このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

予想して動く

2024年08月04日(日)

何か起きてから慌てるのが人の常。

でも、予想をして動いている人も。

何事も備えておくに越した事ない。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




為替の大変動


株の暴落


ウクライナとガザでの戦争


地球温暖化・・・・




五輪の後、

次(今年後半)になにが起きるのか?


予想して、動いている人って、どれくらいいるのかなあ?


注射に反対している人が増えてきたけども、

もしも強毒性の新感染症が入ってきたら?


大災害が起きたら?



ある程度の予想をして、最悪の事態に備えておこうかと思う。



まずは「心の準備」


あと、薬と食料の「備蓄」


今日の有料ブログに詳しく書いたとおり。


ここは検閲されているのでなにも書けない。


相変わらず、スパム攻撃が続く。




PS)

柔道、惜しかったね。


なんか分からんけど、悔しい。


こんな感情に自分のアイデンテイテイを感じたりして。







2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

「柔道混合団体戦」観て不完全燃焼のまま眠りについた方もおられるでしょう。私もそうでした。
柔道も相撲も格闘技の方は一般に「早逝」の方が多い。太極拳にも2種類ある。点数を競う「競技太極拳」と競わない「気功太極拳」。前者は「靴」を履く。後者は「素足」。もう一つは「ひとり演武」と「ふたり推手」、空手で言うと「形」と「組手」。私は「相手を想定した気功太極拳」が好きだ。これに「扇や棒をくわえた気功太極拳」となれば、「実践」には役立たなくても「健康」にはかなりの優れものと思っています。基本、「医者いらず・クスリいらず」です。

嘉納治五郎は「柔術」を「柔道」にしました。「剣術」も「剣道」になりました。スポーツ化されて「国技」になりましたが、「武術」が秘める「医術」的要素はそぎ落とされた面も否めません。「医術」には「競争」とか「勝敗」とかは無関係です。「柔道」の試合で「5分で息が切れる」というのは「不健康」そのものです。
スポーツで勝敗を競うという「保健体育」も楽しいし、観戦して勝敗に酔いしれるというのもとても素晴らしいのです。ですが、勝敗を競わず「息の切れない身体技法」にも目を向けませんか。

Posted by 匿名でごめん at 2024年08月04日 02:51 | 返信

こんにちは。

 毎日、暑いですね。図書館へ行くのもいいですが、家で
ノンビリ寝ていたいです。

 今日、見掛けた呟きです。
>人類の6割は精神性の向上が見られず、2割は救いようの
 あるレベル、2割は崇高なレベル
 ↑
 3次元地球に留まる、5次元地球で生きる、云々の話だと
思います。5次元より高次元の存在から見れば、どちらも粗い
のでしょうけど。波動が粗い方が低次元だそうです。

 それはともかく、女子野球は優勝しました。🎊

では。

Posted by たまねこ53号 at 2024年08月04日 04:46 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ