このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

木々は逃げられない、人間は逃げられる

2019年10月13日(日)

台風が襲来すると、公園などの木々を観察している。
特に自然に生えている植物が風にどう耐えているの
かをじっくり見ながら、自分の人生を重ね合わせる。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

台風の犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
また被害にあわれた皆様に、お見舞いを申し上げます。

千曲川や多摩川をはじめ、川が氾濫した地域はまさに現在進行形の災害です。
大変な状況のなか、このブログを読まれている方もおられるかもしれません。

私は関西なので、大きな被害はありませんでした。
前回は停電中の人工呼吸器患者さんへに対応しましたが、今回は停電無し。

以下、台風が最接近した時間帯に思ったことを書いてみます。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



TVを観ると、川の氾濫で大変なことになっている。

本当に不謹慎なお話で、申し訳ないのだが、
この時期に敢えてお気楽話を書かして頂く。


台風などの自然災害から、人間はいとも簡単に逃げられる。
しかし木々をはじめく草木は逃げられないので耐えるしかない。

これが「動物」と「植物」の違いである。

公園の木々、山の木々の葉っぱや幹の揺れ方が美しい。
柔道の「受け身」であるが、植物には受け身しかない。

台風の風の吹き方は、まさに「時折」であり、「ゆらぎ」そのもの。
f分の1とは違うかもしれないが明確な規則性がないことに気付く。

テンポは違うが心房細動の不規則性を連想してしまう。
リズムも不規則だけど、強度にも「ゆらぎ」を感じる。

木々は耐えるしかない。

体幹ともいえる木の幹には、おそらくレジリエンス遺伝子情報が
組み込まれていて、ある程度までは想定内、となっているはずだ。

しかし一瞬でもそれを超えると幹が割れて木は倒れる。
その臨界点は、木々、植物によって少しずつ違うはず。

台風が過ぎ去れば、死ぬ木と生き残った木に分かれる。
木々の運命を分けるのは、強度だけでなく環境にある。

昨年の大阪台風で、ゴルフ場の立派な木が何十本も倒れて、死んだ。
私はそのあとゴルフ場を眺めながら、それぞれの木々の死因を考えた。

木々に囲まれた場所や、風の通り道から少しでも外れていると生き残る。
しかしどれかひとつでも条件を外れたら、その木は倒れて死ぬしかない。

結局、木々の遺伝子以外に運もある。
運が良ければ弱くても生き残る木も。

これも「エピジェネテイック」。

自然が創る「運」に耐えることを、自然淘汰という。
自然は冷酷無情だが、近年、人間が手を加えている。


一方、人間の行動は極めて多様だ。
どこまでも逃げることが、できる。

逃げる人、逃げない人、逃げられない人。
実にいろいろ。

人間は自然の運に、人為的な運が加わるので複雑系となる。
しかし木々の運命とは、まさに「自然そのもの」に感じる。


・・・・

どうしてこんなに強そうな木なのに倒れてしまったのか??


その理由を考えることは、人間の死因を考えることとどこか似ている。
「こんなに立派で強靭な体なのに、こんなに早く死んでしまうのか」

どうにかできる部分もあるが、できない部分もある。
どうにかできる部分を指南する技を「医療」と呼ぶ。

こんなことを考える私はヘンかな?

台風が来るたびに台風の記録映画を撮りたい衝動に駆られる。
襲いかかる試練に、必死に耐えている木々の姿を記録したい。


幹を曲げて対応している姿。
これが本当のレジリアンス。

木のDNAにそのようにプログラムされている。
しかし人間の愚行が、そのプログラムの変更を要求している。

これは、まさに本末転倒である。

人間は自然をよく観察して、その叫びに耳を傾けるべきだ。
しかし現実は、後手後手に回ってばかりで事態は悪化の一途。

だから台風も政治マターかもしれない。
それも国際政治でないと、意味がない。

エネルギー政策のことである。

台風から人間、エネルギー、そして国際政治まで考えてしまった。























2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

国連でのグレタ.トゥーンベリさんの「あなたたちの裏切りに気づき始めています」と言うスピーチは、私は、はじめヒステリックなように感じました。でも今回のおそろしい19号台風を自分でも体感し、東日本の状況をみると、何とかしなければいけないと思います。
太陽光発電は、地球温暖化防止の意味でも設置したのですけど、台風の風力で飛ばされそうで、近所に迷惑を掛けたらどうしようと怖くなりました。
本当にグレタ.トゥーンベリさんのいう事は本当だと実感します。

Posted by にゃんにゃん at 2019年10月15日 02:58 | 返信

もう7年か8年前の台風で、庭の木が一本、地面から30センチくらいのところで折れました。台風後、私はその折れた木を、ノコギリで小さく切ってゴミに出すのに苦労しました。木の名前は知りません。手のひらくらいの丸い厚手の葉で、小さなピンクの花をつける木です。残った株はそのまま放置しました。特に掘り起こす必要もないので。
その後3年ほどで、残った株から細い枝が出てきて、そのうち丸い葉をつけ、ヒョロヒョロと伸びてきて小さなピンクの花もつけました。
今回の台風でも無事、相変わらず元の株からひょろひょろと細い枝が3本ほど、雨風に揺れています。

Posted by 匿名 at 2019年10月15日 03:00 | 返信

地球が熱を帯び、自転の速さに眩暈する。
子どものころ、毎年近くの川が氾濫し、浸水。ある時は、
トタンぶき平屋の自宅が、折りからの台風で大空高く翔んでいった。
かまどと水がめだけが残った牧歌的時代。

今や、名だたる河川が同時多発、氾濫決壊する時代。
いのちと生きがいを奪われ疲弊する時代。
観艦式は吹っ飛んで当然。ミサイル防衛も殺人兵器も要らない。
「即位イベント」などやっている場合か。出でよ、菅原大魔神!

こころ穏やかならない日々。私事で恐縮ですが、3年連続の乗車拒否。
始発の停留所のバスに乗客が次々乗りこんでいた。
運転手に車椅子乗車の合図をしたら、「発車間際に来るな、次のバス」。
遅れてきた後ろの人びとは、車椅子を尻目につぎつぎ乗りこんでバスは発車。

別に発車間際を狙ったわけではない。たまたま停留所に着いたら発車時刻直前だったというだけのこと。これも「自己責任」ということか。
「血圧悪化→脳梗塞再発」を怖れ、「怒りのコントロール」「セロトニン呼吸」。

先に乗車した人たちも後から乗車した人たちもだれひとり、声をあげなかった。
東京では、「住所がない」という理由で「ホームレス」の人が避難所を追われた。
そのうちに、「後期高齢者お断り」という時代も、やって来る?

Posted by 鍵山いさお at 2019年10月15日 10:09 | 返信

以前、関西労災病院に行きたくて、阪急武庫之荘からバスに乗ると、若い運転手が出発した途端ストップしてソソクサとバスを降りたと思ったら、若いママさんと乳母車の赤ちゃんをバスに乗せて、再出発しました。親切な運転手だなあと思いました。
運転手さんによるのか、それとも若い美人ママさんだから親切にしたんでしょうか。
私みたいなお婆さんだったら、ストップしてくれないかもしれない。
今回の台風19号の被害も「自己責任」となるのでしょうか?
トランプさんと習近平さんに、どうにかして欲しいと思います。
ホームレスの人が避難所に入所拒否された問題は、そもそもホームレスが沢山いるのが問題です。
宗教団体は税金が免除されているのだから、もっと日頃のホームレスへの援助や災害時のボランティアに積極的にリーダーシップを発揮してもらいたいです。
霊園で儲けたり、寄付で儲けたり、焼け太りだと思います。
ヨーロッパの修道院は、ホームレスに食事を与えたり積極的だと思います。

Posted by にゃんにゃん at 2019年10月16日 04:05 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ