このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

ケアマネと医師の交流会in尼崎

2017年02月11日(土)

昨夜はケアマネと医師の交流会が開催され大盛況であった。
200人もの参加者で懇親会場は熱気ムンムン。
尼崎でもケアマネさんと医師の交流が活発になってきた。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

もちろん医師会長も市長も来られて、いろんな話をされた。
やっとメンツが揃い、地域包括ケアシステムの原型が見えた。

尼崎市ケアマネージャー協会の会長は、当法人の職員であるが、
このような仕事をさせた頂き、理事長としてもとっても嬉しい。


以前から私自身もケアマネと医師の連携強化には大賛成で応援している。
難しいことはさておき、ケアマネと医師が絆を深めることは意義がある。

地域包括ケアは、医師とケアマネがツートップになる。
それだけに両者の連携が必須である。

10年前に桜井クリニックの桜井先生と同様な会「ケアマドの会」を立ち上げて
勉強会や懇親会を重ねてきたが、今回のようなケアマネ主導の会は初めての試み。

ケアマネ協会の北村会長の努力に感謝し昨夜のような連携の場に行った。
元気をもらうので、「夏には医師会主催でやりましょうね」と提案した。

顔の見える関係というが医者から見るとケアマネとヘルパーの区別がつかない。
しかし今日来ていた医師会員以外は全員ケアマネなので、とっても分かり易い。

本ブログを読んでいるケアマネ、いいかかりつけ医を探しておいて下さいね。







2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

お互いに顔が見える関係作りを目指すのであれば、やはり中学校区ごとに勉強会を立ち上げないと、形だけになってしまうのでは、そんな風に思います。地域=中学校区=日常生活圏域。

Posted by 社会福祉士河本健二 at 2017年02月12日 06:58 | 返信

ケアマネと医師がツートップなのですね。
知りませんでした。
知らないから、誰に何を頼んだらいいのかわかりませんでした。
介護保険の点数を割り振りしておしまいのケアマネしか出会わなかったから、そんなものだと思っていました。
あるケアマネは、仕事は介護保険だけですからと言い切りました。
知識ある良いケアマネに出会えるのは奇跡なんでしょうね。

Posted by 匿名 at 2017年02月12日 09:45 | 返信

参加させていただきました。
医療と介護が連携するために、こうやって顔を合わせる機会があるのはすごく良いことだと思いました。
それぞれ、会話も弾んで素敵な会でした。

Posted by 匿名 at 2017年02月13日 02:40 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ