このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

国立かいご学院にたくさん来てくれてありがとう!

2017年09月26日(火)

今夜は国立がいご学院の講座にたくさんの人が来てくれて嬉しかった。
今夜のお題は「認知症の病型別のユマニチュードの実践」というお初。
まったく初めての内容だったので、レジュメもお配りて話した2時間。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

正直どんな学生が来ているのか全く分からない。
医師の参加もるので、あまり悪口も言いにくい。


毎回、みなさんとっても熱心に聞いて下さる。
こちらもとってもや遣り甲斐があり、楽しい。

講演中に旅立ちの連絡が入ったので、終了後は
そのままある介護施設に往診をして家族に説明。

その後別の往診をしてやっと1日を終えた。
よく働いたので、今夜はゆっくり休みたい。

かいご学院の学生さんにも宣伝したが、まぐまぐの
「痛くない死に方」のメルマガが、とっても好評だ。→こちら

このブログには書けない内容はこちらに書いている。

今週は、新潟で3つの講演がある。
その後は、尼崎で講演するので、よろしければ来てください。


【1】9/30(土) 第7回 阪神・認知症フォーラム
『本人も家族も幸せになる認知症介護・医療』
http://www.drnagao.com/img/lecture/nintisyof0930.pdf
 
日時:2017年9月30日(土) 
午後1時半~4時(開場 午後1時)
会場:サンシビック尼崎(尼崎中央地区会館・大ホール)
尼崎市西御園町93-2
 
参加費:1,000円
 
講演:
長尾和宏 長尾クリニック 院長
『誤嚥性肺炎にどう向き合うか』
 
放談:
丸尾多重子 NPO法人つどい場さくらちゃん代表
中矢暁美 愛媛県・託老所あんき 代表
長尾和宏 長尾クリニック 院長
 
【参加申込方法】
EメールまたはFAXにて受け付けております。
複数でお申込みの場合全ての方のお名前をお知らせください。 
当日はお一人お一人のお名前で参加費を承ります。
●Eメール koho@nagaoclinic.or.jp 宛に
件名を「9/30阪神・認知症フォーラム申込」として、
本文に氏名(参加の方全て・ふりがなも)、
参加人数、電話番号、お住まいの市区町村を記載の上送信ください。
●FAX 06-6412-9396 まで
チラシ裏面申込用紙に必要事項をご記入の上送信ください。
※送信完了となりましたら当会でも受信できております。返信はいたしませんのでご了承ください。

 
【2】10/7(土) 日本尊厳死協会関西支部 市民公開講演会in西宮
『穏やかな最期を迎えるために』
http://www.songenshi-kyokai.com/images/kansai/nishinomiya20171007.pdf
 
日時:2017年10月7日(土) 
       午後1時30分~4時30分(開場 午後1時)
会場:西宮市民会館アミティホール
       阪神西宮駅「市役所口」改札を北へ徒歩1分
参加費:無料
 
司会:長尾和宏医師
(日本尊厳死協会副理事長・関西支部長)
講師:関本雅子医師
(関本クリニック院長、日本尊厳死協会関西支部理事)
 
参加申込方法:
メール:kansai@songenshi-kyokai.com
FAX:06-4866-6375
件名を「西宮講演会申込み」としてお名前、連絡先、参加人数を明記の上 送信願います。
 
お問合せ:
一般財団法人 日本尊厳死協会 関西支部
〒532-0003 大阪市淀川区宮原4-1-46 新大阪北ビル702号
TEL 06-4866-6365     

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

色々な勉強会に参加していますが、この勉強会に参加されている方はみな熱心に話を聞いているイメージです。
毎回、わかりやすく教えていただき感謝しています。

いつも、忙しい中時間を取っていただいてるんだなぁと改めて思いました。
教えていただいたことを、現場でどんどん活かしていけるよう頑張ります。

Posted by 匿名 at 2017年09月29日 01:47 | 返信

いつも拝読させて頂いています。
認知症の方にとって、現在おこなうことができる緩和ケアとは「的確な診たて(コウノメソッド)」と「適切なかかわり(ユマニチュード、バリデーションetc.)」を理解する人たちによってなされるものだと考えております。
ほんとうにご多忙の中、国立かいご学院のように他職種にとってフラットな学びの場を提供されていることに驚いております。
今後も、新しい話題を盛り込んだ在宅支援に関するテーマを楽しみに、勉強を続けていきたいと思っています。

Posted by jcns at 2017年09月29日 01:49 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ