このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

睡眠薬よりも朝一番のウオーキング、だよね

2016年11月23日(水)

産経新聞の連載、歩行シリーズ第3回は朝一番のウオーキングで書いた。→こちら
睡眠薬を欲しがる人に限って、いくらお願いしても歩いてくれないのだが。
まあ、なんでもいいから朝一番の太陽さんは気持ちがいいね!
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

産経新聞・歩行シリーズ第3回  靴に投資を!
                睡眠薬よりも朝一番のウオーキング
 
 日本人の睡眠時間は年々減り、OECD国中2番目に短いと言われています。就労時間や通勤時間が長いこともありますが、24時間営業のコンビニの増加やIT社会で夜遅くまでパソコン画面を見ていることなどが原因です。長時間労働の結果になる「うつ病」も不眠症になります。いずれにせよ、比較的若いうちから睡眠薬に頼る人が少なくありません。最近は依存性の少ない睡眠薬が登場したとはいえ、一度飲み始めると知らぬ間に依存症に陥り易い。やはりできるだけ睡眠薬に頼らない生活を送りたいものです。そのためには、夕方以降にコーヒーやお茶などのカフェインを避けることや上手な入浴などが大切です。しかしなんといっても一番効果があるのが、午前中の散歩だと思います。

 朝一番に散歩して朝日を浴びると、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンが夜になるとよく分泌されます。すると眠気に誘われて自然な眠りにつけます。よく人通りや車が少ない夜中にウオーキングをしている人を見かけますが、高齢者には安全の観点からあまりお勧めしません。また仕事帰りにフィットネスクラブのウオーキングマシンの上を一生懸命歩く人を見かけます。それはそれでいいのですが、それとは別に朝一番か朝食後に日光がある屋外でのウオーキングを毎日の生活の中に取り入れてください。ウオーキングとは全身の筋肉を使うだけではなく、朝一番に行えば紫外線を浴びて遅れがちな体内時計を整えるという意味もあります。さらに皮膚ではビタミンDが活性化されて骨粗しょう症の予防にもなるのでまさに一石三鳥なのです。

 毎日歩くためには、まずは歩きたくなるようなお気に入りの靴を買いましょう。プチ贅沢をして好みのウオーキングシューズに投資してみましょう。お金をかけることで歩くことへのモチベーションが高まるはずです。仕事の関係上、ビジネスシューズしか履けないという人はどこかでウオーキングシューズから履き替える工夫をしてみましょう。会社や駅のロッカーで靴を履き替える人もいます。スリッパやハイヒールだと履いた時点で歩くことを放棄しているようなものです。それでいて医者に行って「眠れないから睡眠薬を」とお願いすることは本末転倒だと思います。

 長期間睡眠薬を服用して依存症になる、かなりかけている人が沢山おられます。すでに依存症になっている人がある日突然睡眠薬をやめると反跳性不眠を招くのでお勧めできません。毎朝歩く習慣をつくりながら睡眠薬を半分、そして4分の1と徐々に減らして下さい。2~3ケ月後には必ず睡眠薬から離脱できるはずです。障害や病気で「屋外を歩けない」という人は家の中で朝日が少しでも浴びれる場所を探してください。その場所で座ったままで腕を回すなどの体操を30分ほどしてください。たったそれだけのことで睡眠薬が要らなくなった要介護者がたくさんおられます。歩行ができない場合でも、朝日浴び+運動を家のなかで行ってください。現在、国は睡眠薬の管理を厳しくして1回の処方は30日までです。「落とした」とか「無くした」とか「飲みすぎた」といくら訴えても、規定の日数以上の処方はできません。薬に頼らない自然な眠りを歩くことで手に入れて下さい。
 
キーワード メラトニン
目覚めてから14~16時間後に脳の松果体から分泌される睡眠ホルモン。深部体温が低下して休息に適した状態に導く。体内時計への作用に加えて抗酸化作用がある病気や老化の防止効果もある。
 

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

睡眠薬よりも朝一番のウオーキング、だよね
・・・・・・ を読んで


朝一番にウォーキングをすることによって
一日のリズムを作ったり、身体に心地良い
疲れを与えて、夜の睡眠の質を高める効果
が期待出来るのでは? と思っていました
が、実際は ・・・・・

“メラトニンという睡眠ホルモンが分泌さ
れて、身体深部の体温が低下して、休息に
適した状態に導いたり、体内時計への作用
だけでなく、抗酸化作用がある病気や老化
にも、予防効果(防止効果)がある!”ん
ですね。

気分だけのことではなく、生理的にまた医学
的に説明できる現象なんですね。

今回の長尾先生のブログ、“正に読むクスリ
〔ブログ〕!”という感じを受けました。
このような、医者いらず!、クスリいらず!
の生活習慣を推奨する内容を、今後も期待し
たいと思います。
よろしくお願いいたします。

Posted by 小林 文夫 at 2016年11月23日 08:34 | 返信

仕事で毎日自転車で約20キロを走るのも、良いかなあ。

Posted by 社会福祉士河本健二 at 2016年11月23日 04:19 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ