このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

在宅医療に国境あり

―県が違えばルールが違う―

2010年03月17日(水)

正確には「国境」ではなく、「県境」です。ほとんど知られていませんが、医療制度は県単位で異なります。都道府県が違えば、極端な話、国が違う位、医療制度が違います。県境をまたぐことは、まさに国境をまたぐことです。国境をまたげば、当然ながら、「摩擦」が待っています。しかし時には摩擦覚悟で異国に飛び込んできました。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

今日、遠くの病院の地域連携室からはじめての電話がありました。大阪府在住の患者さんの在宅医療の依頼でした。尼崎は兵庫県と大阪府の境界に位置します。車で10分も走ればもう大阪府です。しかし大阪府には大阪府のルールがあり、兵庫県の医療機関なぞ所詮は門外漢です。行政からも意地悪をされる可能性があります。

しかし実際には尼崎にも大阪府との境界線付近に住まれている在宅患者さんがいます。しかし車で5分の大阪府の在宅医療機関は受けません。車で30分かかる当院を受けます。いくら隣でも管轄外に出張すると、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。特にお役所には何故か睨まれます。

しかし当院では、過去、何例か大阪府に越境往診していた例がありました。大阪府の全医療機関が断ったケースのみ当院で受けてきました。それは外国人であったり、言葉が通じなかったり、特殊なケースのみです。

自慢するようですが、なにも私のクリニックでなくてもよい症例は診ません。自然に任せるべきです。でも、「誰も引き受け手がない」と言われれば、血が騒ぎます。訪問看護師さんに反対されても、ひとりでも頑張ろうという気が湧いてきます。そして粘り強く、そのような症例に取り組んでいると、驚くべき「学び」があります。神様からのプレゼントだと思っています。

話が変わりますが、インフルエンザの予防接種も都道府県が違うと制度が違うので、結構ややこしい場合があります。

もし道州制が導入されたら、こんな悩みは無くなります。もちろん、道州の境界の問題が残りますが、少なくとも悩みは10分の1以下になります。どうか行政には、県境事例は柔軟に対応して頂きたくお願いします。

結局、地域連携室には「もし大阪の全医療機関に断られたら、その時は必ず長尾クリニックで診ますからね」とお答えし、某、大阪の医療機関を紹介しました。それでいいのだ。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

いつも楽しみに拝読させていただいております
ご多忙で大変なお仕事かと拝察いたしますが頑張ってください
一愛読者より

Posted by 愛読者 at 2010年03月17日 11:15 | 返信

長尾先生のその正義感の根幹には何があるのですか?

Posted by 狭間紀代 at 2010年03月17日 11:31 | 返信

愛読者さん
ブログランキングに参加するまで、誰も読んでいないと思って書いていました。
実際に読んでくださっている方がいるのは、励みです。
よろしくお願いします。

Posted by 和 at 2010年03月18日 02:53 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ