このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

講演中に泣いてしまった・・・

2016年11月23日(水)

今日は(昨日から)、自分の中では、結構、大変な一日だった。
忙しい人生の中でも、先週からはとりわけ忙しい日が続いていた。
なにせ今月はたくさんの仕事をやりながら、15本の講演をしていることもある。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

日々の仕事も超、忙しい。
朝からオシッコに行く暇も無いのが悩み。

全国からの患者さんや、さまざまなお客さんの対応。
深夜の往診や徹夜の看とりなどで家に帰る暇が無い。

まあ、それはいい。
自分が好きでやっていることだし、元気な証拠だから。

昨夜もたくさんの夜診のとたくさんの往診や訪問診療を終えて
最終の新幹線に30秒前になんとか飛び乗れた。

深夜1時にホテルに着き、コンビニラーメンをかけ込み、メールをチェックしたら3時。
暖房が無い部屋で震えながら寝ようとしたら患者さんからの電話がかかってきた。

朝起きて、東京ビックサイトに着くと、全国の同志たちが1000人も集まっている。
自分のとっても下手な講演には、みなさん笑ってくれて、それは嬉しかった。

その後、虎ノ門に移動して、小澤竹俊先生との初のダブル講演をした。
エンドオブライフケア協会の市民公開講座である。

実は、だからいつもとは違うことをやりたくて、
昨夜は午前3時までスタッフとメールしていた。

講演で歌うカラオケを入手して
ゆりかもめの中で、、練習した。

1時間お話して、最後に2曲歌った。
いや、正確には歌えては、いない。

当院の映像班に、中島みゆきさんと桑田さんの歌と背景画面を依頼していた。
その完成版が、深夜に届いたわけだが、大きな講演前はいつもそんなものだ。


歌いながらパソコンの歌詞を見ると、背景に在宅で取った写真がスライドショーで流れている。
そして、そこに映っているのは、12年前の私と12年前に旅立った患者さんたち。

「ああ、そう言えばウソをついたね」なんて思いながら歌っていたら、急に涙があふれてきた。
途中から歌えなくなった。

レコード大賞受賞ならともかく、ただのオッサンの下手な歌なのに・・・
恥ずかしい限りだ。

きっと講演中ずっと興奮していたので、感極まったのだろう。
恥ずかしい姿をお見せしたが会場の人は手拍子をしてくれた。

ここはカラオケボックスでもなければ、泣く場所でもないのに・・・


数えきれないくらい(1000回以上)講演してきたが、講演中に泣いたのは初めて。

「これは、もしかしたら認知症の始まりではないのか」と心配してくれた人もいただろう。
自分でもそう思ったが、たぶんそうだろう。

「老いる」とは涙もろくなること。

全国から東京お台場と虎ノ門にわざわざ聞きに来てくれたみなさまへ。
今日は本当に、ありがとうございました!

今後もエンドオブライフ協会をよろしくお願いします!

また、いつか、どこかで!


明日は、高砂、そして尼崎、
明後日は、鳥取、そして尼崎
その次は、東京で
その次は、岐阜で、尼崎だ。

泣かないようにしたい。




2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

お疲れ様でした。
そして今日もまた、熱い講演をありがとうございました。
今もまだ、ホットな胸の内を抱えています。
気持ち良い入眠になります。
NHKカメラも入り、王道を行くエンドオブライフ・ケアの会でした。
生真面目さが全面に、小沢竹俊先生 御講演も場内を熱気に包み、
笑顔と充実感で一杯な、エンドオブライフ・ケア協会特別セミナー
でした。「社会を変えましょう。いい社会に。」と小沢先生の
〆のお言葉に感動しました。ありがとうございました。

Posted by もも at 2016年11月24日 12:11 | 返信

なんとも言えず
おかしいというか
涙ぐましいというか
ほほえましいというか
12年前に看取った方たちを覚えている医者って
ステキです。
とりあえず今夜も2つクリック。

Posted by 匿名 at 2016年11月24日 12:15 | 返信

夢のコラボ講演会…ありがとうございました
笑いあり…涙あり…

歌手 長尾先生は とても素敵でした
スライドに写っていたみなさんは…
きっと 先生から人生、最後の切符(死亡診断書)を手に入れて 旅立った方なんですよね
もらい泣きしちゃいました
亡くなってなお、生き続ける…ってことですよね
自分の人生 終末期に誰に出逢うのかって本当に大事です

「平穏死の10の条件」
この1冊の本との出逢いが 私の人生を変えたといっても過言ではありません

小澤先生の生きがい…「死亡診断書」を書くことっておっしゃっていました
自分の人生の最後を誰に託すのか…
見知らぬお医者さんがこの切符を発行するのか 本当に自分のことをわかってくれる先生が発行してくれるのか…
大きな違いです

利用者さまの在宅療養を支えるって 簡単ではありません
もちろん 遠くに住んでる子どもが潰しにかかることもあります
一番 厄介なのが介護サービス事業者たちです
わたしたちがお一人さま暮らしを潰さないようにしたいです

お一人さまが安心して暮らせる地域ってなんだろうって真剣に向き合ってくれる仲間を見つけていきたいです

Posted by 訪問看護師 宮ちゃん at 2016年11月24日 07:09 | 返信

永遠の嘘をついてくれ、と来ましたか、さ・す・が!!
中島みゆきも吉田拓郎も、きれいに枯れて逝ってほしいです。桑田さんにも。

今日も、独り暮らしの年寄りと「干し柿の話」に花を咲かせています。
「あんたは、干し芋かね」と切り返され、「お互いこの世から干されてるよ」と、訳の分からない談義に花を咲かせておしまいにしました。

すばらしいセミナーに参加させていただき、また一つ得した気分です。
ありがとうございました。

Posted by 平穏CM at 2016年11月24日 10:00 | 返信

介護で働く世界に、夢と希望と笑顔を伝えていきたい。そんな風に思いながら、これからも介護の講義を行っていきたい。そんな風に思います。

Posted by 社会福祉士河本健二 at 2016年11月24日 10:48 | 返信

昨日は楽しかったなァと思い、今日も元気に過ごすことができました。
ある場面で、人に微笑むことができました。
他愛のない会話でも、声を出して笑える場面がありました。
昨日、エンドオブライフ・ケア とは の問いに、Dr.Nagao 曰く「楽しいこと」
(楽しくあること)と総括していらっしゃいました。
形式に捉われることなく、「日々を楽しく過ごすこと = 幸せを感じること」
介護者が「楽しい」と思うことができるためには、周囲・社会は何ができますか?
苦しみをキャッチして返すボール とは、介護者を支えるためのキーワード。
宿題の答えになっていますでしょうか?

Posted by もも at 2016年11月24日 11:42 | 返信

この講演会を、とても楽しみにしていました。
そして、とても楽しかったです。
長尾先生が歌いながら、感極まって泣いてしまわれたとき、
私も一緒に泣きました。
隣の在宅医療の先生もそっと目をぬぐっていらっしゃいました。
反対側の隣の方は、画面の歌詞を見て、先生のかわりに歌っていらっしゃいました。
そして、会場中が手拍子で先生を応援していらっしゃいましたね。
先生のブログを拝見して、
「ああ、ついて良い嘘、のことに関する涙だったのだ」
とわかりました。
ご家族のこと、95%にはある終末期のこと、12年前の笑顔のスライド、
そして、先生のお話しと歌。
これまでのご講演とはまた違った切り口で、
とても感動しました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

小澤先生のご講演で、隣近所の素晴らしい方々とも知り合え、
本当に行って良かったです。
小澤先生は、ぱっちりとした瞳のきれいな真っすぐな心のそしてユーモアのある先生だな、
と恐れながら感じました。とても良いご講演、ありがとうございました。

翌日から抗がん剤治療が始まり、今、気持ち悪さと戦っております。

在宅医療について、小澤先生から、
「地域の訪問看護ステーション」の存在、
長尾先生から、具体的なお名前をおうかがいすることができ、
私にとって、収穫盛りだくさんの講演会でした。
どうもありがとうございました☆

Posted by ゆま at 2016年11月25日 06:02 | 返信

長尾先生の歌、素敵でした。またききたい。YouTubeか私のメルアドに送ってほしいなぁ。うそをついていい‼️その言葉に救われました。ありがとうございます

Posted by 渡辺 美起子 at 2016年11月26日 07:51 | 返信

おはようございます。

私も、発明学会に行きました。
先生のキャラ、とてもいいと思いました。
先生に共感して泣き、今も泣きながら書いています。

きっと、頑張っている自分を褒めてあげたい気持ちがそうさせたんだと思います。

私も、肉体労働のアルバイトをしながら、処方箋薬のパッケージ化=標準化、
薬を減らしながら、海外で薬がなくて困っている地域への輸出に取り組んでいま
す。私も頑張っている自分を褒めてあげたいとおもうことがよくあります。

もう泣かないなんて言わないで、また次の講演でも泣いて欲しいと思っています。
その方が、皆が共感し熱い思いが伝わると思います。

Posted by 廣田 祐次 at 2016年11月27日 04:54 | 返信

「永遠の嘘をついてくれ」フォークソングの聖地:つま恋 の閉鎖が決まって、
憂いを帯びた気持ちを抱える中年が多いかも知れません。
滅多に共演を試みない、中島みゆき & 吉田拓郎 コラボ : 永遠の嘘をついてくれ
つま恋での歌唱は、保存版に間違いないでしょう。
憂いが暗さではなく、人の葛藤と未来への希望 を兼ね備えていた時代の唄でしょう。
悩んだりしても、それをバネに出来得る時代がありました。
原点回帰の時代が必要な時代が到来しています。
まだ、僅かな力を持ち合わせている50代が、あと、もうひと踏ん張りで..
切り開かねばならない、何かが。

Posted by もも at 2016年11月27日 10:40 | 返信

永遠の嘘とは、人生そのものでしょうか。
「真っ直ぐ」を信条としていたとしても
社会がそれを許さない、狭間の苦しさが
あるのを50歳を過ぎて、「辛酸を舐める」
という言葉の意味を理解する事態が訪れる。
そういうことが訪れるのが人生であり、
永遠の嘘 を理解するのでしょうか。

Posted by もも at 2016年11月27日 10:50 | 返信

「老いるということ…」
何度 見ても 聞いても 心に沁みます

それに対応して…
今度は
「生きるということ…」っていう詩を書いてください

生きるといういうこと…
自分の力で呼吸をすること

生きるということ…
どこでも自由にお出かけすること


………
生きるは たいへんですね

Posted by 訪問看護師 宮ちゃん at 2016年11月30日 11:52 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ