このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

「奥さま手帳」10月号 認知症の予防

2016年09月16日(金)

神戸新聞が発行する「奥様手帳」の10月号の
認知症予防の特集に登場させて頂いた。→こちら
認知症は予防の時代に入っている。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

認知症は予防できるの?

PART1 認知症の基礎知識
兵庫医科大学病院 認知症疾患医療センター長 芳川浩男さん

PART2 認知症予防は20歳代から
長尾クリニック 院長 長尾和宏



@@@@@@@@@@@@@@@@@@

芳川先生は、大阪大学第二内科の4年先輩の先生。

昭和61年ごろ、私は大阪大学病院で神経内科の研修を受けていた。
受け持った患者さんは、重症筋無力症や重症脳梗塞の患者さんだった。

医師になって3年目の神経内科の研修の時の指導医が芳川先生だった。
そんな先輩と、30年ぶりに奥さま手帳ご一緒するなんて芳川先生も笑っているだろう。

そういえば、昨夜、HAMという神経難病(→こちら)の患者さんを往診していた。
その患者さんとのご縁ももう22年にもなる。

この病気を受け持ったのも、30年前の第二内科での研修だった。

思えば、第二内科は総合内科だった。
研修で呼吸器以外のすべての内科を研修したので、今の自分がある。

そしてなんと、HAMの発見者といえば、先日お亡くなりになった井形昭弘先生だ。
日本尊厳死協会のの前理事長で私の上司にあたる。

もちろん30年前は、井形先生の名前も知らなかった。
どこまでも、患者さんを介したご縁の連鎖だ。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

年齢と共に、極端な脳疲労は避ける努力をした方が認知症予防になるのかな、
とは、漠然と思います。のんびりとした生活を過ごしたい気持ちはあっても、
まだまだ、そうは問屋が卸さない現状です。
脳疲労は万病の元、BOOCS理論とプラズマローゲン。
サプリメントを認知症患者さんに試したbefore & after は
存じ上げないですが、予防効果に活用、活躍が見込まれるのではないでしょうか。
値段が、お高いのが難点かと...。是非とも一般流通品並な価格帯にして頂き、
医療費用・介護費用の削減に一役買って頂けましたら、と思いました。

Posted by もも at 2016年09月17日 10:31 | 返信

予防

時代
との
ことば

ホット
します。
おぎようこ
おこらんど
墨あそび詩あそび土あそび

Posted by おこ at 2016年09月23日 01:38 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ