このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
沖縄に想いを馳せる
2024年11月30日(土)
寒くなると、なぜか沖縄に行きたくなる。
行けば必ずひめゆりの塔に祈りを捧げる。
夕刊フジに与那覇百子氏の訃報を書いた。
元ひめゆり学徒隊員・与那覇百子さん
戦後は歴史を風化させてはならぬ、語り部として一生を捧げる
平和を伝えるために何ができるのか?
夕刊フジ 長尾和宏 →こちら
沖縄が大好きです。毎年必ず遊びに行きますが、毎回課していることがあります。それは、戦争の跡地に必ず立ち寄ること。
中でも一番通っているのが、本島南部にある「ひめゆり平和記念資料館」です。戦争末期、日本は圧倒的に兵力が不足していきました。そのため沖縄県民――中等学校や師範学校の子供たちまでも動員がかけられていきます。
男子だけではありません。沖縄師範学校女子部・沖縄県立第一高等女学校も生徒と教師の計240名が看護要員として動員されました。彼女たちこそが、「ひめゆり学徒隊」です。
戦火で命を落としたのは136名。何の罪のない若い命が、国家の犠牲になりました。
元ひめゆり学徒隊で、奇跡的に生き残り、戦後はこの歴史を風化させてはならぬと語り部として一生を捧げた与那覇百子(ももこ)さんが、11月8日に那覇市のご自宅で死去されました。享年96。死因は老衰との発表です。
僕も、「ひめゆり平和記念資料館」でこの人のお話に耳を傾けたことがきっとあるはずで...訃報に接して涙が止まりませんでした。なんという過酷な人生か。資料館にあった少女たちの無邪気な笑顔の写真が、脳裏に蘇ってきました。
百子さんが負傷兵看護のために動員されたのは、17歳のとき。1歳先輩の貞子さんとともに、軍医も看護師もいない、薬も医療器具もない病院とは名ばかりの塹壕で、負傷兵に体からウジ虫を取り、排泄の世話をしたといいます。
その合い間を縫って、砲弾が飛び交う中、食料や水の調達にも行かねばなりません。 動員から1カ月後、一緒に行動していた先輩の貞子さんが爆撃で死にました。たまたまお遣いに行っていた百子さんが戻ると、貞子さんの体はバラバラになって落ちていたといいます。
「私が出かけていなかったら...」と自責の念に苛まれました。いよいよ米軍が迫ってきた6月18日、日本軍は突如、学徒隊に解散命令を出しました。しかし「生きて辱めを受けず」と教わっていた生徒たちは途方に暮れ、海に飛び込んだり手榴弾で自爆するなどし、自ら死を選んでいきます。
死に場所を探して彷徨っていた百子さんは、米軍の捕虜になり、敗戦を迎えました。 多くの級友も家族も失くして、「私、生きていていいのかしら」といつも自分に問い続けながら、1955年に上京。
関東を中心に語り部としての仕事を続ける決意をします。その後、「ひめゆり平和記念資料館」でも証言員として語ることをやめませんでした。
来年は戦後80年。戦争を知っている人がどんどんいなくなっていく。我々の世代が、次世代に平和の意味を伝えていくため何ができるのだろう? 考え続けています。
ーーーーーーーーーーーー
なんと空虚な政治だろう。
なんて意味のないどころか、残酷な行政だろう。
なんてインチキな司法だろう。
80年前に犠牲になった日本人に恥ずかしくないのか。
せめて後悔のない生き方をしたい。
DSとは、日本政府のことである。
日本人はDSに反旗を掲げるべきだ。
103万円議論は氷山の一角にすぎない。
もっと根本的な議論をしないと何も始まらない。
日本にはお金がある。
来週月曜日の長尾チャンネルでは財務省の闇を暴く。
ゲストは、植草一秀氏。
DSの本丸は財務省。
分かる人は分かる。
分からない人は勉強して欲しい。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: