このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

歩行診断 歩き方で将来の病気が分かる!?

2017年06月26日(月)

「美的」の8月号に「歩き方で将来の病気が分かる!?」→こちら
という記事の特集があり、監修をさせて頂いた。
ついに若い女性誌にまで登場してしまった。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

しかし本当のところ
歩き方で将来の病気が分かってしまう、のである。(私の錯覚か)


歩き方を見れば
・どんなスポーツをしてきて
・そんな仕事をしていて
・どんな生活をしていて
・どんな性格をしていて
・将来、どんな病気になるのか、までだいたい分かってしまう。


こんなことはあまり書きたくないが、本当のことだ。
ついつい口から出た言葉が、そのまま雑誌の見出しになってしまった。


だから患者さんには、診察室の中でよく歩いてもらう。
「歩行診断」と自分で勝手に名づけている。

だから、ただ歩くだけではダメ。

どうせ歩くなら、
・病気にならない歩き方
・さらに、幸せになる歩き方、をして欲しい。

今、そんな本も書いている。

QOLという言葉があるが
QOW(Walking)を意識して欲しい。

「歩数」から「歩き方」の時代へ。→こちら


2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

50年近く昔は陸上とバスケットで走り回っていましたが、当時はうさぎ跳びも膝に悪いなんて情報が無かった時代、根性論みたいな練習もありました。
働いて自由に使えるお金ができるとやはり服や靴を買いました。
でも安物ばかり。
それが悪かったのか外反母趾です。
20年くらい前からヒールのある靴ははけません。
靴選びにはすごく時間をかけます。
この数年、かかとにエアクッションが入ったスニーカーをよく見かけます。
これは足に悪いだろうな、といつも思うので私は買いませんが結構売れてるみたい。
後期高齢者一歩手前くらいの人たちがビョコビョコ歩いているのを見ると、たぶん「かかとエアクッション」はいてるな、と思う。
あれはやめた方がいいと、私は思います。

Posted by 匿名 at 2017年06月27日 01:22 | 返信

老女、醜女、老男、醜男にとっても、Q O W はたいせつ。
だが、「kakato着地」は、老躯、残躯にとって、ひざを痛める可能性が。

アスリートは人間の体について地域の方にフィードバックすべしという、
清水宏保さんによれば、
高齢者の方はバランスを保つことが大切。
自分の体の課題はどこにあるか、危機感を持ってそれを知ることが大切、という。
現在、訪問看護施設や、通所介護施設にジムを開設しているとか。
「東北のような人のいないところでは、パホーマンスが発揮できない」という、
オリンピアンとは、発想が違う。

怪我をすれば修復し、病気(動的平衡のバランスが乱れる状態)になれば回復し、環境が変われば適応するとは、
福岡伸一さんのモデル。
拇指球に重心をおろし、仙骨と腰椎をストレッチしながら、あるく。
老躯のウオーキングも、実践的工夫が必要だ。

Posted by 鍵山いさお at 2017年06月28日 03:50 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ