このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

WHOの疼痛ラダーは変えるべき、と確信しました

2010年03月06日(土)

小笠原先生と話していて気がついたことがありました。WHOの疼痛ラダーは変えるべきです。現在、NSAID(非ステロイド系鎮痛剤)をベース薬にして、オピオイド(麻薬)を上乗せすることになっています。たしかに患者さんが元気なうちはそれでいいかと思います。しかし「ある程度弱ってきたらNSAIDは抜くべきだ」、という彼の意見に私は大賛成です。これまで何度も緩和医療の専門家に質問してきましたが、満足する答えは返って来ませんでした。私はこのラダーは嘘だと思って、密かにNSAIDを切ってきました。しかし初めて私と同じ考えの医師に出会えて素直に喜びました。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

だんだん食べられなくなっているのに、ロキソニンやボルタレンといったNSAIDを飲ませることに大きな抵抗があります。内視鏡医であれば、元気な人でもNSAID潰瘍がどれだけ多いか身にしみて知っています。まして弱って寝ている人にNSAIDを飲ませるなんて犯罪だと思ってきました。食道や胃に引っかかって恐らく大きな潰瘍をつくり、無用な出血をさせていることでしょう。

さらに、NSAIDは体を冷やす薬です。冷やすと体力も免疫も弱ります。反対に温めると元気になります。インフルエンザにNSAID(アセトアミノフェン以外)が使用禁止であることは常識になりました。正解です。しかし末期がんにはNSAIDをベース薬として使えとWHOの疼痛ラダーは示しています。こんな理屈が通らないことが、まだ生きています。間違っています。死にかけの人に鞭打つのは罪だと感じます。

ある程度弱ればそっとNSAIDを抜いて、貼るタイプの麻薬を含めてオピオイド一本でいくか、メキシチールやガバペンなどの鎮痛補助薬を併用すべきです。間違ってもNSAIDを漫然と使ってはいけません。NSAIDとはあくまで緊急用の頓服薬として位置づけるべきだと思います。

これまでこの素朴な疑問を偉い先生方に聞いてきました。しかし聞いた私が間違いでした。彼らは現場経験が少ないので分からないのです。お役人のような答えしかもらえす納得できませんでした。しかし小笠原先生の考えをお聞きして、私の感覚が間違いではない、と勇気づけられました。

「日本版疼痛ラダー」を早急に検討すべきだと、確信しました。
 

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ