このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

3学会が延命中止の指針

2014年07月04日(金)

3つの学会が合同で、延命中止の指針をまとめたと報道されている。
医学会も真剣にとり組むようになってきた。
しかし内容を読むと私にはよく理解できない。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
講演でもいつも言っているのだが、「終末期」の定義で議論になっている。
「延命と宿命の宿命の分水嶺」や「やめどき」という言葉を使っている。

予後予測がよく外れるので、「終末期」はまずは本人や家族が感じるもので
それを何度も医師と相談することと、数えきれないほどお話していてきた。

その「終末期が分るものだ」という前提で指針が書かれている。
実際は、分らないので苦労しているのだが・・・


あと、家族のとりあつかいが、不明瞭だが。
実は、家族の扱いは終末期の定義より難問なのだが。

あと、人工呼吸器も人工透析も人工栄養も中止できるというが、
やはり病態別にもう少し議論すべきではないのか。

この指針を読んで、最初、正直な話、とっても驚いた。→たとえば愛媛新聞での報道
3つの学会が一緒になって、その結果がこれ???

肝腎の透析医学会や老年病学会が入っていないのは何故?
もしかしたら各医学会同志で派閥のようなものがあるのかな?

とっても無邪気で幼稚な指針だと思った。
たとえば日本老年学会の指針は、もう少し詳しく検討されているのだが。

しかしこれで困っている患者さんや家族が救われればいいのだが。
机上の空論とならないことを祈っている。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

延命中止の指針を統一 3学会案、終末期判断や意思確認
朝日新聞  2014年7月3日(木) 配信
 
 
 日本救急医学会などの3学会は、死期が迫った終末期の患者の治療で、一定
の手続きを踏めば、人工呼吸器などの生命維持装置を外すことができるとする
指針案をまとめた。今年度中に正式に決める。3学会にはそれぞれに指針や勧
告があり、内容に微妙な違いがあった。医療現場が混乱しないように統一を図
った。
 
 指針案をまとめたのは、日本救急医学会、日本集中治療医学会、日本循環器
学会の3学会。救急医学会が2007年にまとめた指針を基本とすることにし
た。
 
 指針案は終末期を「適切な医療をしても死が不可避な場合」と定義。人工的
な装置に依存し回復不能で移植手術などができない、治療を続けても近く死亡
が予測される場合などとした。
 
 患者が終末期の状態になった場合、医師や看護師らのチームが本人や家族に
終末期であると説明。患者が積極的な治療を望まないことを確認し、家族が反
対しなければ、人工呼吸器や人工透析、栄養補給などを中止できるとした。
 
 患者に直接確認できない場合は、家族に希望を推察してもらい、本人にとっ
ての最善策を話し合って決める。やりとりを後から確認できるようカルテに記
録し、保管する。
 
 これまでは終末期の判断や意思の確認法などが学会ごとに違っていた。救急
医学会は複数の医師が判断するとし、集中治療医学会は家族の意思を12時間
以上の間隔を置き再度確認するなどとしていた。
 
 技術の進歩で、人工心肺装置をつけ、意識はあるものの終末期と判断される
患者もでてきた。指針案はこうした患者も対象とした。動揺する家族の心のケ
アの必要性も新たに明記した。
 
 指針作りを手がけた日本医科大の横田裕行教授は「指針は患者や家族の思い
を尊重し、対応するための手段だ」と話す。(辻外記子)

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ