このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

高血圧・糖尿病は、拡張障害型心不全を引き起こす

2010年04月09日(金)

昨夜は、拡張不全型心不全の権威、兵庫医大の増山理教授による「糖尿病における心病変―無症候性心筋虚血と心筋障害―」の講演を拝聴しました。なぜ小柄な女性に拡張障害が起こるのか教えていだだきました。心不全は奥が深い。(以下、医療者向けサマリーです)

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

【狭心症は問診で分かる】
今も昔も狭心症の診断は9割が問診で決まる。持続時間が30秒~30分、労作時におこる、再現性がある、ニトログリセリンが有効かの4点を聞けば問診で診断がつく。ただし糖尿病があると鈍感になり胸痛が出にくい。心筋虚血があると予後が悪い。

【糖尿病と心不全】
両者は関連が深い。高血糖は、大血管と微小血管障害、自律神経系へと強く影響する。

【心筋障害をエコーで検出する】
駆出力の低下=心臓が大きい=リモデリングとほぼ同義語と考えてよい。
なぜ左室肥大が良くないのか?それは「ラプラスの定義」で説明できる。内圧が同じでも内腔が広がれば壁にかかる圧力は大きくなる。ARBやβ遮断薬が有効である。また、心臓が大きい人は不整脈を誘発して突然死が多い。

【心臓が丸いひとの予後は悪い】
心臓が大きいのも、内腔が小さいのも、どちらも良くない。高血圧の人は心臓が大きくならずに内腔が小さくなる=左室拡張障害。
心臓が丸い人(=心不全の人)の予後はよくない。
長い心臓が良い。形も大切である。
心エコーを用いてStrain法という新しい測定法が開発された。長軸方向の心機能すなわちStrain値は線維化の指標でもある。
高血圧患者さんはかなり早期から拡張能が障害されていることが明らかになった。

私の質問
・拡張不全とBNPはどのような関係か?⇒まだよく分かっていない。
・何故小柄な女性に拡張不全が多いのか?⇒拡張不全は心臓の病気ではなく、血管病と言われている。動脈の長さが短いと高い管腔に圧力がかかる。すなわち大動脈径が問題である。
・ARBとACEは併用するのか?⇒併用が良い
 

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ