このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

僕たちはどう生きるべきか
2025年10月10日(金)
「僕たちはどう生きる」は青年のテーマ。
今日の話題は、定年後、退職後のテーマ。
世の中、いろんな生き方がある、からね。
100歳でも現役で仕事をしている人たちがいる。
ゴルフでエージシュートを連発する90代のお爺ちゃんたち。
現役で頑張る90代のお医者さんも、結構おられる。
先日、ポニージャックスの90代の男性歌手とお話しした。
永ちゃんも後期高齢者だけど、武道館を何度も興奮させている。
ジュリーも武道館。
郷ひろみは、70歳の誕生日に武道館で70曲歌う。
社会的に活躍している80代、90代は決して珍しくない。
こういう人達を見ていると「年齢じゃないな」と感じる。
与えられた寿命や生命力、という要素も大きいけど本人の努力も。
もちろん、「運」も。
でも現実には、要介護になり施設に入ってる
70代、なかには60代もいくらでもいる。
そもそも、60歳を過ぎたら、
生き方、働き方は自由、だと思う。
2~3年休んで、全然別の道を行くのもあり、だ。
そのあたりの雑感をスペースでお話した。→こちら
要は、無理せず楽しく、好きなことだけやればいい。
とはいえ、自分のペースを知るとことから始まる、と思う。
高齢者になったら無理をしないことが第一。
というわけで、マイペースでイロイロな準備をしています。
PS)
ノーベル賞受賞のお二人はどちらも74歳だ。
若いね。
大好きな研究をマイペースで続けているからかな。
ああ、若返りの薬が欲しい、なあ。
じゃなかった。
若返るような生き方を考えないといけないね。

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: