このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
これが民主主義だ!
2024年11月18日(月)
斎藤さんが兵庫県知事選に圧勝した。
それをガッカリしたり非難する人へ。
これが民主主義です、革命、です。
兵庫県民以外の人は、「兵庫県、可哀そう」とか
「あああ、騙されて」とか「SNSにやられた」と嘆いている。
いろんな分析を聴いているけども、
残念ながら、まったく的外れです。
当たり前だけど、これが県民の総意です。
立花さんとか、
統一教会とか、
偽情報とか、
維新の会とか、
正直、まったく関係ないのです。
的外れ。
大きな理由がいくつかあるのです。
兵庫県民はバカじゃない。
もっとハッキリ言おう。
これが民意です。
これが民主主義です。
兵庫県民による革命です。
トランプ圧勝と非常に似ています。
分かる人は分かる。
でも、分からない人は分からない。
明日のニコニコで詳しく解説します。
ちなみに僕は、60年以上、兵庫県民です。
斎藤推しとポストしたらさっそく大量の非難が殺到。
どうせ、僕は長くないので、全部、ぶちゃけます。
もう一度、言います。
どうしてこんなに多くの兵庫県民が斎藤に投票したのか。
ちゃんと理由があるのです。
この革命は、永田町の変革と連動します。
維新や石丸や宗教とも関係ありません。
結論だけ述べれば、
腐敗政治へのNO!なのです。
ニコニコ長尾チャンネルでずーっと言ってきたでしょう!
PS)
ここには書けないこと、11月18日20時から、
ニコニコ長尾チャンネルでしか言えないこと、
が山ほどあるけど、全てぶっちゃけます。
気の毒だけど、ゲストは百条委員会の丸尾まき議員です。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
斎藤さん、おめでとうございます!!!!
他県民ながら、ずっと注目しておりました。
民意が通じて、本当に嬉しかったです。
ここから、ここから、また頑張りましょう!!
この動きが他県へも拡がり、国にも伝わるよう、頑張りましょう!!!!!
Posted by 感謝信頼応援 at 2024年11月17日 10:14 | 返信
複雑な思いですけれど、それが民意ならと思います。私は先生はよく考えられてるから、何かの思いがおありと思いますので解説をまちます。ただ今回は選挙はこれが結果と受け止めますが、あとの「制度」の問題はちゃんとしてほしいと思います。本当の筋なら、選挙で名誉棄損を晴らすより、本来なら元職員さんも生きている状態で、互いに証拠をだしあって、クリーンで現知事の疑惑が晴れて気持ち良く応援となるのが「筋」とは思ってます。パワハラが問題なったけれど、私は「声が通らない」その処分と「公益通報は分けて考えるべき」というその制度の在り方を崩されてるように感じてるのが一番気になるところです。斎藤知事が冤罪かどうかは司法で問うべきなことではないかと。また、メディアの偏向問題はまた別の話ですけれど、最近「日本の制度」ってなんのためにあるの?と思いますでしょう。法の支配を掲げるが、上側に都合いい法は通ったり、黒塗りばかりですが、だいたい黒塗りと不開示なら「情報開示請求」の意味がないでないですか。金額はきかない。でもどこと契約や、認定者の個人情報を開示しろなら不開示が分かるのですが、体はるのは本人だから起こりゆる副反応を教えてくださいもNGとか。おかしいでしょう。
日本は法治国家で、何かあれば法廷闘争で勝たないと泣き寝入るわけです。斎藤知事が問題でなく、これからも、もし、内部で不正なことをされていたが、声が通らない。それが一番困ることでしょう。
もちろん、罠としても使えるから、内部告発が虚偽なこともあり、信用失墜目当てでないかも含めて、互いい証拠と主張を法廷のような場で話して、潔白になったから、気持ちよく応援と違うではないですか。なんだか死人に口なし状態なったし。そんな上を守る法は勝手に作ってなんとでもできるのに、国民を守る「制度」やら憲法は勝手に弁護士資格もった有名人が解釈かえたり、そこ争点だったはずなのにを、法でなく濡れ衣は選挙の結果で決めるって、なんだか悶々としたものは残り。
国民を守る法や制度を勝手に解釈されたり無効化されたり制度を壊されたら、形骸化されたら、困るわけです。憲法だって変えなくても解釈次第でなんとかなるでないですか。
その制度無効化と解釈次第、真っ当なやり方でないことばかり続いて、戦前の雰囲気にもってかれるのは嫌だなと思います。私たちを守る制度を形骸化されたら困りますし、また守ってくれる人を陥れる制度でも困るわけです。なんか争点が、論点ずれて公約や政策を実行していく、一旦止まって考えるでなく、改革、邁進という形が個人的にはすっきりしきれないけれど、先生の解説を聞かせていただこうと思っています。日本はなかなかストレートに教科書に倣ったようなイ筋道ではいかず、裏読みしないと、背後はどんなや「お察し」しないと中々、選べない国になったのですね。どこの国もそうかもしれませんが。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月17日 10:22 | 返信
選挙は「民主主義の基礎」。選挙結果は「民意」です。「選挙に不正はないので」斎藤再登場は合法的です。任期いっぱいしっかりとやっていただきましょう。同時に、斎藤知事の「公益通報・内部告発潰し」問題については、百条委員会で本格的に徹底的に追及していただきましょう。残念ながら鹿児島県警の「公益通報・内部告発潰し・メディア違法捜査」は成功しています。
今回は「メディアは嘘・SNSが真実」が県民世論として明らかとなった。しかも短い選挙期間の前半と後半で「世論の劇的な反転」が見られた。日本の戦後選挙としてはまったく「稀有」なことだ。長尾先生はこれを「革命」と喝采された。
だが、斎藤支持に転じた「兵庫県民の街の声」を聴くと、「まったくのワンパターン」であることに「危惧」を感じる。還暦の長尾先生と、戦前生まれの年寄りで・かつ「SNS」にも多少関心を抱いている超高齢者として、あえて「警鐘」を鳴らしておきたい。なにせ「大政翼賛会」に糾合されて大東亜侵略戦争を熱烈に支持し、昭和天皇の玉音放送に涙し平伏した「日本国民」の末裔だけのことはある!
Posted by 匿名でごめん at 2024年11月17日 11:14 | 返信
斎藤さん 圧勝でしたね。
兵庫県の皆さまは立派ですね。
さっきミヤネさんの番組で
生中継をしていて斎藤知事に
ちょっと意地悪な質問をしても
斎藤知事は 全くぶれずに
誠実に答えてました。
目をじっと見て聞きましたが
この方には 嘘は無いなと
思いました。
兵庫県民は本当に立派です。
最初はみんな騙されたけど
気がついて 投票率も高くて
立派ですね。
斎藤知事の後ろには
兵庫県民の皆さんがついている。
斎藤知事は がんばると
思います。良かったです。
.
Posted by 長尾先生が大好き at 2024年11月17日 11:20 | 返信
斎藤知事を貶めたい意図はないけれど、調査、司法通してなく、もし仮に本当に、これからの兵庫を憂いて、善意の告発者であれば?一応は人が一人亡くなった。だからこそちゃんと一旦止まり、調査して。亡くなった後なら悪意の人に出来るは避けてほしい。本来なら生きてる状態で、知事とちゃんと互いに言い分だしあって互いの証拠だして、委員会で話あってほしかったです。人の命が失われたからこそ、ちゃんと調査して、そして、それから選挙だったあらとと思う面がある。とりあえず知事も一度は、行き過ぎた発言もあったは、人の受け取り方を考慮してなかったという意味で謙虚いったのかもしれませんが。もしも、本当に市民思いの人が、県を思い都合の悪いことを告発した。でもそれも黒塗り?委員会もおかしいが、知事も分からないし。もし本当に善意の告発者だったら。
こんな曖昧な。公共の福祉の解釈もかえられて、日本国憲法の解釈なら、個人の体質無視で、報道があれれほど推せなかったのでは。あれもインフルエンサーが個人の自由な選択より公益の重視の解釈かえて伝え、それを盾に推したのだから。利権より自分たちを守る制度や法がどうなってるのか。
そういった制度を声の大きさで無効化していいのか。そこは法廷で調査もして、考えるべきではなかったのか。大人の事情を察するのも限界あるし、とりあえず斎藤知事には万博からの経済傾斜のゴリ押しは考えてほしい。お金が沢山いるも関わるでしょうし。あとファシズム的なマナー啓蒙も考え直してほしい。簡単に条例作るのも。商業施設や、値段の高い駐車場や、マンションばかり建設よりは、一旦、たまには、原点としてロックより童謡きくような感覚も取り戻してほしいです。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月18日 01:01 | 返信
かずくん、お疲れ様です。
とりあえず応援していた斎藤元知事の当選おめでとうございます♪
地元では無いので、特殊な状況ですから興味を持って見ていました。
ただいつもより36万票以上投票者数が上回るとあり、結構急激に多すぎて見えるので、「これは斎藤元知人が勝つだろうな〜」と強く実感しました。
最近の傾向はだいだい話題性の高い所から勝ちます。
それで、獲得総数を比較してみると、斎藤元知事が約11万、2位の稲村さんが約9万6千でおよそ4万票差(5%)くらいでした。
それで、圧勝かなと思いました。
ただ投票数が36万増えたうちの4万が斎藤さんに行っても、残りの32万も2位の稲村さん含めて支持された訳ですから、割と2位以下も一定の支持者層がいると分析するべきかな…とも感じました。
というのは増加率からポピュリズムの影響だとすごく感じたので、何十万ほどの圧勝だと思っていたのですけれど、意外とそうでもなくて、正直な所拍子抜けしたからです…。。
東京都知事選もなかなか意外な結果に終わり、ポピュリズムはいい側面もあり、反面熱狂的なナショナリズムも呼び込むから、そこはバランスの問題だなあ…と、最近よく考えるんですね。
「強いリーダー」は時には必要なのですけど、リーダーがいなくなると「総崩れ」ですよね。
だからこそ、柔軟な革新も育てないといけないと思うのですが、世界的には自由資本主義に飲み込まれてしまって大変悲惨な状況にあるので、そこをお互いどう是正して行きながら、バランスを取って行けるかが、これからの世界的な課題なのだと思います。
地元は選挙はなかなか揉まれて来ている方だから、あまり「熱狂」というのは私自身は好まなくて(あくまで自分自身は、ですよ〜)、選挙は勝ち負けではあるけれど、地元の野党(本土で与党)が今しっかりしていない事が地元で一番問題であり、課題だと感じているので、“負けた側”が「見えなくなる(存在しなくなる)」訳では無いのだと認識しています。
結果的にそれが、争いの種になったりします。。
あくまで私の希望ですが、反対側の支持者の意見も一緒に合わせて聞けたら、少し面白いです(笑)
そこに公平性というか、2位に96万票も支持票が流れる理由が感じられたら、地元の選挙も少し参考になりそう。
もし出来たらでいいので、宜しくお願いします。
かずくんがあまりに喜んでいるので、正直びっくりしました(笑)
あくまで自分の意見は、参考にお願いします。
今日も、お疲れ様でした。
Posted by 白夢 at 2024年11月18日 01:25 | 返信
あ、5万票でした。ごめんなさい。
2回押してしまった可能性のあるので、今日は度々すみません。。(涙)
Posted by 白夢 at 2024年11月18日 01:37 | 返信
わたしもこれが民意なんだと思います。
これで今の国政選挙もどうだったのか?と考えることもできるとおもう。
あれだけの煽りに疑問をもったこと。
それは正しいことだと思いました。
おめでとうございます。
それとコメントに相変わらず文句をいわれてた方がおりますが
考えは人それぞれだと私は思います。
Posted by よっちゃん at 2024年11月18日 06:10 | 返信
ネットでも言われていましたが、これは既得権益VS庶民の闘いで、今までの日本のあり方を変える本当に重要で象徴的な選挙だったと感じています。
既得権益とは一体何なのかと考えると、一部の限られた少数の人たちが、富や利益を独占するということだと思います。それはもとをただせば、その人たちが、自分たちは優秀なのだから他の人たちを支配して搾取してもよいのだという、歪んだ選民思想からきているのではないでしょうか。現にテレビ局に勤める人たちは、入社式で「君たちは選ばれた人たち」と社長から言われたりするそうです。
でも、そんなわけありません。人はみな、誰もに価値があり、尊いのです。富や利益は、みんなで分け合うべきものです。
斎藤さんは明らかに優秀な方ですが、これまでの人生で何度も挫折をされ、苦しんでいる人たちの心に寄り添える方なのだと思いますし、そのひたむきな気持ちが県政に反映され、その人柄と功績を理解する県民の人たちの票が再選に繋がったのだと思います。
斎藤さんの再選で、これからの日本がよくなっていくと信じることができました。
Posted by よっちゃん2 at 2024年11月18日 07:40 | 返信
先生おはようございます。
偏向報道が過ぎて信用できないからテレビはほぼ見なくなりました。Netflix見る時くらい。
兵庫県知事選挙は私も注目していました。斎藤知事が誕生し、民主主義はまだこの国で生きている、と思いました。
今週から寒くなるみたいだから、先生お体にはお気を付けください。
素敵な月曜日になりますように。
Posted by なお at 2024年11月18日 08:44 | 返信
先生もその一票の担い手なのですね。
>兵庫県民以外の人は、「兵庫県、可哀そう」とか
>「あああ、騙されて」とか「SNSにやられた」と嘆いている。
んーそんなのがあったのですか?意外です。ヤフーニュース記事のコメでは、先生の主張と同じような人が多く目立ってますよ。
また勘違いだったら申し訳ないですが、あまりX発言は民意とすぐに思わないほうがいい気がします。危険な使い方もされてるのが昨今のニュースでもわかる通りです。
私は、Xはほぼみてなくて、ヤフーニュース記事のコメは時折みてますが、わりと民意に沿ってる意見が多いです。ヤフーニュースの記事コメが信頼できるのは確か改定があったときに、電話番号必須になっていて、
ある程度責任もった発言を皆さんしてるのではないかと思うからです。
先生はこちらをみたほうが日本国民の大多数の考えが垣間見れるのでお勧めしたいです。
その注目してるコメントではなぜ斎藤知事が選ばれたのか、落選した人を県民はどう見てるのか?
皆さん熱意をもって書かれています。ぜひ先生にみてほしいし、共感できると思いますよ。
ヤフーの斎藤知事当選の記事のコメント、候補者で落選した人のニュース記事コメこのあたりに
兵庫県民の本音のコメがでてるのが多いです。興味深く見ていました。
Posted by 県民以外の人 at 2024年11月18日 11:23 | 返信
拍手!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!素晴らしい。
Posted by レモン at 2024年11月18日 11:38 | 返信
こんにちは。
斎藤さん111万票、稲村さん97万票。100万を超えれば、
当選確実と予想していたのでしょうか、当確早かったですね。
今日の長尾チャンネルでは、稲村さん陣営がどのような社会や
人間を育てたい造りたいとお考えだったのか、お話いただければ
いいなと思います。それに対し、長尾先生はどのような社会や人
を志向しているのか。有意義な時間になりますように。🛐
では。
Posted by たまねこ53号 at 2024年11月18日 11:53 | 返信
先生、こんにちは。
昨日は兵庫県で平和的革命が起こりましたね。
兵庫県から日本は少しずつでも変わると思います。
もうすぐ本格的な風邪の時代だから偏った権力や富の価値が失われ、心の豊かさに価値があると気付く時がきっと来ますね。
兵庫県は素敵な方や場所が多くて大好きです。
先生、嬉しいですね^^
Posted by カノン at 2024年11月18日 12:22 | 返信
選挙の結果は民意ではないし、選挙そのものが民主主義ではありません。
『選挙制を疑う』(原著の直訳は『反選挙』)レイブルック著 ベルギーで2013年出版。邦訳2019年4月。
中央公論1月号の特集〈「投票=民主主義」という幻想〉
ワイマール憲法下でのナチスの政権奪取。アメリカ大統領選挙でトランプ選出。
世界中の民主国でもほとんどの人が選挙が民主主義だと錯覚し、思いこんでいます。
選挙原理主義です。原理主義にロクなものはない。抽選制でないと民主主義とは言えない。
基礎自治体(市町村)の議会を抽選制にする。その議会の選挙で基礎自治体の首長と広域自治体(都道府県)の
議員を選ぶ。広域自治体の議会の選挙で首長(知事)と国会議員を選ぶ。衆議院のみ、解散はなし。
であれば、それなりの人がムリなく選ばれるでしょう。再選はなし。おかしな権力を持つこともない。
とは言っても、日本国憲法の前文は〈選挙〉で始まりますから、憲法を改正しなければならない。
Posted by klm876 at 2024年11月18日 12:54 | 返信
コメント投稿した後、今朝確定得票を見たら、『斉藤再選』ではあっても『斉藤圧勝』ではありませんでしたね。
議論は「正確に」おこないましょう。斉藤の得票率は過半ならず、有効投票の45.2%。過半数は「斎藤以外」でした。次点との差は「14万票」の僅差。有権者446万人の0.3%に過ぎません。「圧勝」とか「革命」とは程遠いですね。
最近のコメント欄は、デマの拡散、劣情丸出しが目立ちますね。
アメリカでは「マスク流デマゴギー」、兵庫県では「立花流デマゴギー」。ひとつひとつ「ファクトチェック」できないマスメディアも情けないですね。かつて100年前、関東大震災では意図的に「煽情的デマ」が流され、朝鮮人虐殺が「民意」となり「民衆が暴走」しました。歴史は「教訓」とされず、歴史は「繰り返す」。老婆心ながら。
Posted by (つづき)匿名でごめん at 2024年11月18日 02:06 | 返信
こんにちは。
投票率55・65%、もうちょい行くかな?と思っていましたが、我が田舎の県より5〜6%高い。
政治が、生活に影響していますので、全ての有権者に関心を持って欲しいです。
兵庫県の様に、政治、経済、司法、メディアが、一体となった独裁利権国家は、他の地方にも大なり小なり有りますので。
これは革命でもなく、元に戻せただけなので、有権者の方々は、井戸派の議員や市長を選挙で落としていかなくてはなりません。
齋藤県政が、一般市民の民意に沿ったもので有るかも、投票した方々が、引き続き監視していかねばなりません。
何はともあれ、民主主義が、守れて良かったですね。
Posted by 三毛猫 at 2024年11月18日 03:22 | 返信
名古屋市民です。11/24名古屋市長選挙です。
沢山の立候補者がいますが、何党もの支援を受けた候補者、前市長を引き継ぐ候補者…その他…
と出来レース?🗳️行かなくても決まってる?なんて言われる市長選。
長年、県知事と市長が仲悪く見てて嫌になってたんですよね…それが名古屋市の発展の悪さの原因かな?とか
安易に考えたり。この度の兵庫県知事選をただの興味本位で見守っていたのですが、
なんか私の心に、いや、もしかしたら同じ様な気持ちになってる人いるかも?
県知事と上手くやってもらいたいとかじゃないですね。ちゃんと名古屋市のことを考えてくれる人をしっかり選べば良いのですね。簡単でした。兵庫県民の方々を見習しっかり考えたいと思います。
Posted by 名古屋育ち at 2024年11月18日 03:40 | 返信
斎藤知事が当選されて良かったとおもいます。
当たり前の事が、メディアに依ってくずされていきます。安倍内閣の嘘依頼、中立を楯に、悪い事が行われても流されて行っていました。斎藤さんの再選で民意がそれを止めました。私もメディアに騙されていましたが、この方の態度、演説、県民とまっすぐに向き合って握手をする姿に、嘘は無い高潔な方だと思いました。知人は、斎藤さんの瞳は澄んでいると言った人の言葉でマスコミに騙されなかったそうです。
長尾先生がどうして斎藤支持を表明しないのか不思議でした。
百条委員会の詭弁、嘘も、市長が選挙前に支持候補名をだしてはいけない事、学校でならいませんでしたか。如何してこんなに判断が狂うのかと思います。
Posted by 県外から応援です at 2024年11月18日 03:42 | 返信
民意ではあるけれど、民主主義をはき違えてませんか?
民主主義の原則は、常に反対の意見にも耳を傾けて尊重することです。
多数が常に正しいとは限らないので。
日本人の危ういところは、熱しやすく冷めやすい、郵政民営化、
その後の悪夢の民主党の言葉通り、中庸な様に見えて極端から極端へ
振れ幅が大きいところだと思います。
先の大戦の熱狂を引用している方もいますが、真実が未だ闇の中で
(当選した知事は真実は明らかになったと述べましたが)
双方の集団ヒステリーと分断の様相に危うさを感じます。
次期トランプ政権でイーロン・マスクが新設の政府効率化省のトップに起用され、
米版事業仕分けが始まるようです(カオスにならなければいいのですが)
今回をきっかけに日本でも再開を望みますが、民意が分断されたままでは
思うように進まないのではと危惧します。カオスを避けるためにも県民が
一丸となって早く真相が明らかになることを願います。
Posted by 遊び人の金さん at 2024年11月18日 03:51 | 返信
長尾和宏先生
斉藤さんが勝って嬉しいです!!
人生で今回の選挙程ワクワクした選挙はありませんでした。
私は大阪府民ですが、斉藤さんを応援していました。古い体制をぶっ壊し、これからもどんどん改革を進めて欲しいなと思います。
マスコミはただのプロパガンダ機関で、偏向報道をしていることに多くの兵庫県民の方々が気付いたということは非常に意味のあることだと思います。
トランプ大統領の勝利はイーロンマスクの力が大きかったと思いますが、今回の兵庫県知事選もXやYouTubeが大きな役割を果たしました。
真実を知りたいという国民の思いが、SNSでの検索に繋がり、実際に選挙に足を運んだ事で組織票を破り、斎藤さんが圧勝という形になったのだと思います。
皆が投票に行けば、組織票に勝てるんだという事が証明された事が一番嬉しかったです。
兵庫県民の方々に感謝です。次は大阪も絶対変えたいです。
イメージ的には80%ぐらいの投票率かなと思いましたが、実際は55.65%
それなら、もっと多くの国民が投票に行けば日本の政治家達も入れ替えることが出来て、日本も変えることが出来るんじゃないかと希望の光が見えました。
今日のニコ生のゲストは、どんな発言をされるのか大変興味深いです。
長尾先生のゲストの選び方は、本当にセンス抜群だと思います。先を見る天才的能力をお持ちの長尾先生を心から尊敬しています!
今晩、楽しみにしていますね。
Posted by 寅とらトラ at 2024年11月18日 06:47 | 返信
誰にいれるかは「人の自由です」意見も自由だと思います。でも、「筋道」はやはり、通してくれないと。集団的自衛権から「なし崩し」解釈でなんでも変えてしまう元からの「意味」を。これは戦略や戦法です。人の死より選挙に勝てるか勝てないかでしか考えてない。解釈でかえてしまった。そして条例もどんどん。国葬も本当は制度的にちゃんと考えて、あとに前例として残るのだから。その人達の人物像は直接、知ってる人以外は動画やテレビの印象でしかしらない。だからこそ調査と司法が大事で。
今回は「調査の前に審議の為に、制度を利用したのにかかわらず、審議前に処分した」パワハラというよより言論封鎖のたぐいです。言論統制の類です。情報次第では駄目なはずなのです。情報が噓か本当かはわからない。だから最初の制度の意味を意義を。その法が、憲法ができたルーツや意味を蚊が得て。形骸化させてるのですよ。国民が言える、守る制度を形骸化や無効化させている。人物像や情報次第で動かされて。この「制度利用して、審議またずに処分してしまった」は本当に問題。
こちらは行政のほうですから、少し違っても、たとえばワクチンの会社の人の内部告発の声が、告発したが、審議またずに、処分されたらどうでしょうか。比喩するところがおかしい面はありますが、応援次第で真実が誤魔化されたらいけないからこそ、告発から調査ではないのでしょうか。
法の意味は?制度の意味は?正直、集団的自衛権を「解釈でかえて」通し、国葬も海外からするべきだとこれも「声で」とおった。今までの制度として違うや、様々な自国の仕組みや制度も、声で時間がないこともあり、声で通った。仕組みの意味をなくした。イギリスがEUから離脱してからおかしくなり、コモンウェルスという言葉をちらほら見るようになり、このことだけえなく日本の制度、声だけで、なし崩しなのです。優生保護法は優生学が気になるだけではない。菅総理は五輪のときにイスラエルと共にと発言して、そしてその後、優生保護法に対して謝った。皆、選挙の駒に使うだけでなく、遺族の声や人の死が真相が本当hは大事なのでは。選挙のために、それが蔑ろにされたら駄目ですよね。
SDGsを盾に、遺族の声をふさいで、スローガンにたてても実際はそんな態度はだめですよね。
本当に救われるべき人が救われず、声を選挙の勝敗のために使われたらいけないはずなのです。
主権をわざわざ、声だけは外圧でも作れる。主権在民を利用されて、自国の制度や憲法を声だけで時刻見が形骸化して海外圧力の思うようにされてる気がする。これだけの話でないです。この10年。
みな欧米化されてる、デジタル化されてるのは元国営企業と日本の基幹産業。
横須賀からはじまった郵便国。電電公社だったNTT、国鉄だったJR.日本は西と東で周波数違い、東京はドイツの会社、西日本はアメリカのゼネラルエレクトリックが手掛けたから周波数が日と東で違う。
わざわざ、海外なんていくらでも「声はつくれるのに」自国の国民を守る側の制度や法を形骸化や無効化されて。何をやってるのだろうと思うのです。東芝やら日本の基幹産業ものきなみ。神戸にはいって環境債券手掛けてるのは、COP会議で脱炭素約束したせいか、そこの絡みも大きいと思う。
自国民を守る制度や憲法を「声の大きさ少なさで、本来人物関係なく論点は内部告発と制度にあるのに。「人物の印象だけで」制度を形骸化やら、内部告発の論点をずらしてしまったら、駄目なはずなのです。わざわざ、海外から超え次第でなんとでも変えられる色々話題つくられ、それに本当に大事な論点から目をそらされて、自ら主権渡してるように見えるときがある。
マスメディアが噓しかいわない。反対しかいわないは、ある程度浸透してるから。もし意図をもった人がいたら、それくらいわかってて、では反対に今回も皆がそう思ってくれるだろうという、メディアの反対したら真実と思うだろうと、その思い込みを利用されることだってあると思います。
掲載されなくていいです。私は、本質的なこといってるなと、匿名でごめんさんの仰ること今回は賛同できます。その「筋をとおして」人それぞれ意見あって、誰を選ぼうがそれは自由だと思うのです。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月18日 08:44 | 返信
同月に行われた米国大統領選と似たような空気を感じました。斉藤知事がトランプ、稲村氏がハリスみたいでしたね。
後者とその支持者は相手のアンチ・ヘイトばかりの主張に終始、つまり相手の悪口言ってディスるだけで、候補者自身は自らがどういう政策をしたいのか?が見えてこない。支持者はなぜ候補者を支持するのか?(自分たちの利権を死守するため?)
有名人セレブ(俳優・歌手ら)が一斉に支持を表明して有権者に投票をあおる、オールドメディア(新聞/テレビ)は大多数がハリス支持一辺倒。兵庫県の場合は有名人セレブが22市長に取って代わっただけでしょう。いずれにしてもどちらも逆効果。
兵庫県にも米国と同じくディープステートなるものが存在しているのでしょうか?斉藤知事もディープステートと戦ってたのでしょうか?と思わざるをえません。ニューメディア(XなどのSNS)がオールドメディアを駆逐したのでしょう。
民主主義についてはずっと資本主義と紐ついていたので巨大資本家とそれにぶら下がる人達が得をしないシステムに歪められてきた気がします。これまでのオールドメディア洗脳による民主主義がウソだという事が多くの人に理解された気がします。
Posted by マッドネス at 2024年11月18日 09:08 | 返信
生まれも育ちも兵庫県。1997年からは日本を出たけど帰って来るのは今も兵庫県。斎藤知事の事は、政治に関心が薄いのでよく知りませんでしたがネットのニュースでは良い事は1つも見なかったので、こんな人が今知事なんか、兵庫県大丈夫なん?って思ってました。
私は選挙権を得てから18年間日本に居たけど、投票に行ったのは一回だけで、それも何の選挙だったのかも覚えていません。
長尾先生の言われる民意っていうことが、スペース聴いててわかって来ました。政治にこんなに疎い私でも民主的に自治体の代表が決まるというのがどういう事なのか、わからせてくださってありがとうございます。
先生がおっしゃるように、兵庫県は広く、地域によってとてもカラーが違います。生まれた西播の小さな町、就職してから住んだ西宮、自転車で買いもんに行く川向こうの尼崎。みんな違っています。
自分には、生まれた町は田舎臭く狭く保守的、西宮は小市民的で人情がなく冷めた感じの街、尼崎は阪神沿線はまあ元々熱いというか民衆のエネルギーが感じられてたけど、普段冷めてる感じの人達も、今度ばかりはこれではあかんと立ち上がったということなんですね。
Posted by Yoko Oda Thapa at 2024年11月18日 11:14 | 返信
私は元の発端は、利権問題でもない。アメリカに追従したような世論形成合戦の選挙の結果の話でもない。知事の性格問題でもにない。名誉棄損なら別の司法ではらすべき。元は、一人の人が声をあげられる「制度」をつかってその匿名も守られず、その声のあげられる制度をつぶした。有耶無耶にした。そのひとは公益通報制度という制度をつかった。その人が善人か悪人か虚偽化は調査結果で審議されるべきで、選挙の話題やテレビ対SNSの話から利権やら選挙の話題になり、その声をあげられる制度をつかえない。使っても意味がない。一人の力ない人が、声をあげたが、違う話題になり制度の不備や調査もうやむやえ、抑圧された力ない人の声は塞がれたことにある。最初訴えた公益通報制度ってなんのためにあるの?また公益の通報え、パワハラなら本来、人権のほうの組織に相談しないのですか?
今は人権や差別にうるさく法務省だて人権かかげてパワハラ、モラハラ駄目でそれぞれ組織でそういった人権に関する相談場がもうけられても、なぜ「公益通報制度」をつかtってパワハラを訴えたのか。
公益ということは何か県民が苦しむような不利益なことを思って訴えたのではないのか。どうして調査の前に声が塞がれ、選挙もないや利権問題やメディアの問題になってしまったのか。話がずれて声をあげる制度が形骸化、無効化されてるのは、情報開示請求の制度も同じでしょう。あげても意味がない。
不開示と黒塗りしかかえってこない。なぜ勝手に大阪の万博のために五輪のために、マナー推進委員会なんて兵庫がたちあげるの?と憲法抵触しないのですか?と県庁が率先したというから、こっち関係ないですよねときいても「憲法なんてしりません。多くの声をきいてやってます」と、そのことで市の課の人に疑問をいっても、多分、元から住んでる人より最近高いマンションたった引っ越してきた他府県の人やらが、「かえろ、かえろ」といってるのかもしれないねと、なぜ台風から勝手にバンバン樹を切っていくの。どうして問い合わせても言葉封じられるの。亡くなってしまったから、最初の訴えた人がいい人か悪いかはわからない。でもその人のいい分は選挙関係ないでしょう。ただ、声をあげれず公益通報制度という内部からおかしいことしてるときは、通報する制度の意味がなく、結局、一人の人は今と同じ、わーっとした声にまた、選挙の話にすりかわって、ひっそり亡くなった。それが事実だと思います。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月20日 05:34 | 返信
今度の選挙は、SNS条例をつくるための茶番であってはならないと思います。
信用していいのか不安はあります。なぜなら近年酷かったでしょう。検証なくコロナ初期は平気で医療従事者だけでなく喫煙者や水商売、カラオケなど一部を魔女狩りのように煽り立てて、悪者を作り出してた。そして広報しまくった御用学者たちも、河野さんも尾身会長も勧めるだけ勧めて後はもうテレビもでない。ただ勝手い法やらマイナンバーやらだけどれだけ批判あっても、どこ吹く風で決めていく。全く憲法無視、法も無視。邪魔な法あら替えてしまう。憲法が邪魔なら条例をつくってしまう。そして自分たちは一切責任とらないまま、条例のうえマナー破ってないのに、工作のような一人の迷惑者をだしてワーとメディアとSNSが叫び条例ができ罰則が勝手にでき…。こんなこといいのでしょうか。
誹謗中傷は問題です。でもその定義は?厚労省の11月11日のデータも見せてもらいましたが、あれ1日で公式のデータですよね。それなのに無問題にして勧めて広報した人らは責任とらず、自分たちが誹謗中傷したと、被害者を訴えるような人達が沢山で先生も嘆いていましたよね。それを…。そんな状態で、誹謗中傷って、SNSに応援された知事が、なぜSNS条例なんて受かったとたん、話なるのですか。
真実が大事ならメディアもSNSも問題にするべきです。そして制度無効化こそ、「こんなやり方」こそ問題になるべきです。現知事がSNSの誹謗中傷の規制をして、誰がその誹謗中傷だと事実をいっても誹謗中傷だとされるような近年で、なぜ簡単に条例作れるのでしょうか。
制度をつくる立場になり、今度は条例で、それはないよと言えば、今度は条例できてるから無視できる。改革、開発を推し進めるまで、今度は、やめさせられることはないとかいうのではないですよね。
だから最初から言論封鎖が問題。条例化で言葉ふさぎたいのでしょう。最初からパワハラとか話もずれてるが法務省の人権の管轄というより「公益」に関する「公益通報制度」利用も分からないけれど不思議だと思ってました。声が塞がれる。通らない。それが一番の問題。被害者が泣き寝入りされられて、加害者に、その無責任から○○し!といえば、誹謗中傷扱いとか、そんな世界ありえますか。
知事になったとたん、SNS条例作るって、どっちも黒くて、どっちも言論統制と封鎖を目的にしたプロレスショーで、知事を揶揄するというよりは、県庁の行方を憂いてたという亡くなられた人は、どちらにも裏切られ駒としてつかわれひっそり口封じで亡くなったようなものではと思ってきます。
これも掲載されなくていいです。あんまりにも…受かったとたんSNS条例の話で愕然としてしまい。
すみません。これ以上、人の自由を奪う憲法を形骸化しないで、無責任な人らが勝手に法をつくれる立場について、人を縛ることのできる都合のいい条例やら罰則つくることを誰かとめてと思ってます。
まず、工作を。そして報道を…。言論の自由を。泣き寝入りにもちこまれない制度を…と思います。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月20日 09:51 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: