このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

病院看護と在宅看護

2015年12月27日(日)

看護には2種類あるという。
病院看護と在宅看護である。
どうしたら病院看護から在宅看護へのシフトが進むのだろうか。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
一昨日の勉強会で、日本を代表する看護師さんたちが講演された。

現在、訪問看護に従事している看護師は全体のたった2%。
これを20%までにするにはどうすればいいのか。

看護学校卒業時には、訪問看護師になりたい人が2割居るという。
しかし病院で働き、専門看護師の称号を得るうちに、地域に出たくなくなる。

病院看護師を在宅看護の研修に行かせればいいのだが、
いろんな事情で人事交流ができないのが現実。

かと言って、病院に看護婦長さんにアンケートを取ったら
全員が自分の最期は病院ではなく在宅がいいと答えたという。

病院の看護管理者の意識改革が最大の課題である。
しかし看護師長はもはや看護師では無い、という意見も。

医師は年老いても患者を診るので生涯現役だが、
看護師はある時点から患者を診なくなるので、現場に出るのが怖くなる。


退院調整看護師 → 在宅医療コーデイネートナース
になるべきである。


退院支援無き退院調整が花盛り。
しかしその意味が分からないのが病院看護。

しかし病院看護は楽でいいという。
クリニカルパスがあるので考えなくていいのだと。

あと、外来看護がしっかりしていれば不要な入院は回避できる。
医師に変わってナースがトリアージしたほうがいい場合がよくある。

私は日本の医療は看護師さんにかかっていると思う。
どんどん地域に出てきて欲しい。

モヤモヤしている病院看護師さんには、是非とも
拙書「高齢者が望む平穏死を叶える医療と看護」を読んで欲しい。

私と同じ年で、がんで旅立たれた小川香代子看護師の手記も掲載されている。
病院の看護師さんにこそ、この本を読んで、少しでも平穏死を理解してほしい。



2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

今 考えてることがあり クリニックの先生に在宅療養に対してご理解を得るのに 難しいならば
訪問看護とクリニックの看護師さんたちと まじくろうと考えています

クリニックの看護師さんだって
いつも 来てる患者さんが おかしいって感じることが多いはず…
例えば 一人で歩いて通院してたおじいちゃまが
家族に担がれてやってきた…とする

クリニックの看護師さん〜
お願いだから考えて欲しいです
→トイレはどうするの?
→お風呂はどうするの?
……介護保険申請してるかしら〜?っていう視点を持って欲しいです

Posted by 訪問看護師 宮ちゃん at 2015年12月27日 12:58 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ