このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
肺炎か認知症か老衰か
2015年12月26日(土)
100歳のおばあちゃんが、自宅で平穏死された。
死亡診断書に書く病名はどうすればいいのか。
肺炎?認知症?それとも、老衰?
死亡診断書に書く病名はどうすればいいのか。
肺炎?認知症?それとも、老衰?
徐々に食べられなくなると多少の誤嚥性肺炎を起こすことが多い。
しかし肺炎も含めて含めての老衰と考えることもできる。
あるいは多少の認知症があると言えば、ある、事が多い。
ならば、「認知症」と書くべきなのか、とずっと疑問に思っていた。
日本老年医学会雑誌には、そんな時に老衰と書いてはいけない、
認知症と書きなさい、という趣旨の論文が掲載されてた。→こちら
私のように安易に「老衰」と書いてはいけないという。
死亡統計を研究材料にする立場からは当然そうであろう。
しかし、死亡診断書は社会的な側面も多少はある。
であるなら、100歳のばあちゃんには、やはり「認知症」は似あわない。
この問題は結構、根は深いと思う。
様々な論点がある。
こうした長寿社会における死亡診断書の意味を一から
考え直さないといけない時に来ているような気がしてきた。
2025年問題には、こうした死亡診断書に書く、死亡病名問題も
含まれている。
しかし肺炎も含めて含めての老衰と考えることもできる。
あるいは多少の認知症があると言えば、ある、事が多い。
ならば、「認知症」と書くべきなのか、とずっと疑問に思っていた。
日本老年医学会雑誌には、そんな時に老衰と書いてはいけない、
認知症と書きなさい、という趣旨の論文が掲載されてた。→こちら
私のように安易に「老衰」と書いてはいけないという。
死亡統計を研究材料にする立場からは当然そうであろう。
しかし、死亡診断書は社会的な側面も多少はある。
であるなら、100歳のばあちゃんには、やはり「認知症」は似あわない。
この問題は結構、根は深いと思う。
様々な論点がある。
こうした長寿社会における死亡診断書の意味を一から
考え直さないといけない時に来ているような気がしてきた。
2025年問題には、こうした死亡診断書に書く、死亡病名問題も
含まれている。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: