このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

寝ても覚めてもそのことがかり

2025年11月20日(木)

あれから、はや4年経つけども、

寝ても覚めてもそのことばかり。

それを考えない日は一日もない。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




以下、有志医師の会のメルマガから転載します。



ーーーーーーーーーーー



「寝ても覚めてもそのことばかり」



──前例なき"コロナワクチン後遺症"治療法の確立に奔走する医師 「どこでも誰でも治療を受けられるように」 「治療法のヒントも含めて診させていただいている責任として、必ず答えを出したい」 「ワクチンを打つ前の体、コロナに感染するまえの体に戻せるものなら戻したい」 「寝ても覚めてもそのことを考えています」


そんな想いを抱えながら患者さん人一人と向き合い、奈良や愛知、岡山、広島など他県へも往診を行っている医師がいます。


当会の会員医師であり、一般社団法人ワクチン問題研究会 業務執行理事の児玉慎一郎先生です。 先月10月31日、関西を拠点とする毎日放送MBS NEWS にて、児玉先生への密着取材が紹介されました。


◆「寝ても覚めてもそのことばかり」

前例なき"コロナワクチン後遺症" 治療法確立に奔走する医師に密着 往診は宝塚から愛知や広島まで..."ビタミンD補充療法"で患者を救えるか https://my159p.com/l/m/32PVcOvaoGMPfP


今回、児玉先生が診療として取り組む"コロナワクチン後遺症"について詳しく特集され、番組内では、児玉先生が治療法の突破口として見出した「コロナワクチン接種後」の慢性疲労症候群に対する「ビタミンD補充療法」が詳しく取り上げられました。


ワクチン問題研究会は、新型コロナ罹患後、新型コロナワクチン接種後に発症する慢性疲労症候群(CFS:Chronic Fatigue Syndrome)への治療方法を確立すべく、その治療法の検証を目的として「ランダム化比較臨床試験」を開始し、現在も後遺症患者さんの治療法の確立に向けて取り組んでいます。 https://my159p.com/l/m/TxqMubVu3vjyjQ


また番組では、当事者であるコロナワクチン後遺症患者さんも紹介され、救済制度の認定件数や薬害の現状もしっかりと伝えられています。 現在、各自治体では65歳以上の高齢者と基礎疾患のある60~64歳を対象としたコロナワクチンの定期接種が進められています。 https://my159p.com/l/m/T5GGUtjZQSwsVM


コロナワクチンを接種した方のなかには、健康被害に遭われ、いまも日常生活に支障をきたしている方々が多くおり、そして不幸にもお亡くなりになれた方もおられます。 医師としてひたむきに奔走する児玉先生の姿は 私たちが進むべき方向を静かに示しているように思います。


「どこでも誰でも治療を受けられるように」 「治療法のヒントも含めて診させていただいている責任として、必ず答えを出したい」 「ワクチンを打つ前の体、コロナに感染するまえの体に戻せるものなら戻したい」 「寝ても覚めてもそのことを考えています」



ーーーーーーーーーーーーー



僕も同じ。




2021年12月25日にワクチン後遺症のイベントを開催。


2022年2月からそのドキュメンタリー映画を全国公開。

「ドキュメンタリー映像 ワクチン後遺症」こちら


2022年4月には国会で上映会を行った。


2022年10月17日には、

参議院の厚生労働委員会で証言。→こちら




2024年のクリスマスには厚労省前で街宣。


そして今年一年もいろんな活動をやってきた。




正直、この4年間、ワクチン後遺症の相談を受けない日は無い。


もちろん、引退後はすべてボランテイア。


大きなイベントは10回以上、やってきた。





今週、ようやく何人かの人から

「長尾先生が言っていたことは本当だったんですね!」

なんて言葉を聴いた。



嬉しかった。



僕も少しは世の中の役にたっている、かな。



でも、「嘘だと思ってたの?」と言いたいけど、そこは我慢。



多くの同志の方々の草の根活動や映画などで

気が付く人が増えてきた実感が、確かにある。



それを打たない人が増えている。



それでいいのだ。



それでもまだ、先週からのインフル急増の謎には

気が付いていない人が多いので、まだまだ、やね。




PS)

Xのスペースで「ジュリー」について話したので聴いてね。


ジュリーは凄い。


コンサートに行けば分かる。





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ