・日 程: 2時45分 主催者挨拶・諸注意 /3時 パレード開始
御堂筋本町~心斎橋~難波~元町2丁目(解散) /4時 流れ解散
・主 催 日本会議大阪 TEL 06-6245-5741
協 力 大阪府神道青年会
【紀元節・日の丸行進】 橿原神宮にて
2月11日(火・祝)の紀元節には橿原神宮の大鳥居の前に午前9時
に集合します。
そして式典が始まる11時前まで沿道で往復しながら、童謡や唱歌を
歌いながら日の丸行進を行ないます。
日の丸を持っていつの時間でもいいですので行進へご参加ください。
なお日の丸の小旗を少しは準備しておきます。
このような運動が全国へ波及することを願って「日の丸行進」は
100回をめざしています。
私自身にとって、こんな嬉しい言葉は無い。
なぜなら私の父はかつて自衛隊員だったから。
これまでは、どこか胸を張れなかった。
しかし自衛隊の知人や友人を見ていると本当に頭が下がる。
考えて見るとこの寒い中、まだ東北の被災地の海で
ご遺体の捜索活動をされている自衛隊員が沢山いる。
あるいは、海保は、尖閣周辺を護ってくれている。
いくら仕事とはいえ、大変な任務に就かれている。
そうした自衛隊にも海保にも、深く感謝したい。
感謝活動をされている石黒さんはとっても人情家でもある。
日の丸パレードというと引く人がいるかもしれないが、間違いだ。
日本人が「日本が好き」と言うことを憚るほうがどうかしている。
大阪の石黒大圓さんの活動が全国に広がることを祈っている。
そして東京都知事には田母上さんがなられることを願う。
(原発賛否とは別に、東京の顔として彼が相応しいと)
【動画】平成25年1月27日
国旗掲揚の推進をアピールする御堂筋パレード
http://www.youtube.com/watch?v=dqENA3fr7jg&list=PLekgq2UDCvnDXQoDrvtEFWj1LCryDr4GQ&index=1
【動画】大阪 これは先週のもの。
今月の開催の「第三十回記念 日本唱歌を歌う日の丸行進」
http://www.youtube.com/watch?v=xXH8OKqBDE8
【次回予告】日 時: 1月27日(月)午後2時半集合~4時頃
(小雨決行)
午後2時より神社庁会館5階にて「天皇皇后両陛下奉迎活動」の上映を行います。
※雨天のため、パレードが中止の際は午後3時より上映致します。
・集合場所: 坐摩神社境内 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号
TEL 06-6245-5741 地下鉄御堂筋線「本町」駅⑮出口より徒歩1分
・日 程: 2時45分 主催者挨拶・諸注意 /3時 パレード開始
御堂筋本町~心斎橋~難波~元町2丁目(解散) /4時 流れ解散
・主 催 日本会議大阪 TEL 06-6245-5741
協 力 大阪府神道青年会
【紀元節・日の丸行進】 橿原神宮にて
2月11日(火・祝)の紀元節には橿原神宮の大鳥居の前に午前9時
に集合します。
そして式典が始まる11時前まで沿道で往復しながら、童謡や唱歌を
歌いながら日の丸行進を行ないます。
日の丸を持っていつの時間でもいいですので行進へご参加ください。
なお日の丸の小旗を少しは準備しておきます。
このような運動が全国へ波及することを願って「日の丸行進」は
100回をめざしています。

- << 地域包括ケアのメッカ、広島
- HOME
- 尊厳死法案のテレビ解説 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
私の父は、赤紙で招集されて、満州に、2~3年居たそうです。
初年兵の時は、古参兵に顔がゆがむほど殴られたそうですが、海兵を受験したことや、上官が、高校時代の先輩で実力のある人だったので、直ぐ陸軍中尉になりました。
終戦の時は、日本本土を守れと言う事で、諫早で、本土決戦に備えて土嚢を掘っている時に背後に長崎の原爆が落ちて、被災した人達が続々と逃げて来たのを見てアメリカの強大さと残酷さを痛感したと言っていました。
戦後はエコノミックアニマルになって、神戸市長の宮崎氏と一緒に外国旅行をしたり、アメリカやドミニカやイラクと貿易の取引をしていました。
死ぬ前は、鉄道唱歌や軍歌のCDを良く聞いていました。
出棺の時は「海ゆかば」をかけてやりました。
私が学生運動に走った時に、私を叩き切ろうと、軍刀を持ち出したけど、錆ついて抜けなかったそうです。「甘やかし過ぎて失敗した」と言っていました。
思想的には、色々な宗教も勉強して悩んだようですが、結局ポール.ケネディの「大国の興亡」とか塩野七海さんの「ローマ人の物語」なんかの歴史の本が好きだったみたいです。先祖は農民ですが、出世もせず、平凡に生きていました。
東西ドイツが合併した時はびっくりしていました。今中国の軍艦が、尖閣列島沖に進出しているのを聞いたら、どう思うかなあと考えます。
父は戦中派ですから「敵」と言うとアメリカだったみたいです。
この日の丸パレードを見ていると「父の世代と、似てるような、でもちょっと違うなあ」と思います。取りとめもないことを書いて済みません。
Posted by 匿名 at 2014年01月26日 03:06 | 返信
今月発売の山折哲雄さん(82歳)の分厚い本を読み終えたところです。
その中で、靖国問題に触れたところがあります。
靖国神社への参拝は、表向き祖国のために殉じた戦士たちを神として祀り、その痛苦に満ちた生涯を慰撫する行為とされてきた。しかし、この靖国祭祀の来歴をひとたび歴史の地下水脈に差し戻して見直すとき、彼ら祖国の殉難者たちを祀る側の素顔が別の姿で見えてくるはずだ。
戦争の犠牲者を靖国神社に祀り、その霊を鎮めることで国家の政治的罪悪性を免除し、祟りの発現を未然に防ごうとする意図のことだ。
さすが、山折さんらしい、鋭い考察ですね。
アジアや世界の日本学研究者にぜひ読んでもらいたいです。ケネディ大使にも。
Posted by 匿名でごめん at 2014年01月26日 06:50 | 返信
私の父、91才、親一人子一人ながら、徴兵、釜山から日本海側を北上、中朝国境の豆満江を渡り、満州へ。
通信隊で大陸を転々としたそうです。大規模な戦闘は経験してないが、ゲリラが何処からか攻撃するぞ、遅れるなと常に言われ、実際に撃たれて戦死した兵もいた。
村は食べ物全て持って逃げ、無人。畑に生えている唐辛子の葉をおかずに飯を食い、泥水に征露丸投げ込んで飲んでいたが、腹は壊さなかった。
とにかく歩いて歩いて、無蓋貨車で移動の日々。
戦争に負けたと判ってどう思ったかと聞いたら、助かったより、理不尽に殴られずにすむぞ、やった!だったと。
国民党軍に捕虜になり、楽な捕虜生活だったと。
尖閣諸島や竹島、慰安婦問題など、政治問題化するたび、戦前の中韓、日本だけでなく欧米諸国からもやられていたのに、日本が近いし、満州国や併合、全部悪者だ、インフラ整備やら、いい面もあるのにな、と言います。
日本も他国の領土に入り込んだのは悪いが、キチンと主張するところはしないと、何かあると悪者扱いがずっと続くんじゃないか?と言ったりします。
掲揚はしませんが、日の丸は国旗、君が代も国家、君=天皇だから教えるな、なんていわず、君=皆、と思えばいいだろ、という感覚のようです。
日の丸パレードとは、やはりちょっと違うような感じですが、天皇を敬い、日本の将来を憂う気持ちがあるというのは、よくわかります。政治や経済番組、まだまだ関心があります。戦前の教育を受けているからだろ、といわれると
そうだと言うしかないのかも知れませんが。
匿名様と同じく取りとめもないことを書いてすみません。
Posted by 小畑ふみこ at 2014年01月26日 09:30 | 返信
昨日の千秋楽で、ハクホウとカクリュウの間で優勝決定戦がありました。日の丸を背負ったキセノサトは心技体とも不発におわりました。ハクホウが広東出身でカクリュウが釜山出身であればもっと面白かったでしょう。
すでに大相撲は日本の文化ではあっても、日本人だけのものという、狭い了見は通用しないのです。感心したのは、ハクホウが優勝パレードで、他部屋の遠藤を太刀持ちにしたこと。さすが歴史に残る大横綱というべきでしょう。
オンダやマークンも日の丸を背負って羽ばたくような、やわな地球人ではないでしょう。
七万年前に出アフリカをしたヒトがヤポネシアまでたどり着き、田畑にはタミール語がまとわりつき、よくいえば正倉院のような雑種として日本人が結晶したのでしょう。現天皇も百済との血縁を示唆されています。
今後十万年かけて原発ゴミを後世の生きとし生けるものにゆだねるしかない、私たちです。
いずれ、青い地球も、自然の猛威と愚かな人類の内紛によって、宇宙のブラックホールに吸いこまれていくのでしょうか。
Posted by 匿名でごめん(追記) at 2014年01月27日 12:14 | 返信
大相撲は日本の国技、と意識している人がどれだけいるか、日本固有の文化として興味ある人がどれだけいるかは知りませんが、ハクホウ、ハルマフジが東西の横綱でならび、大関カクリュウとハクホウの優勝決定戦で、日本人横綱を、と期待されたキセノサトが負け越しであっても、外国人を受け入れるとしている以上、強い人が優勝、当然だとしか思いません。
モンゴルに生を受け、モンゴル人としての誇りを素地に、日本の地にとけ込んで才能を花開かせる、尊敬します。
本田圭佑選手、田中投手にしろ、日本人が芯にあり、才能を開花、夢を実現する努力をして、万人が認める結果を出し、世界最高の厳しくもある場所に、活躍の場を移したのかなと。
現代がコッカとして別れている中で、原子力のゴミ、宗教対立、内戦、武器ビジネス、貧困.等々、ヒトの発生から色んな地をたどりたどって出来た日本人、色んな知恵がDNAにくみこまれてないかな。
きっと今後も世界各地でとけ込み、地球が星としての寿命が尽きるまで、地球人が続く知恵を出していくのでは、と……、匿名でごめん(追記)様のコメントを読み、考えているうち、またもや取りとめなくなり申し訳ありません。
Posted by 小畑ふみこ at 2014年01月27日 09:54 | 返信
いろいろ考えたのですが、「愛国心」ってなんだろうと考えますと、一つには長尾先生のように、「患者さんの身になって、在宅医療を一生懸命してくださること」も、そのひとつだし「プラスチックごみ等をスーパーの分別箱に仕分けして持って行っている主婦」も愛国心があると思います。
自分の国や郷里に愛情と誇りを持つべきと思います。
今の日本は第一次世界大戦の後のドイツに似ているように思います。
莫大な負債を抱えて、いつまでも、借財に悩まされている。
ただ、戦争中に日本帝国主義下の軍隊が、アジアでやったことは、私達は知らされていないし、実際中国の南京に派兵されていた人も、自分の部隊以外の事は何も知らないのです。知らないから、知ろうとしらなければいけないと思います。
でも、戦争から60年以上経って、過去の事で謝罪と言われても、本心からではなく、外交辞令になってしまうのでないかと思います。
それに日中友好条約まで結んで、仲良くしていたのに、突然もっと昔のことを持ち出して、「尖閣列島は日清戦争のどさくさで日本に盗られた」と言って軍艦が毎度やって来て、謝れと言われても、戸惑うばかりです。
「尖閣列島の海底石油は国連の、経済部が発見した」と言うし、沖縄も尖閣列島を持って独立するかも知れませんし、全てがあいまいな感じです。
そこまでしか考えられません。
Posted by 大谷佳子 at 2014年01月31日 12:43 | 返信
コメントする
コメントする前にサインインすることもできます。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: