- << 今日と明日は沖縄講演
 - HOME
 - 日本が壊れないために >>
 
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

那覇で2連続講演
2018年05月19日(土)
							那覇で2つの講演を無事終えたばかり。
どちらも沢山の人に来て頂き感謝感激。
沖縄の人はシャイだけどとても優しい。
						
						どちらも沢山の人に来て頂き感謝感激。
沖縄の人はシャイだけどとても優しい。
那覇のジュンク堂書店内での講演であるが、
どれくらいの人が来られるのか不安だった。
しかし蓋を開けると満席になり追加の椅子が用意された。
スライド無しの講演であったけど自由な雰囲気で話せた。
なんと自分の本だけの棚があった。
嬉しいような、恥ずかしいような。

尊厳死協会おきなわの講演会にも230人の人が来てくれた。シンポジウムでは会場の人から感動的なメッセージも頂いた。
沖縄にも500にんい人以上の会員さんがおられる。
昨夜、偶然入ったスナックもママさんも会員だった!
沖縄そばや沖縄牛も食べた。
とっても美味しかったよー。
OUTPUTというライブハウスでは宮古島からの若者の
ライブ演奏を聞きならが、沖縄の若者の熱気に触れた。
国際通りの真ん中にある、動物園に足を踏み入れた。そこはフクロウや野鳥や野獣がいるまさに異空間だ。

上の鳥も下のオウムも本物。
鳥って、とても賢く可愛い。

その後、国際通りから竜宮通りを徘徊した。
高齢者専用のスナックには入店を断られた。
「那覇」というスナックになんとか辿りついた。
地元の若者たちと午前2時半まで歌いまくった。
沖縄の人はよく飲み、よく歌い、よく踊る。
理屈抜きの自由な雰囲気が最高に心地よい。
国際通りは外国人で一杯。
沖縄県の発展は凄かった。
以下、沖縄やなあ、と思ったシーン。
まずは、クリニックの看板に「避妊相談」とあったけど。
「不妊相談」なら分かるけど・・・・

明日のジョー、とのツーショット。
「立つんだ、ジョー!」俺もヨレヨレだぜ。

宮古島から来たという警察(?)とのショット。
なんかインパクトありすぎ?
気温31度の沖縄から帰阪すると、そこは気温14度の異空間だった。しかも伊丹空港はビックリするくらい変身していて迷いそうになった。
秋山正子さんや甲府のな内藤いずみ先生らと新大阪で会食。
明日、2大スターの講演会があるので、その前夜祭だった。

今、なんとか無事に帰宅。
あー、疲れた。
沖縄の皆さま、尊厳死協会おきなわの皆さま、
クオレの皆さま、ありがとうございました!

- << 今日と明日は沖縄講演
 - HOME
 - 日本が壊れないために >>
 
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


 
 応援クリックお願い致します!

 






























この記事へのコメント
昨夜はありがとうございました。竜宮通り「那覇」のママです。強行軍の沖縄訪問だったみたいですね。
お疲れ様でした。
Posted by 那覇のママ at 2018年05月20日 06:20 | 返信
先っ生、めちゃ、ひょうきん!
いつも、楽しいお写真ありがとうございます!
Posted by 小梅ちゃん at 2018年05月20日 01:01 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: