このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
介護系ケアマネ
2010年06月22日(火)
6月19日(土)は、2時から、ケアマネさん対象のターミナルケア講座で
「今後の多職種連携」について講演しました。
手を挙げてもらいましたが、90%以上が「介護系ケアマネ」さん、でした。
「今後の多職種連携」について講演しました。
手を挙げてもらいましたが、90%以上が「介護系ケアマネ」さん、でした。
私も詳しい人間ではありませんが、おおざっぱに言って
看護師出身のケアマネさんを、「医療系ケアマネ」、
ヘルパー出身のケアマネさんを、「介護系ケアマネ」と呼ぶらしい。
講演の前半では、「看取りの法律」のお話をしました。
医療系にとっては、「看取り」は、そう珍しいものではない。
しかし、介護系にとっては、「看取り」は大変恐ろしいもの。
だから、介護系ケアマネさんは、臨終のときに、勝手に救急車を呼ぶひとがいます。
その結果パトカーが来て、穏やかだったはずの最期が一転して、事件のようになる。
こんな「なんでも救急車を呼べばいい」と短絡的に考えているケアマネさんが
まだ、少なからず存在します。
また、勝手に、診察、診断もしてくれる「お医者さんごっこ」が好きなケアマネさんも。
「訪問看護は、すべて医療保険しかない」と信じているケアマネさんも相当います。
開業医の意識も低ければ、
ケアマネの意識も総じて低い。
なんだかんだ言っても、在宅医療はまだ黎明期、だと思います。
まして、後半にお話しした、「多職種連携」」なんてまだ夢のまた夢・・・
なんて言いすぎか。
まあ、ケアマネさんとの交流は、嫌われても嫌われても、続けていきたい。
多職種連携を、ひとつの「戦略」として考えたとき、最も大切だから。
さっそく、10月に、また主任ケアマネ講習会の講師を頼まれました。
頑張りたいと思います。
看護師出身のケアマネさんを、「医療系ケアマネ」、
ヘルパー出身のケアマネさんを、「介護系ケアマネ」と呼ぶらしい。
講演の前半では、「看取りの法律」のお話をしました。
医療系にとっては、「看取り」は、そう珍しいものではない。
しかし、介護系にとっては、「看取り」は大変恐ろしいもの。
だから、介護系ケアマネさんは、臨終のときに、勝手に救急車を呼ぶひとがいます。
その結果パトカーが来て、穏やかだったはずの最期が一転して、事件のようになる。
こんな「なんでも救急車を呼べばいい」と短絡的に考えているケアマネさんが
まだ、少なからず存在します。
また、勝手に、診察、診断もしてくれる「お医者さんごっこ」が好きなケアマネさんも。
「訪問看護は、すべて医療保険しかない」と信じているケアマネさんも相当います。
開業医の意識も低ければ、
ケアマネの意識も総じて低い。
なんだかんだ言っても、在宅医療はまだ黎明期、だと思います。
まして、後半にお話しした、「多職種連携」」なんてまだ夢のまた夢・・・
なんて言いすぎか。
まあ、ケアマネさんとの交流は、嫌われても嫌われても、続けていきたい。
多職種連携を、ひとつの「戦略」として考えたとき、最も大切だから。
さっそく、10月に、また主任ケアマネ講習会の講師を頼まれました。
頑張りたいと思います。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: