このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

ジェネリック会社を応援する

2025年07月12日(土)

なんだかんだ言ってもジェネリック医薬品も周囲に無い。

理想と現実というけども、今は現実を見ないといけない。

ジェネリックも薬局の棚に無いという現実をみつめよう。


2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




いま、先発品かジェネリックか、という状況にない。


選べない。


ジェネリック医薬品すら「欠品」しているのが現状である。


なぜか?


厳しい規制のなか、ジェネリック医薬品の薬価は数円。


飴玉より安いものを造っても赤字だから造れないのが現状です。


要は、薬価が新薬や先発品優先になっているのだ。



だから、ジェネリック業界も改革するしかないのだ。



ジェネリック医薬品業界の再編 

日医工など3社が新たな持ち株会社設立

北日本放送  →こちら




医療業界は、病院やクリニックの倒産ラッシュに

加えて、看護や介護の人材不足などかなり厳しい。



コロナ禍で病院嫌いの人が増えたのはいいけども、

イザという時に一番困るのは医療の受け手(患者)。



だから、ジェネリック問題を他人事と思わないこと。



ジェネリック叩きをやめて、応援しよう!



まあ、反省しない医療界や医学会も落ちるところまで

堕ちないと、市民に関心を持ってもらえないかもねえ。




PS)

今日は三田市で田中章太郎先生と歩行の対談をした後、

尼崎で、毎熊さんと一緒に舞台挨拶をする予定である。


よろしければ、ムービックス尼崎で「桐島」を観てください。


明日のナナゲイの毎熊&長尾の回は、立ち見も売り切れ、です。


なに?立ち見も売り切れ??


そう、嬉しい悲鳴です。


といっても、「国宝」に比べたらたいしたことないけどね。


このクラスの映画は、2週間で終わらないことを祈るだけです。





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

脳梗塞退院後も、病院から指示された「飲み続けるべき薬」をかかりつけ医から処方しててもらっています。
飲み続けていいのかどうか。退院後5年経過で「通院不要」となった際、薬のことを訊くのを忘れました。
とくに「副作用」はなかったようなので、漫然と服用しています。
脳梗塞になった「原因」が不明なので、手放す勇気はありません。
ただ「医者の不養生」は許されますが、「インストラクターの不養生」は許されません。
「医師の歩行論」と「インストラクターの歩行論」は、根本的にちがいます。
そこがツライところです。

Posted by 匿名 at 2025年07月11日 11:57 | 返信

ジェネリックの問題
国民は他人事。
あんな安い薬価では作りませんよ。儲かりません。国も悪いんですが。それを言っても?しか示さない国民。
どなたかが書いていますが病院は患者を治すところであって儲けるところではない。
何度も通わせてなんぼの病院てって。確かにそうですよね。
薬もそう。いるところに回すならともかく、そんなに飲んでどうするの?ってところに。金儲け。
そしてその前にコロナでもわかったはず。それすらもわからない人も多し。
最近特に思います。まずはお花畑なんとかしてって。

Posted by 匿名 at 2025年07月12日 08:56 | 返信

今日はウォーキングと映画の挨拶の日ですね。ジェネリック偏見なくあまり深く考えず使ってます。
病院からの薬局でいつも勧められるのがジェネリックで、最近まで何故そこまでジェネリック勧めるのかな程度の疑問は持ってましたが安いのなら、最近の薬はどれもいいものだと思ってますから。先行品との違いは「特許の問題」でしょうか。私は難病とか癌とか大変な病には先行品に期待する気持ちはわかりますが、近年、バイオテクノロジー系の企業が入って、研究データが豊富だからと、承認もすごく短いので、かえって特許切れの問題なら、体質にあって副反応でなくて、長年使ってるのならあまり気にせずジェネリックでいい、支払い安いにこしたことはないしと思ってます。なぜ、規制なんでしょうか。本当の人の健康の問題より、特許からの利権の問題?と怪しんでしまうくらい医療界に不信感もってしまってます。政治は最初から伏魔殿、もうアメリカでもないのに、ショーとパフォーマンスミュージカル見せられてるみたいで、真面目さなく政治不信ですが、医療は「信頼がないと」患者はある意味、体も命も委ねて医療に信頼もてる、だから政治と違って生命倫理の勉強などもしたお医者さん、お医者さん=善というイメージがまだ強いから医療を信用できるのに。もう「健康増進」という言葉、いつから出来てたのか、知らぬ間に作られてた課も、法も、おたくらに人の健康いわれたくない。健康アプリの売り出しに、医療メーカー、アプリ企業の売上に協力したくないという、薬にアレルギーなくても、「健康増進」という言葉にアレルギー持ってしまいました。ついでに最近よくきくハーバード、MIT、マサチューセッツやカリフォルニアあたりも、すごい偏見と斜めに見過ぎといつも思いなおしますが、慶應義塾含めて、その名前でてきたら先入観持ってしまう、構えてしまう悪い面もでてきてしまいました。

若いときにクリスチャンスレーターという役者さんのファンでモブスターズや、砂漠にカジノたてたバクジーとかビデオレンタルして見てたけれど、禁酒法の時代とか何故か浮かんでしまう近年です。ジェネリック特許切れだけの問題なら長年使って問題ないのなら、別に…ですけど、それより薬局で待ってる間、マイナカードのポイントやメリットだけの宣伝のほうが「うっとうしい」です。割と出鱈目、ゴリ押しなところや、矛盾感じる面放置して、説明なくてメリットとポイントを大きく強調って最近の常識でしょうか。
厚労省って雇用も管轄で今まで非正規など2か月の間は社会保険加入、会社側の更新の問題もあるので、かけなくてよかったけれど、今は2か月以上延長されて働く可能性があれば、初月、最初から社保加入になりました。企業は嫌らしいなと思うのが、2か月や3か月の初回契約ならまだしも、1か月の初回契約で、その後延長あれば、長期という形も少なくないです。
その場合、もし、会社側から延長されなければ、「雇用者守る名目で」初月から社保加入ですから、社保がきたころ、返却で、国保との切り替えがうまくいかず保険証なくて、病院いきたくてもいけない時間など発生します。間違えて国保で支払い、社保ですから国保で払った分、支払い、社保に請求してくれの振込書ばかり来るとか、それをスムーズに切り替えなるのが「マイナンバーカード」この今まで2か月目までは社保加入は互いの様子見として加入しなくてよかったのが、初月からになったのは、「マイナンバーカードへの誘導?」と感じる面もあって、強引に作りたくなくても「外堀から埋められていってるみたい…」と感じる体験があり、誤解や偏見、斜めに見てると思いなおしながらも、複雑な気持ちになります。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年07月12日 08:22 | 返信

【地図で地政学】日本がもしも核武装したら 何が起こるのか?
こちら「岐路」ってことで見ましたが、個人的には反対です。全部「アメリカに都合いい」中国もかえって煽るのではないのか。今本当に味方か敵か分らない状態で、シェアリングなんかしたらタズナは自分らより発言権の強い外国でマフィアに生存権握られるような気持ちです。全然、欧米に「やめて」もいえないのに。近隣でなく欧米にはっきり強く断れないのに、お任せするなんて冗談ではないです。またやはり「コンピュータ的判断」だなと思います。止めるのは怖いや痛いや、気持ち悪いというネガティブな感情であってコンピュータは勝つか引き分けならいいの結果重視でコンピュータ別に数値的に予測するだけですから。北朝鮮は観光業やってるくらいで日本だけが閉ざされた軍事国家と思ってるので、観光業するところが脅したら駄目だろうと言ってやったらどうかなと思います。「世論形成」が怖いと思います。コンピュータらしい解説だと思います。反対という言葉をまた、サヨクとか中国の工作員だと言われるレッテルが怖いです。

Posted by 心の中の応援者 非掲載希望 at 2025年08月11日 08:49 | 返信

今年、なんとなく政府の関連からも「世論形成」が怖いし、なんとなく押されてるな…と思いますが、AIの作ってくれたイベルメクチンの歌は良かったです。これ見て思ったのが、この辺、真面目に考えてる人のコメント。こういった人がいてくれたからいいけれど、本当に「その気にさせる」AIも、偏向するんですね。
>ちょっと動画を補足すると核シェアリング(Nuclear Sharing)は冷戦期の西欧で採用されていますが、前提条件は自国内で軍民がWATOの自軍の数倍以上の機甲戦力に抵抗する中で自国民ごと米軍以外の自国軍人が戦術核兵器で機甲戦力に打撃を与える事です。イキナリ敵国の領土に使うモノではない。コレは覚悟しないといけません。コレも踏まえて自分はアメリカとのNuclear Sharingは是としますが、核の使用は日本人に自分は傷つかないと思わせるのはフェアではないと思います。核を最初に使えるのは自国内で自国の同胞も巻き添えに敵を核の焰で焼き尽くす。読んだ人間の3分の2はおそらくショックでしょうが、最悪のケースの対処方法としての最期に向かうワンステップがNuclear Sharingであるコトを覚悟しないといけません。核をシェアリングする実体を理解して核の使用を議論したいモノです。<

>核兵器不拡散条約に加盟し北朝鮮の核武装過程において散々非難し現在も経済制裁実行中である日本。その日本が核武装をするには国際的コンセンサスを得るのが難しいだろう。包括的核実験禁止条約も批准している上、国連の敵国条項も健在、非核三原則の破棄、9条変更の国会承認、集団的自衛権容認の国会承認などなど政治的ハードルが多すぎる。技術的には可能でも政治的に実現が非常に困難であることを示している。動画の核保有は可能という論理には少々無理があるように思える<

>NATO型の核シェアリングでは、自国内へ侵攻してきたソ連の戦車部隊を核で破壊する為のもので、しかも在欧米軍基地から供与されないと使用できなかったので、そのままのスキームでは島国日本に適しませんね。日本側に核使用の権限があるスキームなら良いのですが、それだともはや核シェアリングというより核レンタルと呼ぶべきものになるでしょう。最終的には核保有という前提で、既成事実を作るステップとしての核シェアリングなら、それは検討に値する方法かもしれませんが。 <

真面目に考えてる人は、懸念面も伝えてる。でもコメントは、皆、読んでないのか、肯定的で、この動画みて「核武装するべき」が並びますよね。本当に考えてるなら、対案だしたり、こういった意見よんで躊躇する。やはりリスクが高すぎて、最悪、もつなら海で自由きく原潜くらいかなとなるし、本当に国際社会から、孤立するなら持てるかもしれないが、ものすごいリスクで、技術はあるから、その気になれば持ちそうだから、あまり追い詰めるのも…あたりの心理戦が一番なのかなと真面目に考えると思います。でも真面目に「議論することはいいかもしれない」と思ってます。ただ、欧米民主国家と「同じようになる」同じような文化スタイルで逆らえば持たせてくれない。もし持っても自国のスタイルをつらぬきたいやら、反発したら核持ってるだけにロシアや北のように「ならず者」国家としてイランのように敵国とみなされるみたいな感じで、結局もっても「いいなりでしかないのではないだろうか」は思ってます。
AIでもフェアでなく伝えるって、それならコンピュータシミュレーションも大したことないではないか。偏向報道と変わらない。コンピュータの意味、そんな重大なリスクつたえず、これがシミュレーション結果ですと、いいようなことしか言わないなら害悪ですね。このへんは本当に先生だけ読んでください。

Posted by 心の中の応援者 非掲載希望 at 2025年08月11日 10:02 | 返信

非承認希望。他はともかく、原爆の話は先生に見てほしいなと思います。少し長いですけど。【ゆっくり解説】9割が知らない広島原爆投下の真相、かなり濃密に語ってくれてます。落とされたときの衝撃や悲惨さもショックですけど、それより後のブレスコード。報道統制。これコロナ関連でも感じるし、必ず、構図として国に関わる都合悪い被害うけると「語れない」差別など含めて本当に「隠さないといけない」これはどんなことでも共通してる感じです。この時期は、お線香が似合う時期ですので。アメリカの言い逃れ出来ない面は「落とした後、治療もせず経過観察しただけ」は大義名分通らないですよね。おそらくですが大統領とか科学者は慎重論だけど、情報を扱うような一部組織が国益重視で、人間が一番悪魔的に「組織からむとなる」で被害者は一般の軽犯罪ならまだ助かるけど組織犯罪に巻き込まれると、沈黙と差別、結局語れなく何度も何度も二次災害、三次災害受けるってことだろうということです。結構あとの教訓含めて、コメントにも遺族の方などいらっしゃって、やはり「誹謗中傷やらうける」この構図が本当に悲しいというか、やるせないというか。憤るというかです。AIも信用できないのが、単純に集計だけなら、コンピュータシミュレーションで「都合悪いことはいわない」細かいことまではいわない。この動画だけで決定などされないでっしょうけど、集計だけなら「肯定派圧倒的」AIも偏向に使われるならコンピュータとか言う資格ないなと。データ量によってで都合いいデータばかりと都合いい解説したらAIなんて都合のいいプロバガンダと誤魔化しツールではないかと思います。結構、コロナと同時期にNHK他、他局もAI使ったナレーションやらDX進めたから。原爆ほど酷くないけれど、誤魔化し結構されてるのではと思うと。DX勧んでも本当ろくなことないから、スマホ投げて自然にある程度かえるほうがよかったりして、また今はまだ出すのに躊躇しますけど、これ英語に訳して本当に向こうの人にも見てもらったら?と思います。逆らえば脅される。武装しても西側グループとして同じような文化にして同じような民主主義スタイルでないといけない。自国らしさを保ちたいで核武装してもきっと「ならず者国家」にされるんだろうと思います。また国連にそれほど権限ないのなら、もともと国連って天下の権威のロックフェラーも協力して作った組織なのに。そんなに無視できるならWHOにこんなに悩まされてないとも思います。

Posted by 心の中の応援者 非掲載希望 at 2025年08月11日 11:40 | 返信

私は実はこちら見たのです。統一教会については誤解もあるかもしれないけれど、気になるのは国旗のこと。
よく聞かれる統一教会について。神谷代表
https://www.youtube.com/shorts/pw1u9wF6gKc
神谷さんの答えとして国旗にバツ印。外国の国旗にバツ印つけると法律で罰せられるのに日本の国旗では罰せられないことについて。神谷さん:昔はそれによって「治安維持法」などで引っ張られた人がいたことから、無くしたのだが神谷さん的には国旗に関して傷つけたり汚したりしたら一定の刑罰つける必要。
神谷さんの仰ってることは御尤もではあるのです。ただ結局は治安維持法の復活というか。
参政党への抗議で国旗に「バツ印」、法的に問題ない? 弁護士の見解は
https://news.yahoo.co.jp/articles/08067ef3a2dfcde90d827c49f695caa36d2394e7
>──SNS上では、2021年に自民党が提出を検討した「国旗損壊罪」の創設を求める声もあります。<
結局、「治安維持法」戦争法案を固めるための「出来レース」のための野次なのか…と受け取られるような感じでしょう。スパイ防止法に国家損壊罪、病原の自由に関係する復活。また核をもつかもたないかの議論は大事ですが、神谷さんは核シェアリングを推してる。それは安部さん、岸田さん、歴代総理がたびたびだしてきた言葉で、アメリカから押されてるからだと思います。核シェアリングはマフィアにタズナ握られてるようなものだと思うしあまりに都合いい。アメリカの協力あったから、この核シェアリングと戦争法案準備、憲法改正を国民に賛否とらずとも「実質的」にやってしまおうの野次批判ではないのかで、思うつぼではないかが気になってました。賛同できる面もあるのですが。戦争法案着々で、今、ユーチューブの解説もあまりに極端。たとえば神谷さんを応援の動画は本来ならコメント欄も、賛否なるのに応援なら応援のコメントばかり。そして参政党批判のメディア側の報道は、メディアが正しい、参政党はおかしいの批判ばかり、本来なら応援と批判がミックスされるのに、同じような意見ばかりが続くから。
「世論形成」が怖いです。憲法改正するにはハードル高いから周りから固めよう。まず「憲法を形骸化」これは昔から2014年の安部さんのときから解釈かえたり、結構無理して「憲法自体を形骸化」させて実質的に憲法改正しなくても国民統制ができてしまう。固めて言ってると感じてます。
形骸化されたら国民の尊厳守れません。また外国の人ための憲法でもないです。これ本当にすごく懸念してます。解釈を勝手に橋下さんらがかえたり、10年前から解釈改憲で保守側からも疑問でたり。こんな捻じ曲げで軽く軽く形骸化、無効化されたらいけないし、何の勉強にもならない野次とレッテルで、ワザとあんな「この法を治安維持法をわざと作らせたくて」戦争法案固めさせたくて、あんな批判の仕方するのかが野次とレッテルつけるほうにも大概苛立ちます。批判は別にいいと思うし反論もいいけれど、あんな国旗にバツしてレッテルつけのオンパレードで問題にされるのわかってて、さすがにあそこまでされたら特別、保守でなくても国民も気持ちよくはない野次の仕方くらいは批判するほうも解るはずです。どうしてこんなに荒いのでしょうか。アメリカにも、はっきり断って、日米安保見直して、また中国にも、日中平和友好条約結んだでしょうとハッキリ言って、北には、ドイツやEUと国交あって観光立国目指してるのなら、海外を脅すのはやめてほしいと旅行いく西側の国々からいってもらったらいいではないのでしょうか。

Posted by 心の中の応援者 非掲載希望 at 2025年08月12日 07:42 | 返信

非承認希望:日航機のスペースきかせてもらいました。自衛隊の疑いに対しては聞けてよかったです。原爆投下も無かったことにするような話の流布は酷いなと思います。あまりにも犠牲者報われないし、恨めしやで、真実、幽霊になって皆語ってくれてもとも思います。坂本九さんの上を向いて歩こうよが頭にかかります。外国の酷さに悔しくなるけれど、私では事実確認できない面もあるおで、自衛隊の無実と、世界の投資家の酷さあたり以外は詳しいことまではまだ腑に落ちてない面もあります。個人的にはこちらが、原爆については勉強なりました。
論 説
原爆投下と敗戦の真実―米国の「アメとムチ」作戦の全貌 ―
>天皇制中枢部を空襲の標的にしない政策
立命館経済学
file:///C:/Users/adde/Downloads/E65_SPfujioka2.pdf
PDFですが危険ないです。スペースお話とまた違った視点で読めると思います。
とにかく「庶民層」が被害あってる。
>東京への空襲にあたっては,天皇制中枢部の爆撃は避け,貧しい庶>民居住地域への爆撃を優先するという方針が打ち出された。貧しい社会的弱者の住宅を破壊したほうが,彼らの住宅修復能力は弱いので,混乱を起こしやすい。厭戦気分を拡大させるうえでは貧困地域を爆撃するほうが好都合なのだと論じられた)<もとから「弱者狙い」というのが国家の戦略の非道さ感じます。

最後にワクチンのことについて語られてましたが、ダーパがmRNA開発にかかわったと、PEG、 ポリエチレングリコール(PEG)はについては、ワクチン接種前に、ちゃんとマスメディア伝えてました。関西医科大学の宮下先生など、ワクチン集団接種前は、メディアも慎重で、当時の記録も残ってます。
まれにアレルギーがでる。 ポリエチレングリコール(PEG)がアレルギー引き起こす可能性と伝えていました。集団接種前はメディアも慎重論。小児科学会も慎重論、親に感染対策すすめても子供に無条件ですすめてはなかったです。そしていつも弱い庶民が戦争では被害食うと思わせます。
やりきれないな…という思いだけが残ります。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年08月12日 08:22 | 返信

非掲載希望:ヘンリースティムソンという人が京都に原爆投下反対し、なるだけ原爆落としたくなさそうに見えるから「いい人なのかなと思いますと、そうでもなかったです。あくまでウィキペディアですけど、このかたもスカル&ボーンズに、イエール大学にマサチューセッツ。真珠湾のくだりは、因業論ともいわれてますが。複雑な人。京都は大昔から天皇の祖先がいたからか、アメリカにも特別な価値見るひと多かったのだと思います。
ヘンリー・スティムソン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%B3
こういったの全部だして、異論のある評論家に突っ込んでもらい検証してにならないから。
もちろん普通の人は優しい人もいるだろうし、真意などわかりませんが。あんまりにも悪者にされ孫世代までずっと敵視されて酷いことされてても泣き寝入りで、黙らないといけないは悔しいですね。

Posted by 心の中の応援者 非掲載希望 at 2025年08月12日 09:28 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ