このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

関西労災看護専門学校で卒業記念講演
2019年03月06日(水)
今朝は関西労災看護専門学校で卒業記念講演をさせて頂いた。
100名の看護学生さんと教職員の方に話を聞いてもらった。
女の園は、いつもに増して緊張する。
100名の看護学生さんと教職員の方に話を聞いてもらった。
女の園は、いつもに増して緊張する。
看護学校の卒業記念講演に呼んで頂いたのはたしか4回目。
卒業生だけでなく、2年生、1年生にも聞いていただいた。
冒頭、いつもの質問をした。
「日本で年間にし死ぬ人の総数は年々、増えているか、減っているか」
実は、昨日、当院に研修に来ている医師に聞いてみたら「減っている」だっだ。
医師の7~8割が「減っている」のほうに手を挙げることが分かっている。
しかし今日の看護学生は、全員が正解だった。
この質問は医師よりも看護師の卵の方が賢い。
午前9時から10時半の講演、だった。
在宅医療、災害看護、平穏死、食支援・・・
講演後、花束を頂いた。
嬉しかった。
急いで帰り、一生懸命に外来に戻る。
必死のパッチで、在宅医療も回った。
実は、今週は寝ていない。
寝る暇がない。
毎日、原稿の締め切りに追われていた。
書いて書いて、書きまくった週の前半。
午前3時にやっと入稿し、1時間眠ったとことに
また午前4時に急変の患者さんに、起こされた。
3日連続のほぼ徹夜。
朦朧状態で研修医君と朝8時から往診をしてからの講演。
診療の合間のささやかな講演も一期一会だと思いながら。
![K190306看護学校_0067[1].jpg](http://blog.drnagao.com/bba6b142bf4db11318ebcf6292ec7b19840536ed.jpg)
![K190306看護学校_0002[1].jpg](http://blog.drnagao.com/4ba94b324f9891862adba905951b9b8f652f6cd0.jpg)
![K190306看護学校_0003[2].jpg](http://blog.drnagao.com/176db0afe23dc9b9e6db542638de6e78764445f7.jpg)
![K190306看護学校_0012[1].jpg](http://blog.drnagao.com/960dd2e8beaa376440a4ab52478e2cca8b446e65.jpg)
![K190306看護学校_0011[1].jpg](http://blog.drnagao.com/25c5ed74dde39367f9f089e25c1c94f71bd3f5fb.jpg)
![K190306看護学校_0065[1].jpg](http://blog.drnagao.com/d1b05f06c0bcf0157851a3751db15bcf4669c2f1.jpg)
PS)
3月16日(土)は、高校生や看護学生や医学生と
安楽死について語る会を大阪江坂でやる。→こちら
今朝の続きはそこでやりたい。
もちろん誰でも参加可能の会。

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: