- << 医師法21条を巡って
- HOME
- 開業医の看護師にも訪問看護を >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

どうしてサッカーの監督は外国人なのか?
2014年09月01日(月)
今夜のNHKサンデースポーツの特集は、たいへん聞きごたえがあった。
なぜサッカーの監督がいつも外国人なのか、という素朴な疑問に迫っていた。
生放送なのでちょっと緊迫した議論になり、秀逸な番組だったと思う。
なぜサッカーの監督がいつも外国人なのか、という素朴な疑問に迫っていた。
生放送なのでちょっと緊迫した議論になり、秀逸な番組だったと思う。
ザッケローニ監督が解任され、アジーレ監督が新たに選出されたという。
彼に決めた理由を、Jリーグの原さんがこの生番組でちゃんと語っていた。
さらに日本サッカーを強くする方策が具体的に議論されていた。
興行収入を若手の育成にかけて、10代に海外試合の経験を積ませること。
たしかにそれしかないな、と思いながら観ていた。
元・ドイツのブンデスリーグで活躍した奥寺康彦氏も出ていた。
思わず奥寺氏にライブでメールをした。
いつか日本人監督になってくれー!と。
日本のサッカーは人気先行。
世界での勝負を考えるなら、原点に帰るしかない。
国内のJリーグでの成績で一喜一憂するだけでなく、底上げをしなくては。
心機一転して、世界をめざして次のワールドカップでの活躍を期待したい。
原氏が、実質的に次期監督を決定している。

ドイツの一部リーグの観客動員数は凄い。
ワールドカップ優勝は、こうした土台の上にある。

Jリーグには課題がいっぱい。
まずは、アジアの王者にならないと、世界は狙えない。
髪を短くした奥寺氏。
ドイツのフンデスリーグで活躍したことを若い世代はもう知らないかも。
日本人監督を目指して欲しい。
彼に決めた理由を、Jリーグの原さんがこの生番組でちゃんと語っていた。
さらに日本サッカーを強くする方策が具体的に議論されていた。
興行収入を若手の育成にかけて、10代に海外試合の経験を積ませること。
たしかにそれしかないな、と思いながら観ていた。
元・ドイツのブンデスリーグで活躍した奥寺康彦氏も出ていた。
思わず奥寺氏にライブでメールをした。
いつか日本人監督になってくれー!と。
日本のサッカーは人気先行。
世界での勝負を考えるなら、原点に帰るしかない。
国内のJリーグでの成績で一喜一憂するだけでなく、底上げをしなくては。
心機一転して、世界をめざして次のワールドカップでの活躍を期待したい。


ドイツの一部リーグの観客動員数は凄い。
ワールドカップ優勝は、こうした土台の上にある。

Jリーグには課題がいっぱい。
まずは、アジアの王者にならないと、世界は狙えない。

髪を短くした奥寺氏。
ドイツのフンデスリーグで活躍したことを若い世代はもう知らないかも。
日本人監督を目指して欲しい。


- << 医師法21条を巡って
- HOME
- 開業医の看護師にも訪問看護を >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
奥寺さんてこんなお顔でしたっけ?
Posted by 谷山昌子 at 2014年09月03日 01:46 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: