このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
2月3日(火)
2009年02月03日(火)
ストレッチしては・・・いけない!
3年ぶりに当院の理学療法士の羽原先生と飯を食いました。職員であってもお互い忙しく顔を合わせることも年に数回もありません。従ってゆっくり話すのは3年ぶりでした。最近はプロゴルファーの治療をしたり大忙しの毎日を送られています。
最近、彼の専門中の専門であるジョイントファシリテーション(第1回会長は羽原先生)の教科書を出版されたので、関節の話題になりました。その中で「ストレッチは体に悪い」といった意味のことを彼が言い出したのでびっくりして、詳しい説明を受けました。
確かに私の場合ストレッチしても体は決して柔らかくなりません。ストレッチの仕方が悪いのか、それともストレッチが足りないのか、とずっと思っていましたが、羽原先生曰く「ストレッチは意味がない」とのこと。目からウロコでした。詳しくは本に書きましょうかなんて話で、盛り上がりました。
今日は、1年前に重体で大阪の病院から退院してきた在宅患者さんがポックリ逝かれました。奇跡的にクリスマスを迎え、正月を迎え、1周年を迎えたところでしたが、最期はあっけなく逝かれました。私となんとなく顔が似ている方が亡くなられて、とても残念な日でした。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
羽原先生懐かしいですね(^o^) いかにも羽原先生らし話ですね。 あの頃は『この人何ちゅう人や?( ̄口 ̄)』と思う事山盛りでしたけど、今ならある程度理解できると思います。 羽原先生の理論がどんなんかわからないですけど、僕もストレッチは人によっては害以外の何物でもない事はあると思います。 東洋医学で湿反応のある人は体内の水分含有量が多すぎる為、関節や筋肉が緩んでしまって症状が出るのでさらに筋肉を伸ばすストレッチは害になります。 これは気・波動の世界の話ですけど、右回りはパワーを注入するや引き締める波動があり、逆に左周りはパワーを抜く、緩める波動であります。なので、カイロ的にみて左捻転で歪んでる人に伸ばす・緩める事はしません。という事は右捻転の人は緩める・伸ばす治療が効果的です。なので、あの頃話題になった牽引療法もストレッチもやった方がいい人もおるし、やらん方がいい人もおるというのが今の考えです。 (ちなみに塩は右周りのパワーがあり、砂糖は左周りのパワーがあります。よって魚をしめる時は塩揉みをし、柔らかく炊く時は砂糖を入れます。) こんな事書いたら混乱させますかね?問題ありなら削除して下さいm(_ _)m
Posted by さくちゃん at 2009年02月04日 09:08 | 返信
羽原先生懐かしいですね(^o^) いかにも羽原先生らし話ですね。 あの頃は『この人何ちゅう人や?( ̄口 ̄)』と思う事山盛りでしたけど、今ならある程度理解できると思います。 羽原先生の理論がどんなんかわからないですけど、僕もストレッチは人によっては害以外の何物でもない事はあると思います。 東洋医学で湿反応のある人は体内の水分含有量が多すぎる為、関節や筋肉が緩んでしまって症状が出るのでさらに筋肉を伸ばすストレッチは害になります。 これは気・波動の世界の話ですけど、右回りはパワーを注入するや引き締める波動があり、逆に左周りはパワーを抜く、緩める波動であります。なので、カイロ的にみて左捻転で歪んでる人に伸ばす・緩める事はしません。という事は右捻転の人は緩める・伸ばす治療が効果的です。なので、あの頃話題になった牽引療法もストレッチもやった方がいい人もおるし、やらん方がいい人もおるというのが今の考えです。 (ちなみに塩は右周りのパワーがあり、砂糖は左周りのパワーがあります。よって魚をしめる時は塩揉みをし、柔らかく炊く時は砂糖を入れます。) こんな事書いたら混乱させますかね?問題ありなら削除して下さいm(_ _)m
Posted by サクちゃん at 2009年02月05日 09:36 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: