このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
![](/doctorblog/images/bg_entryheader.png)
戒厳令
2024年12月05日(木)
韓国で44年ぶりに戒厳令が出た。
6時間後に解除されたけど驚いた。
ほんとうに久々に聴く言葉だねえ。
韓国でいったい何が起きたの?
大統領の支持率が17%と難局にあることは知っていた。
でも、いきなり戒厳令が出るとは。
そもそも戒厳令とは、
憲法よりも上位に軍隊が位置して仕切り、
厳しい言論統制が行われる状況、らしい。
韓国の詳しい状況は分からない。
でも、日本にも「緊急事態状況」がある。
もしもこれが発動したら、・・・という懸念がある。
だからやはり日本でも一夜にして戒厳令が
ひかれることがあり得るのかな、と思った。
もしかしたら僕たちは今、日本の近未来を見ているのか。
そもそも日本は第三次世界大戦の最中(正確には末期)
にあると思うので、何があっても不思議ではないよね。
ひとつだけ言えるのは、韓国の若者はあれだけ怒っているけども、
日本の若者は貧困に喘ぎ、怒るエネルギーも残っていないことだ。
103万円の壁とか130万円の壁、というのは単なる目くらまし。
せめて、消費税減税ないし消費税ゼロの議論をしないといけないのに。
いや、本来は、独立国への行程を議論するのが国会の役割なのにねえ。
PS)
昨夜、今夜と二夜連続でスペースをやったので
よろしければ、時間がある時に聴いてください。
そして美しい動画も、珍しくアップしたので見て下さい。
これは、昨夕、葉山の御用邸の裏の海岸で撮影しました。
![](/doctorblog/images/bg_entryheader.png)
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
ここ三日間の記事は大変勉強になっています。
Posted by 政治関連の記事は興味深いのでまた読みたい読者 at 2024年12月04日 10:56 | 返信
こんにちは。
イギリスBBCの記事の一部を紹介します。
〔BBC記事〕
非常戒厳が何を意味するのかをめぐって混乱した。
しかし野党は素早く集結し、与党議員と共に必要な票数を集め、
国会として非常戒厳の解除要求を議決した。軍と警察が多数出動
していたものの、軍が首都を掌握する事態には至らなかった。
韓国憲法は、国会が戒厳令の解除要求を決議した場合、政府は
それに応じなくてはならないと定めている。戒厳司令部が議員を
拘束することも禁じている。
(略)
ソウルにある梨花大学のレイフ=エリック・イーズリー教授は、
尹氏の非常戒厳の宣布について、「法的に無理し過ぎで、政治的
にも判断ミスだったと思われる。韓国の経済と安全保障を不必要
に危険にさらすものだった」と分析。
「彼の発言は、四面楚歌の政治家のようだった。増え続ける
スキャンダルや、組織的な妨害行為、弾劾の要求などに対して
懸命に対処しようとしているが、それらはすべて、今後ますます
強まっていくだろう」と述べた。
〔/BBC記事〕
陰謀は、両方の陣営に影響力をもっている人や組織が行うと、
成功しやすいでしょうね。この件では、戒厳令を勧めることと
必要な数の国会議員を動員すること。政府が戒厳令を解除しな
ければならない状況を創ったことで、成功。政権交代になるので
しょうか?
日本の場合は、戒厳令や緊急事態宣言の類いは、出っぱなし
のまま放置になりやすそうですね。決断しない。
兵庫県も気になりますよ。消費税及び社会保険税ともに半減を
希望しています。
では。
Posted by たまねこ53号 at 2024年12月04日 11:11 | 返信
おはようございます。
昨日の朝はびっくりしました。
YouTubeで説明してくれる方もいますからそちらからみました。
日本も立ち上がる時でもあるのに
減税といえばガソリンが先延ばし
これではだめだなと。
参院選でどうなるか、それまでにどうなるか、
きになるところです。
Posted by よっちゃん at 2024年12月05日 05:32 | 返信
韓国の時代劇は大好きで「トンイ」とか「イ.サン」とか「宮廷女官オクニョ」とかはよく見ています。現代劇は、貧しい家に生まれた女性が、恋愛結婚しようとすると男性の親は絶対反対するので、面白く無くて見ていません。
でも韓国の近代史は、全く知らないので「光州事件」とかその事件をテーマにした「ソウルの春」とかは全く知らなかったので、観てみたいです。アメリカ大統領選挙と言い、韓国の大統領選挙と言い、激しいなあと思います。未だに王様、女王様のいる、イギリスや天皇ご一家のいる日本と、どちらが良いのか分からなくなりました。
とにかく現代史は、世界史も東洋史も、全く勉強していないなあと思います。ぜひ勉強します。図書館に行かなきゃ、本ばかり購入しているとお金が無くなる。
Posted by にゃんにゃん at 2024年12月05日 10:51 | 返信
1970年の安保反対の学生運動については、色々な意見があると思いますけれど、「死者よ、来たりて我が退路を断て」というキャッチフレーズが、思い出されます。
映画研究部の部長が、ポリスボックスに、火炎瓶を投げたという事件で、私は驚きました。
彼は、ブンドという組織に入っていたようです。私の女友達も女子高時代の担任の教師がブンドのシンパであったので、その担任の指導で「革命をしなければいけないのよ」と言っていました。その彼女も、担任の教師が、帝塚山の女子生徒と結婚したことで「私は一を聞いて十を悟る賢い女だから」と言って、学生運動を辞めました。私は「映画研究部の部長がポリスボックスに火炎瓶をなげたのは、にゃんにゃんのせいだ」と言われて、何故部長が過激な事をしたのか探りたかった。大阪の拘置所にも面会にいきましたけれど、何も分かりませんでした。結局一年か二年経って、東京から帰って来た時、中央大学の学生と映画研究部の部長に喫茶店出会う事が出来ました。その時は「同志社大学の望月さんが、何回かオルグに来てくれて、やさしくて、偉そうにしないし、面白い人だったので、憧れていた。その望月さんが謎の死を遂げて、代わりに職業革命家という感じの怖い指導者が来て「ポリスボックスに火炎瓶をなげろ!」と言ったので、投げたと言いました。それから何十年も経っても、この疑問がありました。もしかしたら、望月さんが死んだ事が部長を何かしなければいけないと思わせたのかなあとも思います。彼は、アルバイトをしていた会社の社長さんに気に入られて、そのに勤めました。
そういえば、私の場合父も母も神戸高校卒だったので樺美智子さんが死んだ時は、衝撃でした。母はいつまでも、覚えていたようです。
その後父はおなじ「美智子さん」でも「正田美智子さん」に憬れて、テニスを始めました。私があの大学に行くように母に言われて入学して1年生の冬に、「東大時計台の占拠事件」が起きました。いろいろあって、今はあんまり言いたくないこともあって、私は大学を中退しました。
私も樺美智子さんの死に、動かされたのかなあと思います。
何度も言いますけれど、学生の家庭が旅館とかお寿司屋さんとか、喫茶店とかホテルなどの客商売であれば、卒業後は何とか食べて行けるのです。でもおうちが公務員とか会社員とかであって、自分で卒業資格があるとか何らかの資格が無いと食べていけない学生であれば、気軽に学生運動なんかできないのです。
大学は卒業して就職して、労働組合でもできれば、ある程度言いたいことも言えるけれど、失業していればアルバイトで何とか食べて行くしかないです。現代は1970年より不景気ですし、70年安保の活動家がどうなったのか知っている私は、過激な学生運動はお勧めしません。「安楽死」とか「尊厳死」とか「福祉」とか「地球温暖化」とか学ぶべきことはいっぱいあります。アジアやアフリカに留学するのもよいと思います。アジアの歴史について学ぶのもいいと思います。
それが76歳になった老婆の私の意見です。
Posted by にゃんにゃん at 2024年12月05日 01:40 | 返信
かずくん、こんにちは。
スペース聞いてみたので、簡単にですが(時間がなくて)感想書いてみようと思います。
まず大久保氏が上告される意思があることを伺って、気持ちが少し救われたのなら良かったなと感じました。
伝えたい正当性があるなら伝えて続けた方が良いと思いますし、その事が心を守るのかなあ…とも思います。
何となく医療従事者側の権利、人権とも被るんですね。。
注射も体調を崩して辞められた方々をたくさん見て来ました。
拘束の問題もそうなのですが、その「問題」に取り組むプロセスで、何故か患者側だけでなく医療従事者側の業務も権利も、「より普遍的で良い方向へ」一緒に変わって行く事が多い気がします。昔から相対性を感じています。
ちょうど遠くにバラバラに散った無茶苦茶なやり方が、ひとつひとつ片付けられて、無駄を捨てて大切なものだけを中央に集められる様に。
無関心な延命治療も、安易な安楽死実行も、どちらも支持はしていませんが、1人の医師の活動を通して全体にとってより良い丁寧な方向へ進めたら良いな、と願っています。
もう少し書きたい事もあったのですが、時間足りないのでこの辺で。
夕日の綺麗な動画見ました。ありがとうございました。
…あの、実は、茜色と桜と富士山は、見事に反応しない地域の人間らしくて、どうもちょっと暗くて苦手にも感じてしまったのですが、嫌味でも何でも本当になくて、本当に根っからの南国人間なのだなあ…と感じてしまいました。
本当にごめんなさい。
実際にその空間にいれば、未体験の幽玄で神秘的な世界も伝わったと思います。
また違った世界の映像を、ご紹介して下さってありがとうございます。
映画撮影、頑張って下さい。
今日も、応援しています。
Posted by 白夢 at 2024年12月05日 02:30 | 返信
なにごとも事実から出発しましょゔ。
政府の公益通報者保護制度検討会では。昨日
公益通報を理由とする不利益取扱いに対する刑事罰について
論議していました。
これを、兵庫県知事にあてはめたら、どうなるでるでしょう。
Posted by 事実に立ち返ろう! at 2024年12月05日 02:43 | 返信
今晩は。
テレビのニュース番組は、使えない。
「戒厳令?何?」という間に、別の番組へ変わる。
韓国は、日本とは、全く違う。どう違うのか?これから韓国で起きる事は、何?それに対処するには、どうすればいいのか?我々一般人に出来る事は何か?
国民に知って欲しいから、YouTubeで皆んなが見れるようにしたと藤井厳喜氏。
超お勧めの動画です。
ー〔有料級〕45年ぶり戒厳令 韓国で一体何が起きているのか?日本との関係どうなる?ーYouTube
Posted by 三毛猫 at 2024年12月05日 10:26 | 返信
世界情勢については、あんまり存じませんけれど、なんとシリアのアサド大統領が、反アサド勢力(クルド民族も入っているらしい)によって駆逐されて、ロシアのプーチンの処に、逃げたけれど、あんまり歓迎されてないらしい。
ロシアのプーチン大統領が、大量の戦力も財政もすべて、ウクライナにぶち込んでいる間にシリアの反アサド勢力が首都に攻め込んだそうです。バイデン大領領が、久々に喜んでいました。
プーチンは他にも、アウンサウン.スーチーさんを拘束している国軍にも大量に資金と兵器を提供しているらしい。これも、何とかしてほしいです。
でも世界は何処で繋がっているか、わかりません。
アメリカも共和党にも民主党にも入らず、選挙にはどちらかに入れているけれど、無所属の人もいるらしい。
ローマの休日の、グレゴリー.ペックも共和党にも民主党にも入っていないそうです。
Posted by にゃんにゃん at 2024年12月09日 11:42 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: