このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

我慢の限界

2025年10月12日(日)

公明党の斎藤鉄夫代表は、

「我慢の限界」と言った。

そして「嫌がらせ」とも。


2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




「玉木雄一郎首相」野党が担ぎたがっている 

でも本人は及び腰...代わりに名前が挙がった仰天の「候補者」

こちら



「我慢の限界」、だってさ。


それは国民の方ではないのか。


あるいは熟年離婚の奥さんが投げ捨てる言葉のように感じた。


もっと早く限界突破してくれたらいいのに。



正直、政治音痴ぶりがよく分かるコメントだ。



一方、

首班指名には「石破」と書くかも、だって。


その真意は「嫌がらせ」、だそうだ。


言葉が見つからない。


遊びじゃないのだから、真面目に考えてよ。


政治をオモチャにしたら、いかんぜよ。






国民は、こんな永田町に絶望している。



どうすればいいのか?

誰に託せばいいのか?



日夜ウオッチしている。



山本太郎さん?


神谷宗幣さん?


川田龍平さん?





国民は、「刷新」を求めている。



その意味で、国民が「我慢の限界」を超えているのでは。



でも、とりあえず、公明党には連立離脱してくれて、

ありがとう、ということになるのだろうか。



そんな感想しか出ない永田町は、本当に情けないね。


700名以上いる国会議員の中に自分の考えを

正直に吐露できる政治家って何人いるのかな?


ゼロ、かもね。



PS)

いっそ、1年ぐらい、永田町に誰もいないほうがいいのでは。


いっそ、エライ役人の席も1年くらい空席でいいのでは?


でも、頑張ろうね。



ケセラ

なんくるないさ

笑ってやりすごそう



10月25日に神戸で会いましょう。







2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ