このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

「令和の死に方」発売

2025年05月20日(火)

来週「令和の死の方」が発売される。

興味のある方は、予約してください。

出るからには多くの人に読まれたい。


2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




「令和の死に方」 (5月26日発売)   →こちら




実は「平成の死に方」の本も出ている。


「平成臨終図鑑」こちら




令和元年の5月1日の午後12時から

僕はテレ朝のワイドスクランブルに出た。


そこで令和の死に方について1時間語った。


杉村さん、萩谷さん、柳沢さん、

そしてMCの大下さんとのライブ。



私は観たよ、っている人はコメント書き入れてね!


本人は生放送に出ていたので観ることはできなかった。




あれから7年。



ついに「令和の死に方」が世に出ることになった。


生きているからこそ、「死に方」の本が世に出る。



それだけでも、とっても有難いことだと、感謝する。




PS)

今夜の長尾チャンネルのテーマは農業だった。


終了後のアンケートで、「良かった」以上が99%以上だった。


終了後、佐伯康人さんと盛り上がった。


彼は天才かも?





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

今晩は。
佐伯康人さんは、天才で努力家で聡明で思いやりの有る人だと思います。
プロとして音楽をしていた事も有り、長尾先生とライブをする事も有るのかも⁉︎と期待したりもしています。
素敵な出会い、良かったですね。

Posted by 三毛猫 at 2025年05月20日 03:00 | 返信

商品の値段ってどう決めたらよいのでしょう?
長尾先生が「現在のお米ってたかいかなあ?」と仰ったので、考えました。
実は鍼灸院の治療費も、鍼灸業界で、一応3~4千円くらいに決まっているのですけど、新米の鍼灸師と何代も続いた老舗の鍼灸院では、事情が違うと思います。何代の続いた老舗の方が、なかなか値段を上げられなかったり、新しく開業した鍼灸師が、豪華なインテリアで、客を集めて、高かったり。そのような悩みから「鍼灸治療も保険でできるように」と願ったり、そのためには接骨師の免許を取ったり、自民党に入党してお医者さんの同意書が出やすくしたり、苦労したのでしょう。私は、鍼灸業はやめましたので、知りませんけれど。飲食店でも安くておいしいお店は、あんまり利益が出ないと言う事も聞きました。
飲料水でも水道の水は水道代さえ払えば、気軽に飲めます。
でもPFUSが入っていると聞くと、飲み水にはどうかなと思って、「海洋深層水」と取り寄せたり、蛇口にフィルターを取り付けたり、様々です。
お米も、無農薬でおいしいお米を作るのは大変苦労な作業ですから、自然食品店でもお高く販売しているようです。
子供さんが病気がちだったり、アレルギーがあると、無農薬のお米が欲しいでしょう。高くても無農薬の食品が欲しい人もいるし、年金の少ない人は安いお米がほしいです。シングルマザーが子供を育てているのでしたら、少しでも安い方が良いでしょう。飲食店でお米の値段が上がると死活問題ですから、外米でも輸入して安く経営したいでしょう。
昔、JFケネディの国防長官だったマクナマラが「アメリカの輸出する食糧は、武器である」と言っている映像を昭和時代のテレビで見ました。トランプが「アメリカの米を輸入しろ」と言っているのはその流れです。
太平洋戦争にぼろ負けした直後は、食糧難でした。なんでも配給でした。お米も配給でした。コシヒカリなんて高級米の区別はなかったです。令和7年の現在、高級米を食べたい人は高級米を食べて、安いお米を食べたい人は安いお米が食べられるようにしたいものです。本当は貧乏なおうちの子供達にも「無農薬野菜、無農薬の自然食品」を食べさせたいと思います。アメリカ産の農薬まみれのお米や、遺伝子組み換え食品はゴメンです。
私達老人は、なんでもよいのですけど。そこまでしかかんがえられません。

Posted by にゃん にゃん at 2025年05月20日 09:52 | 返信

アメリカのカルフォルニア米、汚染されているニュースありましたね。ヒ素とカドミニウムが
検出されたとのこと。人体に有毒で、イタイイタイ病の原因になるとか。太陽光パネルが埋めて廃棄されると、そこからカドミニウムが流れ出て、地下水を汚染するらしいです。お米を作る地域に太陽光パネルがあるとヤバイです。怖いですね。海外のお米なんて食べてくありません。なんで主食のお米を海外輸入するのですか。リチャコシ先生が連日投稿しています。

Posted by レモン色 at 2025年05月20日 10:39 | 返信

老老介護は、無理心中しない限り、いずれ崩壊する。
元気な方が、あとに残る確率が高い。ま、その方がいいかもしれない。
と思いつつも、いざなってみると、結構ツライものだ。
いまだ暗中模索している。外出時には、リュックに小さな骨壷を入れ、空海ではないが、「同行二人」。
リュックごと盗まれたら、大変だ。

Posted by 匿名 at 2025年05月20日 10:52 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ